深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

三重県 椿大神社の別宮「椿岸神社」は恋愛成就の聖地

      2019/05/30

椿大神社は伊勢国鈴鹿山系の中央麓にあり、御祭神は、みちびきの神様として崇められている「猿田彦大神」を祀っています。
この椿大神社にある「招福の玉」をなでながら「祓へ給へ、清め給へ、六根清浄」と3回唱えると願いが叶うとのこと。さらに「かなえ滝」を撮影し、スマホの待受画面にすると「恋が実る」とか。
田彦大神の妻神・天之鈿女命を主神として祀る「椿岸神社(つばきぎし)」は夫婦円満、縁結びの神として崇敬されていて神前挙式も行っています。

 
 

スポンサードリンク

 
 

■椿大神社(つばきおおかみやしろ)

住所: 三重県 鈴鹿市山本町1871

TEL:059-371-1515

参拝日の出~日の入り、

授与所は8時~17時(1月中は参拝状況により延長の場合あり)

駐車場/500台(1/1~3は1300台)
 

 

■椿大神社へのアクセス方法

・東名阪自動車道 鈴鹿インターより10分(名古屋より約40分、大阪より2時間)

・新名神鈴鹿PAより2分(スマートインターのため、ETC車のみ出入り可能)

・JR四日市駅下車 三重交通バスにて椿大神社行き、約1時間

・近鉄四日市駅下車 三重交通バスにて椿大神社行き、約55分

・近鉄平田町駅下車 鈴鹿市C-BUSにて椿・平田線、約50分

・JR加佐登駅下車 鈴鹿市C-BUSにて椿・平田線、約40分
 
 


 
 

 

 

スポンサードリンク

 - ■神社 寺 パワースポット,  中部地方

  関連記事

岐阜県 結神社 「小栗判官と照手姫」伝説の神社

「結神社(むすぶじんじゃ)」は古くから「縁結び」などにご利益があるといわれる神社 …

東京大神宮 「東京のお伊勢さん」と言われる縁結びの聖地

この「東京大神宮」は東京における伊勢神宮の遥拝殿として明治13年に創建されました …

滋賀県 豊満神社 宮司さんの占いが当たると評判です

「豊満神社(とよみつじんじゃ)」は琵琶湖の東側鎮座する神社です。御祭神は大国主命 …

大阪 大国主神社 金運がアップするという「種銭」が人気

大国主神社は、「敷津松之宮」(しきつまつのみや)の摂社です。敷津松之宮は、地元大 …

静岡県 伊豆山神社 境内には小泉今日子さんが奉納した鳥居も

静岡県の伊豆山神社は、全国各地に点在する伊豆山神社や伊豆神社、走湯神社などの起源 …

福岡県 英彦山神宮 800段もの石段が続く参道が凄い

英彦山神宮は福岡県と大分県にまたがる英彦山に鎮座する神社です。山頂からふもとに向 …

大阪府 御霊神社 御神木「肌守りの木」は美肌のご利益も

大阪の「御霊神社(ごりょうじんじゃ)」は「縁結び」「美肌」「金運」「厄除け」の神 …

福岡県 宮地嶽神社 参道が「光の道」となる話題の神社

    宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)は、全国に鎮座する宮 …

静岡県 三嶋大社 天然記念物の樹齢1200年の金木犀

この三嶋大社は源頼朝公が源氏再興を祈願した神社としても知られていて、御本殿は、あ …

京都 野宮神社 一年以内に恋愛成就するといわれる「お亀石」

野宮神社(ののみやじんじゃ)は、京都市右京区の嵯峨野にある神社です。 野宮大黒天 …