大阪府 御霊神社 御神木「肌守りの木」は美肌のご利益も
大阪の「御霊神社(ごりょうじんじゃ)」は「縁結び」「美肌」「金運」「厄除け」の神様で「ごりょうさん」という愛称で親しまれています。
大阪という都会にあることから社殿は戦時中の空襲により焼失しますが、本殿北側にある楠木は空襲で焦げた状態から再生したことから御神木となりました。
この御神木の楠木は「肌守りの木」とも呼ばれ、幹に手を触れてお祈りすると「美肌」のご利益がいただけるそうです。
■御霊神社(ごりょうじんじゃ)
所在地:大阪府大阪市中央区淡路町4丁目4ー3
電 話: 06-6231-5041
拝観時間:7時~18時(土日は7時~17時)
社務所 :9時~18時(土日は9時~17時)
■御霊神社へのアクセス
・地下鉄御堂筋線 「淀屋橋駅」13番出口より 徒歩5分
・地下鉄四ツ橋線 「肥後橋駅」 6番出口より 徒歩6分
・京阪本線「淀屋橋駅」3番出口より 徒歩7分
・大阪メトロ(地下鉄)御堂筋線「本町駅」2番出口より徒歩8分
・大阪メトロ(地下鉄)中央線「本町駅」18番出口より徒歩10分
※駐車場あり
■御霊神社の御朱印
本殿右手の授与所で頂けます。
初穂料:300円
※御霊神社のオリジナル御朱印帳は無いようです。
■肌守りの木
御神木の幹に手を触れてお祈りすると「美肌」のご利益がいただけるそうです。
関連記事
-
-
青森県 岩木山神社 逆立ちした「狛犬」が恋愛運をアップ
岩木山のふもとにある岩木山神社は青森県弘前市にあり、創建約1200余年の歴史を持 …
-
-
佐賀県 佐與姫神社 日本三大悲恋伝説の佐用姫が祀られている神社
佐與姫神社は田島神社の境内社です。日本三大悲恋伝説といわれる「松浦佐用姫伝説」( …
-
-
和歌山県 塩屋王子神社(美人王子)で 永遠の美を祈願
「塩屋王子神社」は熊野古道にある熊野九十九王子社のひとつです。社歴は古く平安時代 …
-
-
東京大神宮 「東京のお伊勢さん」と言われる縁結びの聖地
この「東京大神宮」は東京における伊勢神宮の遥拝殿として明治13年に創建されました …
-
-
愛知県 金神社(山田天満宮)「銭洗い」で金運がアップ
愛知県の「金神社(こがねじんじゃ)」は、山田天満宮に合祀されている「金運招福」「 …
-
-
三重県 二見興玉神社 伊勢神宮参拝の前に身を清める神社
古来から伊勢神宮参拝の前に二見が浦を訪れ禊を行って、身を清めたといいます。現在は …
-
-
奈良県 大神神社 「赤い糸」の伝説の由来といわれています
大神神社(おおみわじんじゃ)は、『古事記』や『日本書紀』に記される日本最古の神社 …
-
-
愛知県 恋之水神社 アクセスの悪い田舎にあるが御利益が凄い
愛知県知多郡美浜町という、少しアクセスの悪い片田舎にある「恋之水神社」ですが、神 …
-
-
福井県 気比神宮 1300年前から湧き続ける霊水が凄い
気比神宮は仲哀天皇ほか六座を祀る北陸道の総鎮守で、建立は飛鳥時代とされています。 …
-
-
京都貴船神社 和泉式部が祈願して復縁できた縁結びの神社
京都の貴船神社は、全国の貴船神社の総本社です。あの和泉式部がこの貴船神社に祈願し …