深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

体育会系学生やアスリートが、就職活動を成功させるための方法とは

      2019/05/06

体育会の学生は就職には有利という話をよく聞きます。
確かに、「体育会系の学生」のイメージは「積極的、バイタリティがある、行動的、明るい、陽気」など、世間的にも良いイメージを持たれています。

日本の全学生のうち「体育会系の学生」は8%しかいないので希少価値もある人材が「体育会系」なのです。
また、厳しいスポーツの練習や部活で磨かれてきた体育会系の学生の人間性は、企業の人事担当者も高く評価しています。

■体育会学生のエントリーシートの書き方とは

企業は自社の利益に貢献できる人を採用したいのです。
ですから、エントリーシートで書くべきことは、自分が企業の利益に繋がる人物であるとをアピールすることです。

エントリーシートで体育会学生のあなたが特に強調すべき点は、厳しいスポーツの練習や部活で磨かれてきた人間性や、先輩後輩との関係で磨かれてきたコミュニケーションの能力などです。

「学生時代に頑張ったこと」というテーマでは、体育会系という利点をアピールするのがポイントです。

■「体育会系の学生」がグループディスカッションで人事に評価されるコツ

部活などで「先輩、後輩」などとの関係で鍛えられている体育会学生はコミュニケーション能力が総じて高いのですが、企業の採用試験のグループディスカッションでは意外と「しゃべれなかった」学生も多いようです。

このグループディスカッションは、社会人として大切な能力なので企業の人事担当者も重視していますので、グループディスカッションの能力を磨くことは就活を成功させるためにも大切です。

グループディスカッションで人事に評価されるには、「他人との話し方、聞き方」と「自分の意見の伝え方」がポイントです。

課題に沿った意見を発言することも大切です。むやみに喋れば良いというわけではありません。話題が「課題」からズレたら話を元に戻す能力なども重要です。

グループ内で自分だけ発言して他人の意見を聞かないというもの、人事担当者からは好印象をもらえません。さらに、グループ内で発言しない人にさり気なく意見を求める、というような気配りも人事担当者に好印象を与えます。

■体育会学生の就職活動を、総合的にサポート「スポナビキャリア」

年間15,000人の体育学生が登録するスポナビが運営する、転職支援サービスサイトです。
ゆとり教育の弊害による競争力の低下が目立つ昨今、上昇思考を持った人財が少なくなり、闘争心の欠如や仕事への意 識の低下が目立っております。
しかし、社会は目まぐるしいスピードで変化をし続け、企業はイノベーションし続けなけれ ば永続することが出来ない時代です。

その為には社員一人ひとりが情熱を持ち、高いモチベーションで革新し続けることが重要です。
スポーツという勝負の世界で戦い、体育会という組織に属してきた体育会人財こそ今後の社会に必要な人財です。

体育会系出身の方限定の求人は【スポナビキャリア】

20171202836

 

 - 生活の知識

  関連記事

インターネットを使い、自宅で学習塾の授業が受けられる

学習塾の費用って、とても高額ですよね。特に有名学習塾などは、親にかなりの経済的負 …

朝食をしっかり食べると、こんな効果があります

朝が忙しいからと、朝食くらい食べなくても何も変わらないだろうと思いがちですが、朝 …

手続きが簡単で、近い所にあるトランクルームを探す方法

トランクルームを利用するケースで、転勤や家の建替えなど一時的に家の荷物を短期間ト …

NHK紅白歌合戦 出演者 曲目 出演時間の詳細 

平成27年度(2015年) 第66回NHK紅白歌合戦の出場者が歌う曲目と、番組の …

七五三、神社に納める初穂料の相場はどのくらい?

子供の七五三のお参りで神社に祈祷をお願いした時に渡すのが初穂料です。 この初穂料 …

ビジネスで使う年賀状メールの書き方 マナー 文例集

以前はビジネスでも年始のご挨拶と言えば年賀ハガキによることが普通でしたが、最近は …

食中毒を防ぐために家庭でできる予防法

暑い季節になると食中毒が増える時期となります。食中毒を防ぐために家庭でできる予防 …

「お中元」に贈る品は何が喜ばれるのか?

■お中元を贈る時期はいつ頃から? お中元を贈る時期は地域によって違いますが、それ …

クビンス低速ジューサーの評判と口コミ

クビンス スロージューサーKuvings JSG-721【メーカー正規品】【送料 …

妊娠したら…妊婦健診はなぜ必要か 妊婦健診の公費による補助 

妊婦健診は妊婦さんや赤ちゃんの健康状態を定期的に確認し、医師や助産師のアドバイス …