深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

群馬県 縁切り寺 満徳時 郵送で縁切札・縁結札が申し込めます

      2019/05/30

恋愛、結婚などの良縁を得るには、これまでの人間関係を清算して、新たな人生を歩まなければならない人も居るでしょう。
そこで、新たな人生を歩む為に、過去との縁を切ってくれる御利益があるのが「縁切り寺 満徳時」です。

 
 

スポンサードリンク

 
 

この満徳時は江戸時代に鎌倉東慶寺と並んで女性を救済するという「縁切りの特権」を認められた尼寺です。
大阪夏の陣(1615)の後、2代将軍徳川秀忠の娘千姫が豊臣家と縁を切るために入寺し、離婚後に再婚した例にならい、縁切寺法の特権が幕府に容認されたといわれています。

明治5年に廃寺となりましたが、現在は「縁切寺満徳寺遺跡公園」として、本堂・門・庭園等を復元し、資料館を開設して一般公開されています。

 
 

■満徳時

太田市立縁切寺満徳寺資料館

所在地:群馬県太田市徳川町385-1

TEL: 0276-52-2276
 

スポンサードリンク

 

■縁切りを祈願するには

かつて満徳寺の縁切り俗信を、現代によみがえらせたのが縁切寺満徳寺資料館の「縁切・縁結厠」です。
縁切札・縁結札をそれぞれ「縁切り厠、縁結び厠」に流して「縁切り」「縁結び」を祈願します。

○独身と縁切り       ●良縁と縁結び(結婚成就)
○悪夫・悪妻と縁切り    ●幸せな再婚と縁結び
○寝たきりと縁切り     ●ポックリと縁結び
○浪人(受験地獄)と縁切り ●目指す中学・高校・大学と縁結び
○借金と縁切り       ●商売繁盛と縁結び
○交通事故と縁切り     ●無事故・安全運転と縁結び
○いじめと縁切り      ●良い友人と縁結び

 
 

■縁切札・縁結札 郵送での申込方法

★郵送ご希望の方

1 ・ご希望セット数×200円分の郵便為替、
  ・92円切手貼付済みの宛先が書かれた封筒(長形3号)
   上記を同封し、縁切寺満徳寺資料館へ郵送してください。
   (宛名の横に<お札希望>と記載してください)
   確認後、縁切札・縁結札をお送りします。

2 縁切札・縁結札が届きましたら、お願い事を書き込み
   同封してあります返信用封筒にてお送りください。

3 お送りいただいたお札は、資料館でお流しします。
  プライバシーは守られますので、ご安心ください。

※例えば2セットご希望の方は400円分、5セットご希望の方は1,000円分の
郵便為替をお送りください。端数が出ました場合は、切手でお返しします。
 
 

★縁切札・縁結札のお申し込み先
 
 縁切寺満徳寺資料館

 〒370-0425 群馬県太田市徳川町385-1

 TEL 0276-52-2276
 FAX  0276-52-5311

 
 

■満徳時へのアクセス方法

車の場合   
・関越自動車道 花園I.Cから、40分
・東北自動車道 館林I.Cから、R354で50分
・北関東自動車道 伊勢崎ICから、R17上武道路利用で20分

※駐車場(縁切寺満徳寺の里駐)は、遺跡公園南側の県道298号平塚亀岡線沿。
乗用車14台・バス4台駐車。

※カーナビで「縁切寺満徳寺資料館」または電話番号で検索すると、
 資料館裏手に案内される場合がありますのでご注意ください。
 

電車の場合
・東京から 上越新幹線 熊谷駅で高崎線に乗り換え、深谷駅下車、タクシーで20分
・浅草から 東武伊勢崎線特急「りょうもう」号 太田駅で伊勢崎行きに乗り換え、
木崎駅下車、タクシーで10分 
・伊勢崎線世良田駅下車徒歩35分(駅前に無料のレンタサイクルあり)
 
 


 
 

 
 

スポンサードリンク

 - ■神社 寺 パワースポット,  関東地方,  縁切り

  関連記事

神奈川県 銭洗弁財天宇賀福神社 霊水で銭を洗うと金運アップ

鎌倉幕府の源頼朝が、巳年である文治元年(1185年)の巳の月(旧暦4月)巳の日に …

栃木県 美人弁天 美人を証明するお守り「美人証明」

「美人弁天」は厳島神社の御祭神・市杵島姫命の分身で、明治維新前は、「明石弁天祀」 …

石川県 白山比め神社 全国に2,000社以上ある白山神社の総本社

この「白山比め神社」は全国に2,000社以上ある白山神社の総本社です。平成29年 …

栃木県 日光東照宮 江戸を守る為に作られた社

日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)は、日本の関東地方北部、栃木県日光市に所在す …

大阪 住吉大社 「五大力」と書かれた小石で願いが叶う

住吉大社は全国約2300社余ある住吉神社の本社で、お正月の初詣参拝客数は毎年20 …

出雲大社「縁結び」の聖地 10月は恋愛運の御利益が最強

毎年10月(神無月)に日本全国から神様が出雲大社に集まり、人々の「ご縁を結ぶ」相 …

新潟 居多神社 「越後七不思議」の1つ「片葉の葦」

居多神社にお祀りされているご祭神は、 大国主命(オオクニヌシノミコト)と奴奈川姫 …

佐賀県 男女神社 御朱印は神主さんがいる時は書いて頂けます

この「男女神社」は鎌倉時代(約700年前)に創建され、伊奘諾尊(イザナギノミコト …

佐賀県 祐徳稲荷神社 豪華絢爛な社殿は必見です

佐賀県の祐徳稲荷神社は日本三大稲荷の一つで、別名「鎮西日光」とも呼ばれる豪華絢爛 …

埼玉県 聖神社 日本最初の自然銅が発見された場所

    慶雲5年(708年)に自然銅が発見され、元号を「和銅 …