深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

大阪 大国主神社 金運がアップするという「種銭」が人気

      2021/04/18

大国主神社は、「敷津松之宮」(しきつまつのみや)の摂社です。敷津松之宮は、地元大阪では「木津の大国さん」として親しまれていて、 摂社の大国主神社が付近の町名や駅名の由来にもなっています。

「敷津松之宮」」の創建は、神功皇后の時代、この地に素戔鳴尊(すさのおのみこと)を祀ったのが由緒とされています。江戸時代に出雲大社を勧請して摂社「大国主神社」が建てられました。

大国主神社の本殿には「巨大な大黒天像」がお祭りされていて「縁結びの社」としても知られています。大国主神社で頂ける種銭(たねせん)は「宝くじの当選にご利益がある」と話題を呼び、一時は入手困難になるほどの人気でした。

 
 

スポンサードリンク

 
 

■大国主神社(おおくにぬしじんじゃ)

所在地:大阪府大阪市浪速区敷津西1丁目2ー12

電 話:06-6641-4353

 

 
 

■大国主神社の御朱印

初穂料は300円。

社務所は午後4時までです。

 
 

■大国主神社へのアクセス

・地下鉄「大国町駅」(御堂筋線・四つ橋線)下車、徒歩約3分

・阪神高速1号環状線「なんば出口」下車、約5分

※無料駐車場はありません

 
 

 
 

スポンサードリンク

 
 

■大国主神社で金運を頂く参拝方法

(1)まず敷津松之宮のお社へ参拝します。

「氏神様」という表示が張り出された敷津松之宮を先に参拝しましょう。

神前での作法は「2礼2拍手1礼」です。

 

(2)大黒天の「石像」で願掛け

「敷津松之宮」では、社殿の前に据えられた「大黒天様の石像」に願掛けします。

願掛けの方法は、まず石像の大黒天様の額(ひたい)に、自分のおでこを当てて祈願し、

次に「大黒天様の右手の小づち」に触れながらお願いごとを念じます。
 

 

(3)大国主神社をお参りしてから今宮戎へお参りする「両社参り」

「えびす・だいこく両社詣って本参り」という言葉があるように、大国主神社にお参りしてから「今宮戎神社」(いまみやえびすじんじゃ)へ参拝するのが「両社参り」です。

「大黒天様」は「えびす様」の父に当たるので、お参りの順番は「大国主神社」が先で、「今宮戎」は後の方が良いとされます。ただ「片参り」だからといって、悪いわけではありません。

 
 

■大国主神社の「種銭」

この「種銭」は、財布や金庫などに入れておくだけで金運がアップするそうです。

初穂料は500円です。

※1年ごとに返納し、新しいものを授与してもらいます。

 
 

スポンサードリンク

 - ■神社 寺 パワースポット,  近畿地方,  恋愛成就,  片思い,  金運

  関連記事

島根県 八重垣神社 鏡の池の「縁占い」イモリが幸運の運び役

八岐大蛇退治で名高いスサノヲノミコトと、櫛名田比売命(クシナダヒメ)の夫婦が祭神 …

栃木県 日光東照宮 江戸を守る為に作られた社

日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)は、日本の関東地方北部、栃木県日光市に所在す …

福岡県 宗像大社 宗像三女神が降臨した古代祭場は最強のパワースポット

この福岡県の宗像大社は全国の宗像大社と、宗像三女神を祀る神社「厳島神社」の総本社 …

佐賀県 武雄神社 樹齢3000年 御神木のパワーが凄い

「武雄神社」は武内宿禰(たけのうちのすくね)を主祭神とし「開運、厄除け」をはじめ …

栃木県 門田稲荷神社 日本三大縁切稲荷のひとつで悪縁を切って良縁を

門田稲荷神社は源義家が戦勝祈願のために創建したとされる下野國一社八幡宮の境内にあ …

佐賀県 佐與姫神社 日本三大悲恋伝説の佐用姫が祀られている神社

佐與姫神社は田島神社の境内社です。日本三大悲恋伝説といわれる「松浦佐用姫伝説」( …

栃木県 美人弁天 美人を証明するお守り「美人証明」

「美人弁天」は厳島神社の御祭神・市杵島姫命の分身で、明治維新前は、「明石弁天祀」 …

京都貴船神社 和泉式部が祈願して復縁できた縁結びの神社

京都の貴船神社は、全国の貴船神社の総本社です。あの和泉式部がこの貴船神社に祈願し …

宮城県 金華山 黄金山神社 日本最古の金運パワー神社

聖武天皇の御世 天平21年(西暦749年)に天皇に黄金を献上した史実から、産金の …

京都 地主神社 京都を代表する縁結びの縁結びの神様

地主神社の社伝によれば、地主神社の創建年代は、神代(かみよ)つまり日本の建国以前 …