深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

愛知県 三光稲荷神社 ピンクのハート型の絵馬が「縁結び」

      2021/04/18

三光稲荷神社(さんこういなりじんじゃ)の創建は明らかではありませんが、天正14年(1586)の伝承があります。
犬山城内の三狐寺山に鎮座し、織田信長の叔父織田信康はじめ、犬山城主、成瀬家歴代の守護神として信仰されてきました。

三光稲荷神社は「縁結び」で有名な神社で、境内にはピンクのハート型の絵馬がずらりと並んでいます。

 
 

スポンサードリンク

 
 

■三光稲荷神社(さんこういなりじんじゃ)

所在地:愛知県犬山市犬山北古券41ー1

電 話:0568-61-0702
 

 
 

■三光稲荷神社へのアクセス

名鉄「犬山遊園駅」西口より徒歩約15分

 

 
 

スポンサードリンク

 
 

■三光稲荷神社の御朱印

三光稲荷神社のご朱印は、「三光稲荷神社」と「猿田彦神社」の二社がセット授与されます。

初穂料は二社で500円です。

 
 

■三光稲荷神社のオリジナル御朱印帳

京都西陣織で作られています。

初穂料:1000円

 

 
 

■銭洗い池

三光稲荷神社の末社である銭洗稲荷神社の「銭洗池」です。この「銭洗池」のご神水でお金を洗うと倍になって返ってくるご利益があるそうです。
さらに、洗って清められたお金を持っていると「一家繁昌」「子孫長久」のご利益も。
池には大きなカエルが置かれています。このカエルは大神のお使いとされています。
この銭洗池で清めるのはお金だけでなく、「宝くじ」や財宝類でも良いとのこと。

 
 

スポンサードリンク

 - ■神社 寺 パワースポット,  中部地方,  恋愛成就,  復縁,  片思い,  金運

  関連記事

三重県 椿大神社の別宮「椿岸神社」は恋愛成就の聖地

椿大神社は伊勢国鈴鹿山系の中央麓にあり、御祭神は、みちびきの神様として崇められて …

熊本 阿蘇神社 「縁結びの松」男性は左から、女性は右から2回まわる

阿蘇神社は、神武天皇の孫神で阿蘇を開拓した健磐龍命(たけいわたつのみこと)をはじ …

箱根九頭龍神社「縁結び」で人気、毎月13日「月次祭」への参加方法

御鎮座1250年を超える箱根神社ですが、箱根神社の末社である「九頭龍神社」は「縁 …

福岡県 太宰府天満宮 菅原道真公をお祀りしている神社

太宰府天満宮は全国約12,000社ある天神さまをお祀りする神社の総本宮で、学問の …

新潟 白山神社 「縁結び」だけでなく「復縁」「縁切り」の御利益も

白山神社の御祭神、菊理媛大神(くくりひめのおおかみ)(白山大神)は別名を、白山比 …

大阪 今宮戎神社「えべっさん」として親しまれている神社

大阪では商売の神様「えべっさん」として親しまれている神社です。御祭神は天照皇大神 …

大阪 住吉大社 「五大力」と書かれた小石で願いが叶う

住吉大社は全国約2300社余ある住吉神社の本社で、お正月の初詣参拝客数は毎年20 …

大分県 宇佐神宮 樹齢800年の御神木に祈願 アイドル総選挙で一位に

宇佐神宮は4万社あまりある「八幡さま」の総本宮です。八幡さまは古くより多くの人々 …

新潟県 彌彦神社 万葉集にも詠まれた歴史ある神社

弥彦山を背景に、樹齢400年を超えるスギやケヤキに包まれた新潟県の彌彦神社(やひ …

兵庫県 西宮神社 「十日えびす」には「福男選び」が行われる神社

この西宮神社は、全国に鎮座する「えびす神社」の総本社で創建年は不明です。西宮のえ …