宮城県 金華山 黄金山神社 日本最古の金運パワー神社
聖武天皇の御世 天平21年(西暦749年)に天皇に黄金を献上した史実から、産金の神社として有名です。御祭神は「金山毘古神 (かなやまひこのかみ)」「 金山毘賣神 (かなやまひめのかみ)」です。
日本史上初めての国内産金とされ、朝廷への黄金献上と年号改正を祝い、それまで「みちのく島」と呼ばれていたのを「金華山」と改め、神社を創建したのが黄金山神社です。
金華山 黄金山神社に3年続けてお参りしたら一生お金に困らないとされています。
■金華山 黄金山神社
所在地:宮城県石巻市鮎川浜金華山5
電 話: 0225-45-2301
■金華山 黄金山神社へのアクセス
・仙石線・石巻線石巻駅からバスで90分(船25分)
・三陸自動車道石巻港ICから車で50分
・鮎川港から船で25分(徒歩20分)
★鮎川港から金華山まで
定期船(70人乗り)
毎週日曜日「午前10時30分鮎川発・午後12時30分金華山発」
往復一人2,500円 所要時間20分
■金華山 黄金山神社の御朱印
祈祷受付所にて頂けます。
御初穂料:500円
※金華山の御朱印は見開きで2面使います。
■金華山 黄金山神社のオリジナル御朱印帳
「三年連続参拝祈念御朱印帳」です。
この御朱印帳は金華山でしか使用することが出来ないものです。
開くと、一年目、二年目、三年目とありますので、参拝のおりに埋めて頂くような形でご使用します。
ご祈祷を受けられることが前提となっておりますが、3年連続して御朱印を埋められた方には特別の記念品も用意されています。
関連記事
-
-
愛知県 熱田神宮 楊貴妃の石塔に祈願すると美人に
熱田神宮は三種の神器の一つである草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)のある御社として有 …
-
-
東京 十番稲荷神社(麻生十番)「かえる」の石像が復縁の御利益も
「十番稲荷神社(じゅうばんいなりじんじゃ)」は麻布十番にあり「ガマ池伝説」ゆかり …
-
-
島根県 美保神社 「ゑびす様」社3385社の総本社
美保神社(みほじんじゃ)の創建は不明ですが天平5年(733年)の「出雲国風土記」 …
-
-
滋賀県 豊満神社 宮司さんの占いが当たると評判です
「豊満神社(とよみつじんじゃ)」は琵琶湖の東側鎮座する神社です。御祭神は大国主命 …
-
-
茨城県 笠間稲荷神社 日本三大稲荷 樹齢400年の藤棚も
笠間稲荷神社の御創建は、白雉2年(651)といわれ、寛保3年(1743)には時の …
-
-
鳥取県 白兎神社で「かなわぬ恋」「片思い」を成就する
白兎神社は、大兎大明神あるいは兎の宮白兎大明神といわれ、神話「因幡の白うさぎ」の …
-
-
京都 下鴨神社の紅葉の時期、下鴨神社の七不思議とは?
下鴨神社はの正式名称は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)といいます。境内の「糺の …
-
-
京都 今宮神社 目指せ「玉の輿」
今宮神社(いまみやじんじゃ)は、京都市北区紫野にある神社で社格は旧府社、別名「玉 …
-
-
茨城県 大宝八幡宮 高額宝くじ当選者が相次ぎ総額40億円
大宝八幡宮(だいほうはちまんぐう)は、大宝元年(701年)に創建された大分県の宇 …
-
-
東京 烏森神社 「心願色みくじ」で「超大吉」が出るかも
烏森神社の御祭神は倉稲魂命(うがのみたまのみこと)、天鈿女命(あめのうづめのみこ …