縁結びの神様「赤坂氷川神社」
2019/05/05
氷川神社 (ひかわじんじゃ)は、東京都港区赤坂六丁目にある神社です。同区内白金にある「白金氷川神社」元麻布にある「麻布氷川神社」と区別するため「赤坂氷川神社」とも称されます。
氷川神社の御祭神である素盞嗚尊(スサノオノミコト)は、生贄にされそうだった奇稲田姫命(クシイナダヒメノミコト・別名:櫛名田比売命)を「櫛(くし)」に変えて髪に挿し、ヤマタノオロチを退治、後にお妃にお迎えになりました。
大己貴命(オオナムヂノミコト)は『因幡の白兎』で有名な出雲大社の大国主命(オオクニヌシノミコト)のことで、数々のご縁により国造りの偉業を果たされたことで有名です。この3柱の神様は、古くより縁結び・良縁のご神徳ありと伝えられています。
「赤坂氷川神社」は神前結婚式の多い神社で、こちらの社殿で結婚式を挙げると幸福な結婚生活が送れると評判です。
六本木の近くにあり、天然記念物のご神木パワーに満ち溢れた境内は、縁結びにふさわしいパワースポットの様相をなしています。
月に1回「縁むすび参り -良縁祈願祭-」が人数限定(30人)で開催されています。申し込みは下記サイトで。
住所:東京都港区赤坂六丁目10番12号
TEL:03-3583-1935 FAX:03-6441-2118
【アクセス】
千代田線「赤坂駅」より徒歩8分
日比谷線・大江戸線「六本木駅」より徒歩8分
南北線「六本木一丁目駅」より徒8分
都バス「アークヒルズ前」より徒歩8分
関連記事
-
-
群馬県 妙義神社 樹齢500年の大杉
この妙義神社(みょうぎ じんじゃ)の歴史は古く、創建は「宣化天皇の二年(537) …
-
-
栃木県 美人弁天 美人を証明するお守り「美人証明」
「美人弁天」は厳島神社の御祭神・市杵島姫命の分身で、明治維新前は、「明石弁天祀」 …
-
-
茨城 筑波山神社 「羽根突きの発祥の地」のお守り「つくばね守」
筑波山神社は筑波山を神体山として祀る神社で、主要社殿は「男体山本殿 – …
-
-
大阪 住吉大社 「五大力」と書かれた小石で願いが叶う
住吉大社は全国約2300社余ある住吉神社の本社で、お正月の初詣参拝客数は毎年20 …
-
-
静岡県 富士山本宮浅間大社 湧玉池の透明度がすごい
静岡県富士宮市にある「富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)」は …
-
-
宮城県 竹駒神社 芭蕉も訪れた日本三稲荷の神社
竹駒神社は古くから日本三稲荷の一社に数えられる神社で、衣・食・住の守護神であられ …
-
-
子安神社 東京八王子最古の神社 安産・子授け・育児のご利益
子安神社は、今からおよそ1250年前、天平宝字三年( …
-
-
淡路島 おのころ島神社「紅白の縄」で縁結び祈願
「おのころ島神社」は古事記での伊弉諾命と伊弉冉命の国生みの地とされる丘に建つ神社 …
-
-
鳥取県 茂宇気神社 苔むした264段の石段を上り本殿へ
「茂宇気(もうけ)神社」という縁起のいい名前「もうけ・儲け」の神社です。御祭神は …
-
-
岐阜県 結神社 「小栗判官と照手姫」伝説の神社
「結神社(むすぶじんじゃ)」は古くから「縁結び」などにご利益があるといわれる神社 …