深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

佐賀県 男女神社 御朱印は神主さんがいる時は書いて頂けます

      2019/05/30

この「男女神社」は鎌倉時代(約700年前)に創建され、伊奘諾尊(イザナギノミコト)、伊奘冉尊(イザナミノミコト)をお祀りする神社です。

縁結び 子宝 安産 夫婦円満などのご利益があるといわれています。

 

 

■男女神社

所在地:佐賀県佐賀市大和町大字久留間5109番地

電 話:0952-62-1951

 

 

■男女神社の御朱印

御朱印の初穂料は300円です。

神主さんがいる時は書いて頂けます。

神主さんが不在の時は、青い箱の中に書置きの御朱印があります。

 

 

■男女神社へのアクセス

佐賀大和インターを降り、車で10分程度の「山の中腹」にあります。

※近くの平地にも同じ名前の「男女神社」がありますので迷わないでください。

※カーナビは、0952-62-3381の電話番号で検索して下さい。

※古いカーナビは、平地の男女神社を示す場合があります。

 
 

 
 

スポンサードリンク

 - ■神社 寺 パワースポット,  九州、沖縄地方

  関連記事

兵庫県 西宮神社 「十日えびす」には「福男選び」が行われる神社

この西宮神社は、全国に鎮座する「えびす神社」の総本社で創建年は不明です。西宮のえ …

佐賀県 武雄神社 樹齢3000年 御神木のパワーが凄い

「武雄神社」は武内宿禰(たけのうちのすくね)を主祭神とし「開運、厄除け」をはじめ …

神奈川県 銭洗弁財天宇賀福神社 霊水で銭を洗うと金運アップ

鎌倉幕府の源頼朝が、巳年である文治元年(1185年)の巳の月(旧暦4月)巳の日に …

福岡 恋木神社 毎年七夕の7月7日に「恋むすび祭」が開催

恋木神社は水田天満宮の末社として建立当初の鎌倉時代より鎮座し、御祭神は「 恋命 …

東京 烏森神社 「心願色みくじ」で「超大吉」が出るかも

烏森神社の御祭神は倉稲魂命(うがのみたまのみこと)、天鈿女命(あめのうづめのみこ …

宮城県 竹駒神社 芭蕉も訪れた日本三稲荷の神社

竹駒神社は古くから日本三稲荷の一社に数えられる神社で、衣・食・住の守護神であられ …

香川県 金刀比羅宮 奥社へ1368段の石段を登り祈願する

金刀比羅宮は象頭山の中腹に鎮座し、「さぬきこんぴらさん」で有名な神社で、全国の金 …

佐賀県 宝当神社 小さな島の神社に年間20万人もの参拝者が

佐賀県の宝当神社は、唐津湾に浮かぶ島に建つ神社です。戦国時代、海賊から島を守って …

宮城県 金華山 黄金山神社 日本最古の金運パワー神社

聖武天皇の御世 天平21年(西暦749年)に天皇に黄金を献上した史実から、産金の …

京都 安井金比羅宮 「縁切りと縁結び」のお守りを郵送してもらえます

安井金比羅宮の主祭神であられる崇徳天皇は、讃岐の金刀比羅宮で一切の欲を断ち切って …