深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

石川県 白山比め神社 全国に2,000社以上ある白山神社の総本社

      2019/05/30

この「白山比め神社」は全国に2,000社以上ある白山神社の総本社です。平成29年に開山1300年を迎えた「白山比め神社」ですが「霊峰白山」を神体とします。

縁結びの神様として全国でも有名で「白山さん」「白山権現」「加賀一の宮」「白山本宮」ともいわれて親しまれていて、御神体は白山比咩大神(しらやまひめのおおかみ)=菊理媛尊(くくりひめのみこと)、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)の三柱です。

 
 

スポンサードリンク

 
 

菊理媛尊(くくりひめのみこと)という女神が、日本列島の国土を形作ったといわれる男の神、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、女の神、伊弉冉尊(いざなみのみこと)の仲をとりもったという神話から「縁結びの神」「夫婦円満の神」「和合の神」「子孫繁栄の神」として崇敬を受けています。
なお、菊理媛の名の「くくり」は「括る」にもつながる意味があるそうです。

最近では「恋のしらやまさん」という、野町駅から鶴来駅まで電車に乗って、縁結びの神社「白山比咩神社」(しらやまさん)にお参りする旅の切符も発売されています。

 
 

■「白山比め神社」

所在地: 〒920-2114 石川県白山市三宮町105-1

電 話: 076-272-0680

 

■「白山比め神社」の御朱印

御朱印は拝殿の左にある授与所で拝受することができます。
「白山比め神社」オリジナルの御朱印帳もあります。
「白山比め神社」の御朱印帳の表紙には金色で社紋の「三子持亀甲瓜花」があります。
この社紋は3重になった六角の亀甲の形の中央に瓜の花を配した物で「家運長久」「子孫繁栄」「神人和楽」の印とのこと。

※初穂料は300円です

※「白山比め神社」オリジナルの御朱印帳の初穂料は1000円です

 

■絵馬

「白山比め神社」の絵馬は2種類あります。
「縁結び」の方は「結」と書いてある丸い絵馬で。

※初穂料は500円です。

 

■白山比咩神社のお守り

「縁結び」のご利益のある「白山さんの結び守り」は「結び」になっています。
また「護身刀」の形をしたお守りも人気です。

 

スポンサードリンク

 

■「白山比め神社」へのアクセス

★高速道路を利用する

※北陸自動車道をご利用の場合、美川ICからがおすすめです。

※表参道と北参道、南参道の3カ所に無料の駐車場があります。
 北参道は一番広く、足に自信の無い方にも参拝がしやすくなっています。

 

・美川IC(約20分)
インターを下りてそのまま直進。国道157号線(T字交差点)を右折。そのまま標識の案内に従ってください。

・金沢西IC(約30分)
インターを下りて白山市の方向へ直進。「乾東」交差点を左折、国道157号線を白山方面に直進。そのまま標識の案内に従ってください。

・金沢森本IC(約50分)
インターを下りて山側環状線を金沢市街の方向へ直進。「安養寺北」交差点を左折、国道157号線を白山方面に直進。そのまま標識の案内に従ってください。

・小松IC(約50分)
インターを下りて小松空港方面へ。国道360号線を左折し直進。「軽海西」交差点を左折、加賀産業道路を金沢方面に直進。「三ツ口」交差点を右折し直進。そのまま標識の案内に従ってください。

 
 

★電車を利用する

●JR金沢駅より

・北鉄バス (約16分)
JR金沢駅東口バスターミナルから、北鉄バス有松方面行きに乗車、バス停「野町」まで。

・北陸本線 (約5分)
JR金沢駅から、普通列車でJR西金沢駅へ。

・タクシー (約50分)
JR金沢駅東口タクシープールより、そのまま白山比咩神社へ。

 

●北陸鉄道石川線を使う

・北鉄バスご利用の場合はバス停から「野町駅」まで徒歩1分、
・JRご利用の場合は、西金沢駅に隣接して「新西金沢駅」があります。

・北陸鉄道石川線 (約28分)
「野町駅」または「新西金沢駅」から終点「鶴来駅」へ。

 

●加賀白山バス

・北陸鉄道石川線「鶴来駅」前から、加賀白山バスを利用

・加賀白山バス(約5分)
「瀬女行き」を利用。バス停「一の宮」下車。

※バス停「一の宮」より、表参道まで徒歩5分です。
 
 

■舟岡山は白山比咩神社が最初に鎮座した創祀之地

北参道入り口の反対側には白山比咩神社が最初に鎮座した創祀之地(そうしのち)がある「舟岡山」があります。
白山比咩神社が最初に鎮座した舟岡山には「白山比咩神社創祀之地」として顕彰碑が建てられています。

「白山比咩神社創祀之地」周辺には、縄文時代中期の集落遺があり、復元された竪穴式住居があります。また、一向一揆勢によって築かれたと推定される「舟岡城跡」などもあります。

 
 

■ご神木の「三本杉」

昭和天皇が境内の杉の種をお手まきされ、その苗木を植樹したのがご神木の「三本杉」です。

 
 

■延命長寿の霊水「白山霊水」

北参道の手水舎の付近には「延命長寿の霊水」として有名な白山水系の伏流水である「白山霊水」です。
このご利益のある「白山霊水」を頂ける場所があります。

 
 

■「かたがり地蔵」

「かたがり地蔵」と言う名の歯の病気にご利益のある地蔵菩薩です。

 
 

 


 
 

 

スポンサードリンク

 - ■神社 寺 パワースポット,  中部地方

  関連記事

鳥取県 金持神社 金運を運んでくれる「黄色いハンカチ」

金持神社(かもち じんじゃ)は、天之常立尊(あめのとこたちのみこと)、八束水臣津 …

縁結びの神様「赤坂氷川神社」

氷川神社 (ひかわじんじゃ)は、東京都港区赤坂六丁目にある神社です。同区内白金に …

福岡県 宗像大社 宗像三女神が降臨した古代祭場は最強のパワースポット

この福岡県の宗像大社は全国の宗像大社と、宗像三女神を祀る神社「厳島神社」の総本社 …

埼玉県 聖神社 日本最初の自然銅が発見された場所

    慶雲5年(708年)に自然銅が発見され、元号を「和銅 …

大分県 宇佐神宮 樹齢800年の御神木に祈願 アイドル総選挙で一位に

宇佐神宮は4万社あまりある「八幡さま」の総本宮です。八幡さまは古くより多くの人々 …

愛知県 三光稲荷神社 ピンクのハート型の絵馬が「縁結び」

三光稲荷神社(さんこういなりじんじゃ)の創建は明らかではありませんが、天正14年 …

櫟谷七野神社「浮気封じ、復縁」祈願が郵送でも申し込めます

京都の櫟谷七野神社(いちいだにななのじんじゃ)の社伝によれば、平安時代文徳天皇( …

長野県 諏訪大社 「御柱祭」で有名な日本最古の神社のひとつ

この「諏訪大社」は全国にある諏訪大社の総本社です。諏訪湖を挟んで南にあるの上社の …

佐賀県 祐徳稲荷神社 豪華絢爛な社殿は必見です

佐賀県の祐徳稲荷神社は日本三大稲荷の一つで、別名「鎮西日光」とも呼ばれる豪華絢爛 …

新潟 居多神社 「越後七不思議」の1つ「片葉の葦」

居多神社にお祀りされているご祭神は、 大国主命(オオクニヌシノミコト)と奴奈川姫 …