栃木県 美人弁天 美人を証明するお守り「美人証明」
「美人弁天」は厳島神社の御祭神・市杵島姫命の分身で、明治維新前は、「明石弁天祀」といわれていました。 昔この里に清泉が湧く池があったので、水にゆかりの深い神として奉祀したと伝えられています。
「美人弁天」に祈願すると美と健康、長命の三願が叶うといわれています。日本唯一の「美人証明」を発行する神社です
■美人弁天
所在地:栃木県足利市本城2丁目1860
電 話: 0284-41-1382(プロス内美人弁天事務局)
※「美人弁天」の御開扉日は「第一 第三 日曜日」のみです。
※本城厳島神社も社務所が空いているのは月に2回だけです。
■美人弁天へのアクセス方法
・浅草駅から特急りょうもう号で約70分
・伊勢崎駅から約40分
⇒東武伊勢崎線「足利市駅」下車
・ 高崎駅から約60分
・小山駅から約40分
⇒JR両毛線「足利駅」下車
東武「足利市駅」/JR「足利駅」から 徒歩 約20分
※無料駐車場あり
■「なで弁天」とは
この「厳島神社」の美人弁天は、別名「なで弁天」とも呼ばれ、
美人弁天をなでることにより、「健康・長命・美」のご利益が得られると言われています。
■美人弁天の御朱印
御開扉日の 第一 第三 日曜日に 御朱印が授与されます。
第一、 第三、 日曜日の10時から16時まで
※上記以外は御朱印は頂けませんので注意してください。
初穂料:300円
※第一 第三 日曜日以外の日は「美人証明」がいただける「大麦工房ロア」さんで書き置きの御朱印がいただけるそうです。
「大麦工房ロア」:栃木県足利市朝倉町3-34
■美人弁天の「美人証明」とは
足利市「厳島神社」で発行される、「美人」を証明するお守りで、カードサイズとハガキサイズの2種類あます。
この「美人証明」を身につけることにより、弁天の有り難い弁天力のご加護が頂けます。
※第1、第3、日曜日の「開扉日」に社務所で頂けます。
初穂料:100円
関連記事
-
-
京都 頂法寺「六角堂」良縁に恵まれるという「縁結びの柳」
六角堂の柳に願をかけると良縁に恵まれるという「縁結びの柳」で運命の人との出会いが …
-
-
滋賀県 豊満神社 宮司さんの占いが当たると評判です
「豊満神社(とよみつじんじゃ)」は琵琶湖の東側鎮座する神社です。御祭神は大国主命 …
-
-
子安神社 東京八王子最古の神社 安産・子授け・育児のご利益
子安神社は、今からおよそ1250年前、天平宝字三年( …
-
-
箱根九頭龍神社「縁結び」で人気、毎月13日「月次祭」への参加方法
御鎮座1250年を超える箱根神社ですが、箱根神社の末社である「九頭龍神社」は「縁 …
-
-
山梨県 金櫻神社 重さが1キロもある水晶の御朱印
金櫻神社(かなざくら じんじゃ)は甲府の昇仙峡を登りつめた地に鎮座する金峰山を御 …
-
-
福岡県 竈門(かまど)神社 「再会の木」に復縁祈願
竈門神社は1350年以上の長い歴史をもつ神社で、主祭神の玉依姫命(たまよりひめの …
-
-
茨城 筑波山神社 「羽根突きの発祥の地」のお守り「つくばね守」
筑波山神社は筑波山を神体山として祀る神社で、主要社殿は「男体山本殿 – …
-
-
新潟 白山神社 「縁結び」だけでなく「復縁」「縁切り」の御利益も
白山神社の御祭神、菊理媛大神(くくりひめのおおかみ)(白山大神)は別名を、白山比 …
-
-
愛知県 恋之水神社 アクセスの悪い田舎にあるが御利益が凄い
愛知県知多郡美浜町という、少しアクセスの悪い片田舎にある「恋之水神社」ですが、神 …
-
-
山梨県 新屋山神社 強力な金運パワー 投資家やIT起業家も参拝
霊峰として信仰を集めてきた富士山ですが、その富士吉田登山口の近くに鎮座するのが「 …