深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

伊勢神宮 外宮・内宮をはじめ7社で御朱印が頂けます

   

伊勢神宮は、皇大神宮(こうたいじんぐう)「内宮」と、豊受大神宮(とようけだいじんぐう)「外宮」を御正宮(ごしょうぐう)として、14所の別宮、43所の摂社、24所の末社、42所の所管社があります。

「内宮」は皇室の御祖先であり、太陽神である天照大御神(あまてらすおおみかみ)をお祀りしています。「外宮」は天照大御神の衣・食・住のお世話をする為に呼ばれた豊受大御神(とようけのおおみかみ)をお祀りしています。

これら125の宮社全てをふくめて「神宮」といいます。またすべての神社の上に位置する神社として伊勢神宮は社格の対象外とされています。

 
 

スポンサードリンク

 
 

■伊勢神宮

所在地: 三重県伊勢市宇治館町1

電 話:0596-24-1111

 
 

■伊勢神宮の参拝時間(内宮・外宮・別宮)

10月・11月・12月 午前5時~午後5時

1月・2月・3月・4月・9月 午前5時~午後6時

5月・6月・7月・8月 午前5時~午後7時

 
 

■伊勢神宮の参拝方法

伊勢神宮においては「外宮先祭(げくうせんさい)」と「外宮先拝(げくうせんぱい)」の原則に則り、”外宮から参拝する”のが正式な参拝方法とされています。

★二拝・二拍手・一拝

 
 

■伊勢神宮の授与品

お神札、お守り、御朱印(初穂料300円)

6時から参拝停止時間まで神楽殿(外宮・内宮)で授かれます。

 

スポンサードリンク

 

■伊勢神宮で御朱印が頂ける神社

伊勢神宮は日本の神社でもっとも尊い神社ですが、伊勢神宮の御朱印は御朱印帳の最初のページでなければいけないという事はないそうです。

※伊勢神宮に参拝する予定がある場合、御朱印帳の最初のページを伊勢神宮の御朱印を頂く時の為に空けておくというのも一つの方法でしょう。

 

★外宮・内宮の2社 別宮14社のうちの5社で御朱印が頂けます

皇大神宮(内宮) :伊勢市宇治館町1 
(グーグルマップ:https://goo.gl/maps/mPdXvqHYi3R3WWK27 ) 

豊受大神宮(外宮):伊勢市豊川町279
(グーグルマップ: https://goo.gl/maps/BS9asMtkFxdBH3GE9
 

月夜見宮(つきよみのみや):伊勢市宮後1-3-19 
(グーグルマップ:https://goo.gl/maps/4HpQs1cK5qGxDQbS9

倭姫宮(やまとひめのみや):伊勢市楠部町5 
(グーグルマップ:https://goo.gl/maps/GtFM1S4GjwhaPBL4A

月読宮(つきよみのみや) :伊勢市中村町742-1 
(グーグルマップ:https://goo.gl/maps/jSbKgpCcZTknuNki6

瀧原宮(たきはらのみや) :三重県度会郡大紀町872 
(グーグルマップ:https://goo.gl/maps/mNDBH5HNbbv3XQus9

伊雑宮(いざわのみや) :志摩市磯部町上之郷374 
(グーグルマップ:https://goo.gl/maps/5MaDwveEqMR5zT6w8

 
 

■伊勢神宮の御朱印の受付場所

伊勢神宮の御朱印の受付場所は「神楽殿御札授与所」の「御朱印所」と書かれたところで頂けます。

 
 

■伊勢神宮の御朱印帳

伊勢神宮・内宮の宇治橋を越えた先に位置する「参集所(参集殿)」、もしくは内宮・外宮の「神楽殿」で御朱印帳を販売しています。

 
 

■伊勢神宮へのアクセス方法

・名古屋あるいは大阪から「近鉄特急」または「JR快速」を利用すると便利です。

・最寄り駅は「伊勢市駅」と「宇治山田駅」

・「伊勢市駅」から「外宮」まで徒歩10分

・「内宮」には外宮前バス停または駅からバス

※伊勢神宮の「内宮」までは、三重交通の運行する神都バス・ピカチュウ電気バスで、伊勢神宮内宮前・外宮前行きのバスに乗り15分。

 

 
 
 

スポンサードリンク

 - ■神社 寺 パワースポット,  近畿地方

  関連記事

新潟 居多神社 「越後七不思議」の1つ「片葉の葦」

居多神社にお祀りされているご祭神は、 大国主命(オオクニヌシノミコト)と奴奈川姫 …

あなたの恋愛運、結婚運がアップする、京都のお寺と神社を紹介します

1000年の都といわれる「京都」には、由緒あるお寺や神社がたくさんあります。長い …

群馬県 縁切り寺 満徳時 郵送で縁切札・縁結札が申し込めます

恋愛、結婚などの良縁を得るには、これまでの人間関係を清算して、新たな人生を歩まな …

大阪 露天神社 お初天神 2013年「恋人の聖地」に選定

大阪キタの「縁結びの神社」として有名なのが露天神社(つゆのてんじんじゃ)、通称「 …

岩手県 盛岡八幡宮 境内にある縁結美神社の「赤い結び紐」

盛岡八幡宮は今から延宝8年(1680年)第29代南部重信公により建立され、盛岡の …

大阪府 御霊神社 御神木「肌守りの木」は美肌のご利益も

大阪の「御霊神社(ごりょうじんじゃ)」は「縁結び」「美肌」「金運」「厄除け」の神 …

愛知県 金神社(山田天満宮)「銭洗い」で金運がアップ

愛知県の「金神社(こがねじんじゃ)」は、山田天満宮に合祀されている「金運招福」「 …

秋田県 太平山三吉神社 役の行者小角の創建の神社

    太平山三吉神社は、天武天皇の白鳳2年(673年)5月 …

京都貴船神社 和泉式部が祈願して復縁できた縁結びの神社

京都の貴船神社は、全国の貴船神社の総本社です。あの和泉式部がこの貴船神社に祈願し …

岐阜県 結神社 「小栗判官と照手姫」伝説の神社

「結神社(むすぶじんじゃ)」は古くから「縁結び」などにご利益があるといわれる神社 …