深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

茨城県 大宝八幡宮 高額宝くじ当選者が相次ぎ総額40億円

      2019/07/02

大宝八幡宮(だいほうはちまんぐう)は、大宝元年(701年)に創建された大分県の宇佐神宮の分社です。

御祭神は誉田別命(ほんだわけのみこと)応神天皇(八幡様)、足仲彦命(たらしなかつひこのみこと)仲哀天皇、気長足姫命(おきながたらしひめのみこと)神功皇后(仲哀天皇の皇后)です。

八幡宮は武士の守護神とされ、境内にある若宮八幡宮は源頼朝が建てたものです。

しかし、近年はこの大宝八幡宮は「大宝(だいほう)」という縁起の良い名前から「財運将来」の御利益も有名になっています。
ある宝くじ販売会社が、この大宝八幡宮で会社で販売する宝くじの当選祈願して以来、氏子区域で高額当選が相次ぎ、その金額は40億円にもなったそうです。また大宝八幡宮では「宝くじ当選祈願」もして頂けるそうです。

 
 

スポンサードリンク

 
 

■大宝八幡宮(だいほうはちまんぐう)

所在地:茨城県下妻市大宝667

電 話:0296-44-3756


 
 

■大宝八幡宮へのアクセス

関東鉄道常総線「大宝駅」より徒歩3分

取手駅(JR常磐線)~大宝駅
守谷駅(つくばエクスプレス線)~大宝駅
下館駅(JR水戸線・真岡鉄道線)~大宝駅

※大宝駅には、快速は止まりません。
 各駅停車をご利用するか、「水海道駅」または「下妻駅」での乗り換えが必要です。
 
 

 
 

スポンサードリンク

 
 

■大宝八幡宮の御朱印とオリジナル御朱印帳

★御朱印

初穂料:300円

授与所にて頂けます。
 
 
★オリジナル御朱印帳

表紙が木材で出来ている御朱印帳です。

初穂料 1,500円(御朱印含む)
 

通年で授与する「無地」の御朱印帳の他に、期間限定の御朱印帳も授与しています。

1~3月   桜
4~6月   あじさい
7~9月   菊
10~12月 いちょう

※切り替え時期は、各植物の開花の都合などに合わせ変更する場合があります。

 
 

 
 

■大宝八幡宮で「宝くじ祈願」をして頂けます

宝くじ当選祈願受付:午前9時~午後4時30分半(年中無休)

初穂料:5000円より(詳しくは神社にお問い合わせください)

※宝くじ等の実物を神社に持っていく場合は受付時にお預けください。

 
 

■大宝八幡宮で「当選祈願済み」の宝くじを販売している所

・下妻イオンチャンスセンター
・龍ヶ崎ホームズスクエアチャンスセンター
・牛久カスミチャンスセンター
・古河イトーヨーカドーチャンスセンター
・筑波クレオチャンスセンター
・古河サティチャンスセンター
・つくば大穂カスミチャンスセンター
・江戸崎パンプチャンスセンター
・龍ヶ崎サプラチャンスセンター
・神栖カインズチャンスセンター
・守谷西友楽市チャンスセンター

 
 

スポンサードリンク

 - ■神社 寺 パワースポット,  関東地方,  金運

  関連記事

茨城県 笠間稲荷神社 日本三大稲荷 樹齢400年の藤棚も

笠間稲荷神社の御創建は、白雉2年(651)といわれ、寛保3年(1743)には時の …

福岡県 太宰府天満宮 菅原道真公をお祀りしている神社

太宰府天満宮は全国約12,000社ある天神さまをお祀りする神社の総本宮で、学問の …

千葉県 縁結び大社(愛染神社)神社内をお参りする『恋の願かけ参り』

関東厄除け三不動、千葉厄除け不動尊内の「縁結び大社」です。この「千葉厄除け不動尊 …

出雲大社「縁結び」の聖地 10月は恋愛運の御利益が最強

毎年10月(神無月)に日本全国から神様が出雲大社に集まり、人々の「ご縁を結ぶ」相 …

栃木県 美人弁天 美人を証明するお守り「美人証明」

「美人弁天」は厳島神社の御祭神・市杵島姫命の分身で、明治維新前は、「明石弁天祀」 …

千葉県 玉前神社は「女性へのご利益」が人気のパワースポット

この「玉前神社(たまさきじんじゃ)」は、神武天皇の母である玉依姫命(たまよりひめ …

新潟県 彌彦神社 万葉集にも詠まれた歴史ある神社

弥彦山を背景に、樹齢400年を超えるスギやケヤキに包まれた新潟県の彌彦神社(やひ …

群馬県 縁切り寺 満徳時 郵送で縁切札・縁結札が申し込めます

恋愛、結婚などの良縁を得るには、これまでの人間関係を清算して、新たな人生を歩まな …

愛知県 三光稲荷神社 ピンクのハート型の絵馬が「縁結び」

三光稲荷神社(さんこういなりじんじゃ)の創建は明らかではありませんが、天正14年 …

福岡 恋木神社 毎年七夕の7月7日に「恋むすび祭」が開催

恋木神社は水田天満宮の末社として建立当初の鎌倉時代より鎮座し、御祭神は「 恋命 …