福岡県 宮地嶽神社 参道が「光の道」となる話題の神社
2023/01/19
宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)は、全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮で、参道が「光の道」となる話題の神社です。
御祭神は 神功皇后(じんぐうこうごう)・勝村大神(かつむらおおかみ)・勝頼大神(かつよりおおかみ)の三柱を祭っています。
宮地嶽三柱大神のご加護のもとで事に当たれば、どのような願いもかなうとして「何事にも打ち勝つ開運」「商売繁昌」「交通安全」「家内安全」の神様として多くの方に信仰されいます。
また、神社の一番奥にある「奥の宮不動神社」は、全長23メートル、高さ幅とも5メートルを超す大きな石を積み重ね造られた古墳の石室で、馬具、刀装具・瑠璃玉などおよそ300点が発見され、そのうち10数点は重要国宝に指定されています
■宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)
所在地:福岡県福津市宮司元町7-1
電 話:0940-52-0016
■宮地嶽神社へのアクセス
・福岡市方面から九州自動車道古賀IC下車
・北九州市方面から九州自動車道若宮IC下車
・福岡市天神から国道3号線で50分
・北九州市小倉から国道3号線で70分
・JR「福間駅」下車、駅前よりバス(タクシー)にて約5分
徒歩で約25分(約2km)
・西鉄貝塚線「西鉄新宮駅」から津屋崎橋行バスで「宮地嶽神社前」下車すぐ。
※駐車場あり(第一駐車場と第二駐車場で合計900台ほど)
■宮地嶽神社の御朱印
本殿近くの授与所
初穂料:300円
宮地嶽神社は奥の宮に八つの社があり、それぞれ御朱印がいただけます。
※不動神社横の授与所か薬師神社横の授与所
※菖蒲祭りなど、季節ごとのイベント期間は「期間限定の御朱印」が頂けます。
■宮地嶽神社のオリジナル御朱印帳
社殿が描かれた御朱印帳があります。
サイズ16×11㎝、
色はピンク、グリーンなど。
初穂料:1500円
■宮地嶽神社 参道の「光の道」
宮地嶽神社参道の「光の道」が見られるのは、2月の下旬と10月の下旬の年二回です。
太陽と参道が一直線になるのは、2月と10月のそれぞれ一週間程度と非常に短い期間で、その期間の日没時間は18時前後です。
太陽が参道の直上になる時間帯は多くの観光客で溢れますのでそれなりの準備をしていった方がよいでしょう。(ドローンの使用は禁止です。また三脚や脚立の使用も禁止です)
15時から参道の階段は封鎖され観覧席になります。
14時から無料整理券が配られますので、出来るだけ早く現地へ行って整理券を入手しましょう。
関連記事
-
大阪 今宮戎神社「えべっさん」として親しまれている神社
大阪では商売の神様「えべっさん」として親しまれている神社です。御祭神は天照皇大神 …
-
滋賀県 豊満神社 宮司さんの占いが当たると評判です
「豊満神社(とよみつじんじゃ)」は琵琶湖の東側鎮座する神社です。御祭神は大国主命 …
-
静岡県 富士山本宮浅間大社 湧玉池の透明度がすごい
静岡県富士宮市にある「富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)」は …
-
京都 伏見稲荷大社 参道の朱塗りの鳥居が人気です
全国3万社ある稲荷神社の総本宮です。五穀豊穣、商売繁昌の神様として信仰を集めてい …
-
熊本 阿蘇神社 「縁結びの松」男性は左から、女性は右から2回まわる
阿蘇神社は、神武天皇の孫神で阿蘇を開拓した健磐龍命(たけいわたつのみこと)をはじ …
-
淡路島 おのころ島神社「紅白の縄」で縁結び祈願
「おのころ島神社」は古事記での伊弉諾命と伊弉冉命の国生みの地とされる丘に建つ神社 …
-
鳥取県 茂宇気神社 苔むした264段の石段を上り本殿へ
「茂宇気(もうけ)神社」という縁起のいい名前「もうけ・儲け」の神社です。御祭神は …
-
佐賀県 武雄神社 樹齢3000年 御神木のパワーが凄い
「武雄神社」は武内宿禰(たけのうちのすくね)を主祭神とし「開運、厄除け」をはじめ …
-
大阪府 御霊神社 御神木「肌守りの木」は美肌のご利益も
大阪の「御霊神社(ごりょうじんじゃ)」は「縁結び」「美肌」「金運」「厄除け」の神 …
-
宮城県 金華山 黄金山神社 日本最古の金運パワー神社
聖武天皇の御世 天平21年(西暦749年)に天皇に黄金を献上した史実から、産金の …