深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

岡山県 阿智神社 モッコクが「縁結びの木」として人気

   

阿智神社の主祭神は美人の神様として有名な宗像三女神「多紀理毘売命(たぎりひめのみこと)」「 多岐都比売命(たぎつひめのみこと)」「 市寸嶋比売命(いちきしまひめのみこと)」で、天照大神と素戔嗚尊が誓約をした際にお生まれになった三柱の神です。中でも市寸嶋比売命は弁財天と習合し、美・芸能・財宝の神としても信仰されています。

また、日本一大きな曙藤があることで知られています。

 
 

スポンサードリンク

 
 

■阿智神社

所在地: 岡山県倉敷市本町12ー1

電 話: 086-425-4898

 
 

■阿智神社へのアクセス

・JR倉敷駅から阿智神社まで徒歩15分

・山陽自動車道・倉敷インターより15分
・瀬戸中央自動車道・早島インターより15分

※境内に15台駐車可能

 
 

 
 

スポンサードリンク

 
 

■阿智神社の御朱印

下記の四社の御朱印を頂けます。(各神社に参拝してから申し込んでください)

・「阿智神社」

・「倉敷護國神社」(阿智神社の境内にあります)

・「青江神社」(所在地:倉敷市酒津2119)

・「一王子神社」(所在地:倉敷市二日市449)

 

授与所受付時間:午前8時30分~午後5時

初穂料:300円
 

 
 

■阿智神社のオリジナル御朱印帳

初穂料 1,500円(御朱印代を含んでいます)

随身門の兎の彫り物と、あちの藤をデザインした阿智神社限定のオリジナル御朱印帳です。


 
 

■縁結びの木

阿知神社の境内にあるモッコクの大樹が「縁結びの木」として人気だそうです。

 
 

スポンサードリンク

 - ■神社 寺 パワースポット,  中国、四国地方

  関連記事

京都 下鴨神社の紅葉の時期、下鴨神社の七不思議とは?

下鴨神社はの正式名称は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)といいます。境内の「糺の …

京都 安井金比羅宮 「縁切りと縁結び」のお守りを郵送してもらえます

安井金比羅宮の主祭神であられる崇徳天皇は、讃岐の金刀比羅宮で一切の欲を断ち切って …

福井県 気比神宮 1300年前から湧き続ける霊水が凄い

気比神宮は仲哀天皇ほか六座を祀る北陸道の総鎮守で、建立は飛鳥時代とされています。 …

愛知県 恋之水神社 アクセスの悪い田舎にあるが御利益が凄い

愛知県知多郡美浜町という、少しアクセスの悪い片田舎にある「恋之水神社」ですが、神 …

秋田県 太平山三吉神社 役の行者小角の創建の神社

    太平山三吉神社は、天武天皇の白鳳2年(673年)5月 …

東京 大國魂神社 新撰組 近藤勇の天然理心流襲名試合が開催された

大國魂神社は、大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)を武蔵国の守り神としてお祀りし …

京都貴船神社 和泉式部が祈願して復縁できた縁結びの神社

京都の貴船神社は、全国の貴船神社の総本社です。あの和泉式部がこの貴船神社に祈願し …

福岡県 太宰府天満宮 菅原道真公をお祀りしている神社

太宰府天満宮は全国約12,000社ある天神さまをお祀りする神社の総本宮で、学問の …

京都祇園 八坂神社 湧き水は「美容水」として女性に人気です

恋人の聖地といわれる京都の「八坂神社」は「祇園さん」とも呼ばれ7月の祇園祭で知ら …

大阪 露天神社 お初天神 2013年「恋人の聖地」に選定

大阪キタの「縁結びの神社」として有名なのが露天神社(つゆのてんじんじゃ)、通称「 …