愛知県 三光稲荷神社 ピンクのハート型の絵馬が「縁結び」
2021/04/18
三光稲荷神社(さんこういなりじんじゃ)の創建は明らかではありませんが、天正14年(1586)の伝承があります。
犬山城内の三狐寺山に鎮座し、織田信長の叔父織田信康はじめ、犬山城主、成瀬家歴代の守護神として信仰されてきました。
三光稲荷神社は「縁結び」で有名な神社で、境内にはピンクのハート型の絵馬がずらりと並んでいます。
■三光稲荷神社(さんこういなりじんじゃ)
所在地:愛知県犬山市犬山北古券41ー1
電 話:0568-61-0702
■三光稲荷神社へのアクセス
名鉄「犬山遊園駅」西口より徒歩約15分
■三光稲荷神社の御朱印
三光稲荷神社のご朱印は、「三光稲荷神社」と「猿田彦神社」の二社がセット授与されます。
初穂料は二社で500円です。
■三光稲荷神社のオリジナル御朱印帳
京都西陣織で作られています。
初穂料:1000円
■銭洗い池
三光稲荷神社の末社である銭洗稲荷神社の「銭洗池」です。この「銭洗池」のご神水でお金を洗うと倍になって返ってくるご利益があるそうです。
さらに、洗って清められたお金を持っていると「一家繁昌」「子孫長久」のご利益も。
池には大きなカエルが置かれています。このカエルは大神のお使いとされています。
この銭洗池で清めるのはお金だけでなく、「宝くじ」や財宝類でも良いとのこと。
関連記事
-
-
子安神社 東京八王子最古の神社 安産・子授け・育児のご利益
子安神社は、今からおよそ1250年前、天平宝字三年( …
-
-
千葉県 玉前神社は「女性へのご利益」が人気のパワースポット
この「玉前神社(たまさきじんじゃ)」は、神武天皇の母である玉依姫命(たまよりひめ …
-
-
山梨県 金櫻神社 重さが1キロもある水晶の御朱印
金櫻神社(かなざくら じんじゃ)は甲府の昇仙峡を登りつめた地に鎮座する金峰山を御 …
-
-
福岡県 英彦山神宮 800段もの石段が続く参道が凄い
英彦山神宮は福岡県と大分県にまたがる英彦山に鎮座する神社です。山頂からふもとに向 …
-
-
千葉県 縁結び大社(愛染神社)神社内をお参りする『恋の願かけ参り』
関東厄除け三不動、千葉厄除け不動尊内の「縁結び大社」です。この「千葉厄除け不動尊 …
-
-
島根県 美保神社 「ゑびす様」社3385社の総本社
美保神社(みほじんじゃ)の創建は不明ですが天平5年(733年)の「出雲国風土記」 …
-
-
栃木県 門田稲荷神社 日本三大縁切稲荷のひとつで悪縁を切って良縁を
門田稲荷神社は源義家が戦勝祈願のために創建したとされる下野國一社八幡宮の境内にあ …
-
-
京都 地主神社 京都を代表する縁結びの縁結びの神様
地主神社の社伝によれば、地主神社の創建年代は、神代(かみよ)つまり日本の建国以前 …
-
-
あなたの恋愛運、結婚運がアップする、京都のお寺と神社を紹介します
1000年の都といわれる「京都」には、由緒あるお寺や神社がたくさんあります。長い …
-
-
三重県 二見興玉神社 伊勢神宮参拝の前に身を清める神社
古来から伊勢神宮参拝の前に二見が浦を訪れ禊を行って、 …