深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

鳥取県 茂宇気神社 苔むした264段の石段を上り本殿へ

      2021/04/18

「茂宇気(もうけ)神社」という縁起のいい名前「もうけ・儲け」の神社です。御祭神は「天照大神(家庭平和の神)」「大山祇神(山の幸、海の幸の神)」「倉稲魂命(金運、健康守護の神)」です。

もともとは地元の産土神でしたが、現在では「金運や商売繁盛」の御利益が頂けると、山の中にある神社ながら多くの人が全国から訪れています。
苔むした264段の石段を上りますので歩きやすい靴で参拝しましょう。
途中は見事な巨木が立ち並んでいますので森林浴も。夏場は虫よけスプレーも持参したほうが良いかもしれません。

 
 

スポンサードリンク

 
 

■茂宇気神社(もうけじんじゃ)

所在地:鳥取県鳥取市鹿野町河内4410

社務所:鳥取県鳥取市鹿野町鷲峰889

電 話: 0857-84-2099
 

 
 

■茂宇気神社へのアクセス

JR「浜村駅」から日の丸バス「河内行き」20分 ⇒
⇒「毛古屋」下車⇒徒歩15分

 

※茂宇気神社の「社務所」は、茂宇気神社から車で数分の所にあります。

 
 

 
 

スポンサードリンク

 
 

■茂宇気神社の御朱印

茂宇気神社の社務所:鳥取県鳥取市鹿野町鷲峰889

茂宇気神社から鳥取方面へ向かって2kmほどの所に宮司さんの「自宅兼社務所」があります。
国道沿いに「茂宇気神社 社務所」という看板が立っています。
社務所のすぐ上の山に鷲峯神社(じゅうぼうじんじゃ)があります。
 

 

「社務所」の玄関は閉まっていますのでブザーを押してください。

宮司さんが不在のときは、書置きの御朱印を頂けます。

書置きの御朱印の初穂料は200円です。

 
 

 

 
 

スポンサードリンク

 - ■神社 寺 パワースポット,  中国、四国地方,  恋愛成就,  金運,  出世、成功

  関連記事

三重県 二見興玉神社 伊勢神宮参拝の前に身を清める神社

    古来から伊勢神宮参拝の前に二見が浦を訪れ禊を行って、 …

東京 烏森神社 「心願色みくじ」で「超大吉」が出るかも

烏森神社の御祭神は倉稲魂命(うがのみたまのみこと)、天鈿女命(あめのうづめのみこ …

長野県 諏訪大社 「御柱祭」で有名な日本最古の神社のひとつ

この「諏訪大社」は全国にある諏訪大社の総本社です。諏訪湖を挟んで南にあるの上社の …

福井県 気比神宮 1300年前から湧き続ける霊水が凄い

気比神宮は仲哀天皇ほか六座を祀る北陸道の総鎮守で、建立は飛鳥時代とされています。 …

愛知県 熱田神宮 楊貴妃の石塔に祈願すると美人に

熱田神宮は三種の神器の一つである草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)のある御社として有 …

熊本 阿蘇神社 「縁結びの松」男性は左から、女性は右から2回まわる

阿蘇神社は、神武天皇の孫神で阿蘇を開拓した健磐龍命(たけいわたつのみこと)をはじ …

愛知県 金神社(山田天満宮)「銭洗い」で金運がアップ

愛知県の「金神社(こがねじんじゃ)」は、山田天満宮に合祀されている「金運招福」「 …

伊勢神宮 外宮・内宮をはじめ7社で御朱印が頂けます

伊勢神宮は、皇大神宮(こうたいじんぐう)「内宮」と、豊受大神宮(とようけだいじん …

あなたの恋愛運、結婚運がアップする、京都のお寺と神社を紹介します

1000年の都といわれる「京都」には、由緒あるお寺や神社がたくさんあります。長い …

栃木県 日光二荒山神社 杉板が表紙の御朱印帳が人気です

奈良時代の天応2年(782年)勝道上人によって開かれた神社で、日光二荒山神社(に …