子安神社 東京八王子最古の神社 安産・子授け・育児のご利益
2023/01/19
子安神社は、今からおよそ1250年前、天平宝字三年(759年)に橘右京少輔という者が時の天皇のお后さまの安産祈願のために創建したと伝えられています。
ご祭神は古事記の神話において、安産の女神として有名な木花開耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)です。
八王子最古の神社として、女性の神として、安産・子授け・育児のご利益を授けてきました。
また古来より武将からの尊崇も篤く、源義家が奥州下降の際には戦勝を祈念。近世では徳川家光以降代々の将軍家から朱印を受けております。

■子安神社(こやすじんじゃ)
所在地:〒192-0046
東京都八王子市明神町4-10-3
電話番号:042-642-2551
参拝時間
4月~9月 6時~18時
10月~3月 6時~17時
ご祈祷の受付時間:9時~15時30分
※土日祝日の『戌の日』は8時30分より受付開始
■子安神社へのアクセス
JR「八王子駅」から徒歩5分
京王「八王子駅」から徒歩1分
■子安神社の御朱印、御朱印帳
ご朱印帳 1,500円
ご朱印 500円/枚(4種類あり)
受付時間 9:00~16:45
※土日や大安などの日は祈祷の混雑の為、待ち時間が長くなる可能性があります。
◆通常のご朱印について(コロナ対策の期間中)
書置きのみとなります。
■月替わりのご朱印
・初穂料:1,000円
子安神社では令和3年より、月替わりのご朱印を授与しています。
木のご朱印紙を用い、その月をテーマとしたイラストが裏面に描かれています。

《月替わり専用ご朱印帳》
月替わりの限定朱印は両面に記帳およびデザインが施されております。
この限定朱印に合わせ、両面が確認できる専用のご朱印帳も販売されています。

関連記事
-
-
香川県 金刀比羅宮 奥社へ1368段の石段を登り祈願する
金刀比羅宮は象頭山の中腹に鎮座し、「さぬきこんぴらさん」で有名な神社で、全国の金 …
-
-
岩手県 盛岡八幡宮 境内にある縁結美神社の「赤い結び紐」
盛岡八幡宮は今から延宝8年(1680年)第29代南部重信公により建立され、盛岡の …
-
-
京都 頂法寺「六角堂」良縁に恵まれるという「縁結びの柳」
六角堂の柳に願をかけると良縁に恵まれるという「縁結びの柳」で運命の人との出会いが …
-
-
大阪のパワースポット サムハラ神社に行ってきました
最近、関西のパワースポットとして注目されている「サムハラ神社」の春の例祭(4月2 …
-
-
足利織姫神社 7色の鳥居が「恋愛運」をアップ「恋人の聖地」に認定
足利織姫神社が縁結びの神社と云われる由縁です。足利織姫神社のご祭神は、機織(はた …
-
-
三重県 二見興玉神社 伊勢神宮参拝の前に身を清める神社
古来から伊勢神宮参拝の前に二見が浦を訪れ禊を行って、 …
-
-
神奈川県 銭洗弁財天宇賀福神社 霊水で銭を洗うと金運アップ
鎌倉幕府の源頼朝が、巳年である文治元年(1185年)の巳の月(旧暦4月)巳の日に …
-
-
京都 野宮神社 一年以内に恋愛成就するといわれる「お亀石」
野宮神社(ののみやじんじゃ)は、京都市右京区の嵯峨野にある神社です。 野宮大黒天 …
-
-
京都 上賀茂神社 紫式部も恋愛成就の祈願をした神社
賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)は、京都市北区にある神社で通称は上賀茂神 …
-
-
大阪 今宮戎神社「えべっさん」として親しまれている神社
大阪では商売の神様「えべっさん」として親しまれている神社です。御祭神は天照皇大神 …