深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

東京 新田神社「LOVEの石碑」の前で写真を撮ったカップルは幸せに

      2019/05/30

新田神社の御祭神は新田義興公で「家運隆昌」「家内安全」「厄除招福」「必勝開運」「恋愛成就」「合格成就」などの御利益があるといわれています。また破魔矢発祥の地の神社でもあります。

境内にある「LOVEの石碑」の前で写真を撮ったカップルは幸せになるそうです。

 
 

スポンサードリンク

 
 

■新田神社

所在地:東京都大田区矢口1丁目21?23

電話: 03-3758-1397

 

 

 
 

■新田神社の御朱印

初穂料:300円

★令和元年の特別御朱印が授与されます。

書置きの御朱印:初穂料 300円

記入の御朱印 :初穂料 500円

※令和元年12月31日まで

 
 

■新田神社の御朱印帳

御朱印帳:初穂料1500円(御朱印を含む)

※御朱印、御朱印帳とも境内右手奥の社務所にて授与して頂けます。

※兼務社の「氷川神社」についても授与して頂けます。

 

 

■新田神社の御神木

樹齢700年以上といわれるケヤキの御神木です。雷や戦災に遭いながらも枯れることなく新芽を出しているのそうです。
この御神木に触れると「健康長寿、病気平癒、若返り」などのご利益があるといわれています。

 
 

■LOVEの石碑

この石碑の前で写真を撮ったカップルは幸せになるそうです。

 
 

スポンサードリンク

 - ■神社 寺 パワースポット,  関東地方

  関連記事

江島神社 御朱印帳の見開きに御朱印二つ頂くと真ん中に「参拝」の文字も

「日本三大弁財天」とは、安芸の宮島、近江の竹生島、江の島の弁財天のことです。江戸 …

佐賀県 武雄神社 樹齢3000年 御神木のパワーが凄い

「武雄神社」は武内宿禰(たけのうちのすくね)を主祭神とし「開運、厄除け」をはじめ …

京都 地主神社 京都を代表する縁結びの縁結びの神様

地主神社の社伝によれば、地主神社の創建年代は、神代(かみよ)つまり日本の建国以前 …

岐阜県 結神社 「小栗判官と照手姫」伝説の神社

「結神社(むすぶじんじゃ)」は古くから「縁結び」などにご利益があるといわれる神社 …

伊勢神宮 外宮・内宮をはじめ7社で御朱印が頂けます

伊勢神宮は、皇大神宮(こうたいじんぐう)「内宮」と、豊受大神宮(とようけだいじん …

川越氷川神社 神社が主催する縁結びのパーティが人気です

川越氷川神社には五柱の神々がおまつりされています。主祭神は素盞嗚尊で、ほかに脚摩 …

新潟県 彌彦神社 万葉集にも詠まれた歴史ある神社

弥彦山を背景に、樹齢400年を超えるスギやケヤキに包まれた新潟県の彌彦神社(やひ …

滋賀県 豊満神社 宮司さんの占いが当たると評判です

「豊満神社(とよみつじんじゃ)」は琵琶湖の東側鎮座する神社です。御祭神は大国主命 …

東京 大國魂神社 新撰組 近藤勇の天然理心流襲名試合が開催された

大國魂神社は、大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)を武蔵国の守り神としてお祀りし …

福井県 気比神宮 1300年前から湧き続ける霊水が凄い

気比神宮は仲哀天皇ほか六座を祀る北陸道の総鎮守で、建立は飛鳥時代とされています。 …