深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

佐賀県 男女神社 御朱印は神主さんがいる時は書いて頂けます

      2019/05/30

この「男女神社」は鎌倉時代(約700年前)に創建され、伊奘諾尊(イザナギノミコト)、伊奘冉尊(イザナミノミコト)をお祀りする神社です。

縁結び 子宝 安産 夫婦円満などのご利益があるといわれています。

 

 

■男女神社

所在地:佐賀県佐賀市大和町大字久留間5109番地

電 話:0952-62-1951

 

 

■男女神社の御朱印

御朱印の初穂料は300円です。

神主さんがいる時は書いて頂けます。

神主さんが不在の時は、青い箱の中に書置きの御朱印があります。

 

 

■男女神社へのアクセス

佐賀大和インターを降り、車で10分程度の「山の中腹」にあります。

※近くの平地にも同じ名前の「男女神社」がありますので迷わないでください。

※カーナビは、0952-62-3381の電話番号で検索して下さい。

※古いカーナビは、平地の男女神社を示す場合があります。

 
 

 
 

スポンサードリンク

 - ■神社 寺 パワースポット,  九州、沖縄地方

  関連記事

大阪 石切劔箭神社(石切さん)には「縁切り」の御利益も

大阪の生駒山麓に鎮座する石切劔箭神社は、古くから病気平癒にご利益があるとされ、関 …

新潟 白山神社 「縁結び」だけでなく「復縁」「縁切り」の御利益も

白山神社の御祭神、菊理媛大神(くくりひめのおおかみ)(白山大神)は別名を、白山比 …

茨城県 笠間稲荷神社 日本三大稲荷 樹齢400年の藤棚も

笠間稲荷神社の御創建は、白雉2年(651)といわれ、寛保3年(1743)には時の …

宮城県 金蛇水神社 樹齢300年の藤棚、「蛇紋石」で金運を

金蛇水神社の創始年代判りませんが、人々がこの地に住み農耕をはじめた時にこの場所に …

大阪 大国主神社 金運がアップするという「種銭」が人気

大国主神社は、「敷津松之宮」(しきつまつのみや)の摂社です。敷津松之宮は、地元大 …

大阪府 御霊神社 御神木「肌守りの木」は美肌のご利益も

大阪の「御霊神社(ごりょうじんじゃ)」は「縁結び」「美肌」「金運」「厄除け」の神 …

群馬県 縁切り寺 満徳時 郵送で縁切札・縁結札が申し込めます

恋愛、結婚などの良縁を得るには、これまでの人間関係を清算して、新たな人生を歩まな …

京都 安井金比羅宮 「縁切りと縁結び」のお守りを郵送してもらえます

安井金比羅宮の主祭神であられる崇徳天皇は、讃岐の金刀比羅宮で一切の欲を断ち切って …

大分県 宇佐神宮 樹齢800年の御神木に祈願 アイドル総選挙で一位に

宇佐神宮は4万社あまりある「八幡さま」の総本宮です。八幡さまは古くより多くの人々 …

秋田県 太平山三吉神社 役の行者小角の創建の神社

    太平山三吉神社は、天武天皇の白鳳2年(673年)5月 …