深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

東京 十番稲荷神社(麻生十番)「かえる」の石像が復縁の御利益も

      2021/04/18

「十番稲荷神社(じゅうばんいなりじんじゃ)」は麻布十番にあり「ガマ池伝説」ゆかりの神社です、また港七福神「宝船のおやしろ」としても親しまれています。

十番稲荷神社は、もと末広神社(旧坂下町鎮座)および竹長稲荷神社(旧永坂町鎮座)でした。しかし、両神社は昭和20年4月15日に戦災に遭い焼失、昭和25年6月、両社境内地を現在地に移転し、その後両社は合併して社名を「十番稲荷神社」と改称し、平成9年3月29日、現社殿に建て替えられました。

御祭神は倉稲魂命、日本武尊、宗像三女神(市杵島姫命、 田心姫命、 湍津姫命)を祀り、東京都内でも有数の「金運」「投資運」の御利益がある神社として有名です。また、十番稲荷神社のガマ池伝説で御祀りされている「かえる」の石像が「幸せがかえる」と、復縁の御利益もあるそうです。

 
 

スポンサードリンク

 
 

■十番稲荷神社(じゅうばんいなりじんじゃ)

所在地:東京都港区麻布十番1丁目4ー6

電 話:03-3583-6250

受付時間 午前9:00~午後5:00(閉門)

 

 
 

■十番稲荷神社へのアクセス

地下鉄大江戸線「麻布十番駅」7番出口 徒歩0分

地下鉄南北線「麻布十番駅」4番出口 徒歩5分

※駐車場はございません。麻布十番公共駐車場をご利用下さい。

 
 

 
 


スポンサードリンク

 
 

■十番稲荷神社の御朱印

社務所にて頂けます。

初穂料
・300円(通常)
・500円(集財祭限定)

※元旦-成人の日に開催される「港七福神めぐり」では「寶船御朱印」を授与されます。

 

★御朱印受付(通常期)

10:00~12:00 13:00~16:30

※祭礼、繁忙期等は時間を変更する事があります

 
 

■十番稲荷神社のオリジナル御朱印帳

初穂料:1500円(御朱印含む)

宝づくし模様にキツネ、カエル、宝船を織り込んだ、十番稲荷神社オリジナルの御朱印帳です。

サイズは縦横約16㎝×約11㎝。

※お一人一冊まで。
※御朱印を押印していないもの(御朱印帳だけ)の頒布はしません。

 

 
 

■ガマ池伝説

江戸時代 文政4年(1821年)7月2日、麻布古川あたりより出火した大火で、このあたり一帯が殆ど焼けてしまった時、備中成羽(今の岡山県西部)の領主、山崎主税助(やまさきちからのすけ)の屋敷のみが類焼を免れました。

これは邸内の池の大蛙が、水を吹きかけて猛火を退けたからであると評判になり、山崎家に「防火」のお守りとして御札を求める人々があとを断ちませんでした。 そこで山崎家では文政4年の9月より、「上(じょう)」という一字が書かれた御札を人々に授けるようになりました。

この御札は「上の字様」と称され、「防火・火傷」のお守りとして広く信仰を集めました。その後「上の字様」は末広神社(十番稲荷神社の前の社名)を通して授与されるようになりましたが、戦後中断してしまいました。

しかし、「上の字様」の復活を願う声は多く、昭和50年8月より「かえるのお守り」として復活し、かえるの石像も奉納されました。近年では、防火・火傷のお守りとしてだけではなく、「かえる」の語音から旅行や入院の際に無事かえる、元気でかえる、あるいは、遺失物がかえる、若がえる等のお守りとして貴ばれております。

その後、「上の字様」も神社に伝わる史料を基に、ほぼそのままの姿で復刻し、防火・火傷除けに諸災難除けの御利益も加わった「上の字御守」として平成20年元旦より授与しております。現存するがま池の水を使用して奉製した唯一の御守です。

かつて広さが約五百坪(1650平方メートル)あった池は「がま池」と称され、四面が深い樹林に囲まれ、いかなる日照りにも涸れたことがなかったと言われています。がま池の現住所は港区元麻布で、現在では大部分が埋め立てられ、わずかにその一部が残っています。

 

 
 

★上の字御守(上の字様)

初穂料 1000円

※数量限定です。

 

 
 

スポンサードリンク

 - ■神社 寺 パワースポット,  関東地方,  復縁,  浮気封じ,  金運

  関連記事

秋田県 太平山三吉神社 役の行者小角の創建の神社

    太平山三吉神社は、天武天皇の白鳳2年(673年)5月 …

島根県 八重垣神社 鏡の池の「縁占い」イモリが幸運の運び役

八岐大蛇退治で名高いスサノヲノミコトと、櫛名田比売命(クシナダヒメ)の夫婦が祭神 …

京都 御金神社 人気の「福財布」が金運を授けてくれるかも

「御金神社(みかねじんじゃ)」は京都の中心地にあり、24時間参拝可能なので観光客 …

伊勢神宮 外宮・内宮をはじめ7社で御朱印が頂けます

伊勢神宮は、皇大神宮(こうたいじんぐう)「内宮」と、豊受大神宮(とようけだいじん …

石川県 気多大社 メールで申込み、無料で御祈願してもらえます

気多大社は出雲大社でもお馴染みの縁結びの神様である大国主命(おおくにぬしのみこと …

兵庫県 西宮神社 「十日えびす」には「福男選び」が行われる神社

この西宮神社は、全国に鎮座する「えびす神社」の総本社で創建年は不明です。西宮のえ …

東京大神宮 「東京のお伊勢さん」と言われる縁結びの聖地

この「東京大神宮」は東京における伊勢神宮の遥拝殿として明治13年に創建されました …

新潟 居多神社 「越後七不思議」の1つ「片葉の葦」

居多神社にお祀りされているご祭神は、 大国主命(オオクニヌシノミコト)と奴奈川姫 …

子安神社 東京八王子最古の神社 安産・子授け・育児のご利益

    子安神社は、今からおよそ1250年前、天平宝字三年( …

淡路島 おのころ島神社「紅白の縄」で縁結び祈願

「おのころ島神社」は古事記での伊弉諾命と伊弉冉命の国生みの地とされる丘に建つ神社 …