深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

ビジネスで使う年賀状メールの書き方 マナー 文例集

   

以前はビジネスでも年始のご挨拶と言えば年賀ハガキによることが普通でしたが、最近は会社においてもメールによる年始の挨拶も一般的になって来ました。
また、一部の企業では経費削減の視点から年賀状の使用を限定しているところもあるようです。

ここでは、会社で新年の挨拶として使える年賀状メールの書き方の注意点と文例をご紹介します。

 
 

スポンサードリンク

 
 

■ビジネスで使う年賀状メールを書くときの注意点

●件名には社名を入れる

会社のメールにはスパムメールが送られてくる場合もあります。

これらスパムメールの中に紛れてしまわないように、メールの件名に「社名を入れる」などして、相手にわかりやすく見せましょう。
 

●ウィルスメールと紛らわしい件名は避けること

★ 例 ★

「お疲れ様です 」

「お世話になっております」

 

●メール本文には宛名を入れて個別に送る

メールはきちんと相手の社名、部署名、名前を入れて個別に送るようにしましょう。

 

●ファイルは添付しない

ウイルス対策で企業においては好まれません。ファイル添付は避けてください。

 
 


スポンサードリンク

 
 

■ビジネスで使う年賀状メール文例集

 

件名:【□□株式会社】年始ご挨拶

本文:

○○株式会社
部署 役職○○○○様

謹賀新年

□□株式会社 △△です。

旧年中は格別のお引き立てにあずかり、厚く御礼申し上げます。

なお、誠に勝手ながら、弊社は環境保護への取り組みの一環として、本年より
年賀状の送付を差し控えさせていただくことになりました。
メールでのご挨拶となりましたこと、何卒ご容赦ください。

本年もよろしくお願い申し上げます。

平成二十九年 元旦

**************
署名
**************

 
***************************************
 
 

件名:【□□株式会社 山田より】新年のご挨拶

本文:

○○株式会社
部署 役職○○○○様

謹んで新年のお慶びを申し上げます。

旧年中は格別のご高配を賜りまことに有り難く
厚く御礼申し上げます。

本年も、より一層のご支援を賜りますよう、
従業員一同心よりお願い申し上げます。

なお、年明けは1月5日より営業いたしております。
よろしくお願い申し上げます。

平成二十九年 元旦

**************
署名
**************

 
***************************************

 
 

件名 :
【□□株式会社 山田より】年賀状メールです

本文:

○○株式会社
部署 役職○○○○様

謹んで新年のお慶びを申し上げます。

昨年は ○○様には本当にいろいろとお世話になり、ありがとうございました。

今年は私は正月返上で仕事をしています。
正月休みは少しずらして1/10?1/17の予定です。

今年もよろしくお願い申し上げます!

平成二十九年 元旦

**************
署名
**************

 
***************************************

 
 

件名 :
【□□株式会社 山田より】新年のご挨拶

本文:

○○株式会社
部署 役職○○○○様

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

昨年は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。
おかげさまで弊社は今年創業30周年を迎えます。
これを機に初心に帰り、
皆様に喜ばれる企業をめざして
より一層努力をしてまいる所存でございます。
本年も変わらぬご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

年明けは1月5日より営業いたしております。
よろしくお願い申し上げます。

平成二十九年 元旦

**************
署名
**************

 
 
 

スポンサードリンク

 - 生活の知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


  関連記事

セミの生態と一生

セミといえば、はかない命の代名詞のようにいれれていますが、蝉の寿命はそれほどに短 …

日本でのボジョレー ヌーヴォー、今年の解禁日はいつ?

フランスワインのボジョレー ヌーヴォーには、なぜ解禁日があるでしょうか? 195 …

男のための冬のマフラー 定番の巻き方の解説

寒くなる季節ですね。 そこで、男性のための、簡単でおしゃれなマフラーの巻き方を解 …

忘年会の案内メールの書き方(会社編)

会社で忘年会の幹事になった場合、上司、得意先のなどへ忘年会のご案内をしなければな …

お盆のお供え物のお返しする際、掛け紙の表書はなんと書くのか?

日本では冠婚葬祭のマナーはその地域により異なります。 ですからこのような疑問に対 …

体育会系学生やアスリートが、就職活動を成功させるための方法とは

体育会の学生は就職には有利という話をよく聞きます。 確かに、「体育会系の学生」の …

梅雨の時期「部屋干し」「生乾き」の臭いの悩みの解決方法

梅雨の時期は晴天の日も少なく洗濯物を干す時はどうしても「部屋干し」しなければなら …

朝食をしっかり食べると、こんな効果があります

朝が忙しいからと、朝食くらい食べなくても何も変わらないだろうと思いがちですが、朝 …

雪が降りました

昨日は本当に寒かったですね。自転車に乗っていても手が冷たくて手袋をしていました。 …

父の日のプレゼントは何がいいのかランキング?

  6月の第3日曜日は「父の日」ですが、この日が「父の日」とされるのは …