滋賀県 豊満神社 宮司さんの占いが当たると評判です
「豊満神社(とよみつじんじゃ)」は琵琶湖の東側鎮座する神社です。御祭神は大国主命(おおくにぬしのみこと)、足仲彦命(たらしなかひこのみこと・仲哀天皇)、息長足姫命(おきながたらしひめのみこと・神功皇后)、譽田別命(ほむたわけのみこと・応神天皇)の四柱です。
「豊満」という名前から、女性の容姿(スタイル)向上や美人祈願にも御利益がある神社として女性に人気です。またこの豊満神社の宮司さんの占いが当たると評判らしいですよ。
■豊満神社
所在地:滋賀県愛知郡愛荘町豊満392
電 話:0749-42-3448
サイト:https://toyomitu.jimdo.com/
■豊満神社へのアクセス
・近江鉄道 湖東近江路線(本線)「愛知川駅」下車、東へ徒歩約20分
★最寄りの駅
私鉄近江鉄道「愛知川駅」
JR琵琶湖線 「稲枝駅」(新快速停車駅では「能登川駅」)
東海道新幹線では「米原駅」
※近江鉄道は、米原・彦根・近江八幡(各琵琶湖線)、貴生川 (草津線)で、それぞれJR線から乗り換えできます。
■豊満神社の御朱印
授与所開所時間 10:00~17:00(平常時)
※神職や職員の人数が少ないため社務所(授与所)が留守の場合があります。
■美人の木
本殿裏杜の中にある樹齢約三百年と伝わるムクの大木です。根の部分が地上から約3m程伸び上がっている珍しい木で、その美しい立姿はまるで女性の美脚のようだと賞されます。木肌に触れると美肌の御利益があるといわれています。
■恋占い『ハート石』
この石を撫でれば縁結びの御利益があり、また片思いの相手を思いながらこの石をそっと持ち上げてみて、軽く感じればその恋は叶い、重く感じれば叶いにくいといわれています。
■豊満神社の宮司さんの占いが当たると評判らしい
豊満神社の宮司さんは占いもしてくれるそうです。恋愛相談などをしてみたらどうでしょうか?
占いの詳細は豊満神社へお問合せください。
※要予約 有料です。
★料金
・お一人様(一件に付き)3,000円 (約30分)
・相性診断(お二人分鑑定)5,000円 (約60分)
■豊満神社でコスプレ撮影ができます
詳細は神社にお問合せください。
※本物の巫女さんの衣装での撮影もできます(有料)。
関連記事
-
-
川越氷川神社 神社が主催する縁結びのパーティが人気です
川越氷川神社には五柱の神々がおまつりされています。主祭神は素盞嗚尊で、ほかに脚摩 …
-
-
福岡県 鷲尾愛宕神社 神社主催「婚活パーティー」驚異のカップル誕生率
鷲尾愛宕神社は東京、京都と並ぶ“日本三大愛宕神社”の一つで福岡で最も古い歴史をも …
-
-
茨城県 笠間稲荷神社 日本三大稲荷 樹齢400年の藤棚も
笠間稲荷神社の御創建は、白雉2年(651)といわれ、寛保3年(1743)には時の …
-
-
群馬県 縁切り寺 満徳時 郵送で縁切札・縁結札が申し込めます
恋愛、結婚などの良縁を得るには、これまでの人間関係を清算して、新たな人生を歩まな …
-
-
福岡 恋木神社 毎年七夕の7月7日に「恋むすび祭」が開催
恋木神社は水田天満宮の末社として建立当初の鎌倉時代より鎮座し、御祭神は「 恋命 …
-
-
鳥取県 白兎神社で「かなわぬ恋」「片思い」を成就する
白兎神社は、大兎大明神あるいは兎の宮白兎大明神といわれ、神話「因幡の白うさぎ」の …
-
-
江島神社 御朱印帳の見開きに御朱印二つ頂くと真ん中に「参拝」の文字も
「日本三大弁財天」とは、安芸の宮島、近江の竹生島、江の島の弁財天のことです。江戸 …
-
-
京都 地主神社 京都を代表する縁結びの縁結びの神様
地主神社の社伝によれば、地主神社の創建年代は、神代(かみよ)つまり日本の建国以前 …
-
-
奈良県 大神神社 「赤い糸」の伝説の由来といわれています
大神神社(おおみわじんじゃ)は、『古事記』や『日本書紀』に記される日本最古の神社 …
-
-
岡山県 阿智神社 モッコクが「縁結びの木」として人気
阿智神社の主祭神は美人の神様として有名な宗像三女神「多紀理毘売命(たぎりひめのみ …