深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

伊勢神宮 外宮・内宮をはじめ7社で御朱印が頂けます

   

伊勢神宮は、皇大神宮(こうたいじんぐう)「内宮」と、豊受大神宮(とようけだいじんぐう)「外宮」を御正宮(ごしょうぐう)として、14所の別宮、43所の摂社、24所の末社、42所の所管社があります。

「内宮」は皇室の御祖先であり、太陽神である天照大御神(あまてらすおおみかみ)をお祀りしています。「外宮」は天照大御神の衣・食・住のお世話をする為に呼ばれた豊受大御神(とようけのおおみかみ)をお祀りしています。

これら125の宮社全てをふくめて「神宮」といいます。またすべての神社の上に位置する神社として伊勢神宮は社格の対象外とされています。

 
 

スポンサードリンク

 
 

■伊勢神宮

所在地: 三重県伊勢市宇治館町1

電 話:0596-24-1111

 
 

■伊勢神宮の参拝時間(内宮・外宮・別宮)

10月・11月・12月 午前5時~午後5時

1月・2月・3月・4月・9月 午前5時~午後6時

5月・6月・7月・8月 午前5時~午後7時

 
 

■伊勢神宮の参拝方法

伊勢神宮においては「外宮先祭(げくうせんさい)」と「外宮先拝(げくうせんぱい)」の原則に則り、”外宮から参拝する”のが正式な参拝方法とされています。

★二拝・二拍手・一拝

 
 

■伊勢神宮の授与品

お神札、お守り、御朱印(初穂料300円)

6時から参拝停止時間まで神楽殿(外宮・内宮)で授かれます。

 

スポンサードリンク

 

■伊勢神宮で御朱印が頂ける神社

伊勢神宮は日本の神社でもっとも尊い神社ですが、伊勢神宮の御朱印は御朱印帳の最初のページでなければいけないという事はないそうです。

※伊勢神宮に参拝する予定がある場合、御朱印帳の最初のページを伊勢神宮の御朱印を頂く時の為に空けておくというのも一つの方法でしょう。

 

★外宮・内宮の2社 別宮14社のうちの5社で御朱印が頂けます

皇大神宮(内宮) :伊勢市宇治館町1 
(グーグルマップ:https://goo.gl/maps/mPdXvqHYi3R3WWK27 ) 

豊受大神宮(外宮):伊勢市豊川町279
(グーグルマップ: https://goo.gl/maps/BS9asMtkFxdBH3GE9
 

月夜見宮(つきよみのみや):伊勢市宮後1-3-19 
(グーグルマップ:https://goo.gl/maps/4HpQs1cK5qGxDQbS9

倭姫宮(やまとひめのみや):伊勢市楠部町5 
(グーグルマップ:https://goo.gl/maps/GtFM1S4GjwhaPBL4A

月読宮(つきよみのみや) :伊勢市中村町742-1 
(グーグルマップ:https://goo.gl/maps/jSbKgpCcZTknuNki6

瀧原宮(たきはらのみや) :三重県度会郡大紀町872 
(グーグルマップ:https://goo.gl/maps/mNDBH5HNbbv3XQus9

伊雑宮(いざわのみや) :志摩市磯部町上之郷374 
(グーグルマップ:https://goo.gl/maps/5MaDwveEqMR5zT6w8

 
 

■伊勢神宮の御朱印の受付場所

伊勢神宮の御朱印の受付場所は「神楽殿御札授与所」の「御朱印所」と書かれたところで頂けます。

 
 

■伊勢神宮の御朱印帳

伊勢神宮・内宮の宇治橋を越えた先に位置する「参集所(参集殿)」、もしくは内宮・外宮の「神楽殿」で御朱印帳を販売しています。

 
 

■伊勢神宮へのアクセス方法

・名古屋あるいは大阪から「近鉄特急」または「JR快速」を利用すると便利です。

・最寄り駅は「伊勢市駅」と「宇治山田駅」

・「伊勢市駅」から「外宮」まで徒歩10分

・「内宮」には外宮前バス停または駅からバス

※伊勢神宮の「内宮」までは、三重交通の運行する神都バス・ピカチュウ電気バスで、伊勢神宮内宮前・外宮前行きのバスに乗り15分。

 

 
 
 

スポンサードリンク

 - ■神社 寺 パワースポット,  近畿地方

  関連記事

静岡県 富士山本宮浅間大社 湧玉池の透明度がすごい

静岡県富士宮市にある「富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)」は …

茨城 筑波山神社 「羽根突きの発祥の地」のお守り「つくばね守」

筑波山神社は筑波山を神体山として祀る神社で、主要社殿は「男体山本殿 &#8211 …

大分県 宇佐神宮 樹齢800年の御神木に祈願 アイドル総選挙で一位に

宇佐神宮は4万社あまりある「八幡さま」の総本宮です。八幡さまは古くより多くの人々 …

奈良県 春日大社 日本で唯一「夫婦大國神社」の縁結び

奈良公園に隣接する世界文化遺産、春日大社の末社「若宮十五社」の一つ「夫婦大國神社 …

大阪 今宮戎神社「えべっさん」として親しまれている神社

大阪では商売の神様「えべっさん」として親しまれている神社です。御祭神は天照皇大神 …

京都 伏見稲荷大社 参道の朱塗りの鳥居が人気です

全国3万社ある稲荷神社の総本宮です。五穀豊穣、商売繁昌の神様として信仰を集めてい …

京都 下鴨神社の紅葉の時期、下鴨神社の七不思議とは?

下鴨神社はの正式名称は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)といいます。境内の「糺の …

東京 十番稲荷神社(麻生十番)「かえる」の石像が復縁の御利益も

「十番稲荷神社(じゅうばんいなりじんじゃ)」は麻布十番にあり「ガマ池伝説」ゆかり …

鳥取県 茂宇気神社 苔むした264段の石段を上り本殿へ

「茂宇気(もうけ)神社」という縁起のいい名前「もうけ・儲け」の神社です。御祭神は …

京都宇治 橋姫神社 「縁切り」の最強パワースポット

橋姫神社は、京都の宇治橋西詰、あがた通りの大鳥居を抜けると左手に見える小さな神社 …