深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

栃木県 門田稲荷神社 日本三大縁切稲荷のひとつで悪縁を切って良縁を

      2019/05/30

門田稲荷神社は源義家が戦勝祈願のために創建したとされる下野國一社八幡宮の境内にあり、別名「縁切稲荷」とも呼ばれ、榎木稲荷(東京)、伏見稲荷(京都)と並ぶ日本三大縁切稲荷のひとつです。

「縁切り」といっても、「男女間の縁切り」から、「病気、薬、ギャンブル」などの「悪縁」から縁を切るなどのご利益があるといわれています。「悪縁」を切り、新たな良縁を祈願するのが「縁切り」の正しい祈願方法です。

下野國一社八幡宮の社伝によると、天喜四年(1056年)八幡太郎の名で有名な源義家公が、陸奥の豪族、安倍頼時父子を討伐(前九年の役)するため当社付近の大将陣に宿営し、戦勝を祈願して現在地に小祠を創建し、山城の国(現京都)の男山八幡宮を勧請したのが始まりだそうです。

 
 

スポンサードリンク

 
 

■門田稲荷神社

所在地:栃木県足利市八幡町387(下野國一社八幡宮境内)

電 話: 0284-71-0292

 

 

 

■門田稲荷神社へのアクセス

JR足利駅から2キロメートル(車で10分)

東武足利市駅から1.5キロメートル(車で5分)

市生活路線バス(山辺線)八幡十字路下車(徒歩2分)

 

 
 

■下野國一社八幡宮の御朱印

初穂料:300円

社務所にて頂けます。

 
 

スポンサードリンク

 - ■神社 寺 パワースポット,  関東地方,  縁切り

  関連記事

大阪府 御霊神社 御神木「肌守りの木」は美肌のご利益も

大阪の「御霊神社(ごりょうじんじゃ)」は「縁結び」「美肌」「金運」「厄除け」の神 …

川越氷川神社 神社が主催する縁結びのパーティが人気です

川越氷川神社には五柱の神々がおまつりされています。主祭神は素盞嗚尊で、ほかに脚摩 …

静岡県 富士山本宮浅間大社 湧玉池の透明度がすごい

静岡県富士宮市にある「富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)」は …

静岡県 伊豆山神社 境内には小泉今日子さんが奉納した鳥居も

静岡県の伊豆山神社は、全国各地に点在する伊豆山神社や伊豆神社、走湯神社などの起源 …

佐賀県 佐與姫神社 日本三大悲恋伝説の佐用姫が祀られている神社

佐與姫神社は田島神社の境内社です。日本三大悲恋伝説といわれる「松浦佐用姫伝説」( …

大阪 今宮戎神社「えべっさん」として親しまれている神社

大阪では商売の神様「えべっさん」として親しまれている神社です。御祭神は天照皇大神 …

京都 野宮神社 一年以内に恋愛成就するといわれる「お亀石」

野宮神社(ののみやじんじゃ)は、京都市右京区の嵯峨野にある神社です。 野宮大黒天 …

佐賀県 宝当神社 小さな島の神社に年間20万人もの参拝者が

佐賀県の宝当神社は、唐津湾に浮かぶ島に建つ神社です。戦国時代、海賊から島を守って …

新潟 居多神社 「越後七不思議」の1つ「片葉の葦」

居多神社にお祀りされているご祭神は、 大国主命(オオクニヌシノミコト)と奴奈川姫 …

茨城県 大宝八幡宮 高額宝くじ当選者が相次ぎ総額40億円

大宝八幡宮(だいほうはちまんぐう)は、大宝元年(701年)に創建された大分県の宇 …