深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

大阪 今宮戎神社「えべっさん」として親しまれている神社

      2019/07/02

大阪では商売の神様「えべっさん」として親しまれている神社です。御祭神は天照皇大神・事代主命(戎さん)・外三神です。

歴史は古く、推古天皇の時代に聖徳太子が四天王寺を建立した際に西方の鎮護神として祀ったのが始まりとされ、その後、福徳、商業の繁栄を祈念する神としても篤く信仰されるようになりました。
現在では、年の最初の祭りとして「十日戎」の3日間に約100万人を超える参詣者が訪れます。

 
 

スポンサードリンク

 
 

■今宮戎神社

所在地:大阪府大阪市浪速区恵美須西1丁目6番10号

電 話:06-6643-0150 

 

 
 

■今宮戎神社へのアクセス

・地下鉄御堂筋線「大国町駅」3番出口より東へ徒歩5分

・地下鉄堺筋線恵「美須町駅」5番出口より西へ徒歩5分

・南海高野線「今宮戎駅」降りてすぐ

・阪堺線「恵美須町駅」西へ徒歩5分

・JR「新今宮駅」北へ徒歩10分、または南海高野線に乗り換え「今宮戎駅」すぐ

 

 

 

■今宮戎神社の御朱印

主祭神の中の一柱、えびす神の御朱印です。

初穂料:300円

※1月9日~11日までの「十日戎」の期間中は、福笹があしらわれた「十日戎」限定の御朱印が授与されます。

※また、通常の「えびす大神」の御朱印も、十日戎の期間中は日付の部分に「十日戎」と記載されます。

 
 

■今宮戎神社の御朱印帳

今宮戎神社のオリジナル御朱印帳は無いようです。

 
 

スポンサードリンク

 - ■神社 寺 パワースポット,  近畿地方,  金運

  関連記事

三重県 二見興玉神社 伊勢神宮参拝の前に身を清める神社

    古来から伊勢神宮参拝の前に二見が浦を訪れ禊を行って、 …

福岡県 宗像大社 宗像三女神が降臨した古代祭場は最強のパワースポット

この福岡県の宗像大社は全国の宗像大社と、宗像三女神を祀る神社「厳島神社」の総本社 …

川越氷川神社 神社が主催する縁結びのパーティが人気です

川越氷川神社には五柱の神々がおまつりされています。主祭神は素盞嗚尊で、ほかに脚摩 …

茨城 筑波山神社 「羽根突きの発祥の地」のお守り「つくばね守」

筑波山神社は筑波山を神体山として祀る神社で、主要社殿は「男体山本殿 &#8211 …

愛知県 熱田神宮 楊貴妃の石塔に祈願すると美人に

熱田神宮は三種の神器の一つである草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)のある御社として有 …

山梨県 金櫻神社 重さが1キロもある水晶の御朱印

金櫻神社(かなざくら じんじゃ)は甲府の昇仙峡を登りつめた地に鎮座する金峰山を御 …

子安神社 東京八王子最古の神社 安産・子授け・育児のご利益

    子安神社は、今からおよそ1250年前、天平宝字三年( …

静岡県 三嶋大社 天然記念物の樹齢1200年の金木犀

この三嶋大社は源頼朝公が源氏再興を祈願した神社としても知られていて、御本殿は、あ …

愛知県 金神社(山田天満宮)「銭洗い」で金運がアップ

愛知県の「金神社(こがねじんじゃ)」は、山田天満宮に合祀されている「金運招福」「 …

群馬県 妙義神社 樹齢500年の大杉

この妙義神社(みょうぎ じんじゃ)の歴史は古く、創建は「宣化天皇の二年(537) …