深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

福岡県 鷲尾愛宕神社 神社主催「婚活パーティー」驚異のカップル誕生率

      2019/05/30

鷲尾愛宕神社は東京、京都と並ぶ“日本三大愛宕神社”の一つで福岡で最も古い歴史をもつ神社です。

この鷲尾愛宕神社では、30歳代~50歳代の独身男女の為に定期的に「お見合いイベント」を企画するほど、恋愛、結婚に対する思い入れは強力ですよ。さらに、独身の子供を持つ親御さんへのアドバイスも行っているほど「結婚」へのサポートが凄いです。

鷲尾愛宕神社の御本殿の横には、もう一つの神社「宇賀神社」があり、こちらは商売繁盛、家内安全、金運、世界平和、国家安泰、芸能上達、必勝など多彩な御神徳があります。
 
 

スポンサードリンク

 
 

■鷲尾愛宕神社

住所:福岡県福岡市西区愛宕2-7-1

電話:092-881-0103
 
 

■鷲尾愛宕神社 神社主催のカップル誕生率55%「婚活パーティー」が凄い

鷲尾愛宕神社が主催する「お茶コン」という婚活パーティーでは、これまでに300人(男女半数ずつ)が参加して82組のカップルが誕生しているそうです。なんと、カップル誕生率55%という高確率の「婚活パーティー」です。
この高確率の理由ですが、なんといっても神社主催の「婚活パーティー」であることが一番の理由でしょう。

神社主催ですから、参加する男女も本気で結婚を考えている真面目な人ばかり集まるのは当然ですよね。また、この婚活パーティーでは専門のスタッフも参加してい参加男女のサポートもしてくれるそうです。

これまで異性と一度もつき合ったことが無いという人でも、安心して参加できるそうですよ。フリータイムでも「一人ぽっち」となる事など心配無用だそうです。
この「お茶コン」では、「告白タイム」というような事は無く、アンケートで個人的に会いたい人を第一希望から第三希望まで記入し、後日マッチング結果をスタッフから連絡を受けるシステムです。ですから、大勢の前で「告白」する勇気が無い男性でも、「誰にも告白されなかったらどうしよう」と不安な女性でも、そんな心配は無用です。

※「お茶コン」の詳細については鷲尾愛宕神社にお問い合わせください
 

スポンサードリンク

 

■鷲尾愛宕神社へのアクセス方法

市営地下鉄の「室見駅」1番出口から、徒歩約15分

愛宕神社があるのは愛宕山(標高60m)の頂上です。

車で山の中腹までは車で登れます。神社周辺にいくつか駐車場があります。
 
 

■鷲尾愛宕神社の「お願い地蔵さん」

境内にある「お願い地蔵さん」は、体の悪い人は、お地蔵さんの同じ箇所をさすると良いとのことです。抱っこしたら全部のご利益があるそうですよ。
 
 

■愛宕神社からの眺めが最高です

愛宕山(標高60m)の頂上にある愛宕神社から福岡市を一望できます。ここから見る福岡市内の夜景も綺麗なことで有名ですよ。
 
 


 

 
 

 
 
 

スポンサードリンク

 - ■神社 寺 パワースポット,  九州、沖縄地方

  関連記事

京都 六孫王神社 恋の架け橋を渡れば素敵な出会いが

この六孫王神社では神の使いとされる鯉が「恋」に通じることから良縁に恵まれるとされ …

新潟 白山神社 「縁結び」だけでなく「復縁」「縁切り」の御利益も

白山神社の御祭神、菊理媛大神(くくりひめのおおかみ)(白山大神)は別名を、白山比 …

神戸 生田神社 源平の合戦ゆかりの神社で、縁結びの「水占い」が人気

神功皇后元年(西暦201年)三韓外征の帰途、今の神戸港にて船が進まなくなったため …

奈良県 春日大社 日本で唯一「夫婦大國神社」の縁結び

奈良公園に隣接する世界文化遺産、春日大社の末社「若宮十五社」の一つ「夫婦大國神社 …

千葉県 縁結び大社(愛染神社)神社内をお参りする『恋の願かけ参り』

関東厄除け三不動、千葉厄除け不動尊内の「縁結び大社」です。この「千葉厄除け不動尊 …

京都 下鴨神社の紅葉の時期、下鴨神社の七不思議とは?

下鴨神社はの正式名称は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)といいます。境内の「糺の …

静岡県 伊豆山神社 境内には小泉今日子さんが奉納した鳥居も

静岡県の伊豆山神社は、全国各地に点在する伊豆山神社や伊豆神社、走湯神社などの起源 …

縁結びの神様「赤坂氷川神社」

氷川神社 (ひかわじんじゃ)は、東京都港区赤坂六丁目にある神社です。同区内白金に …

栃木県 日光二荒山神社 杉板が表紙の御朱印帳が人気です

奈良時代の天応2年(782年)勝道上人によって開かれた神社で、日光二荒山神社(に …

長野県 諏訪大社 「御柱祭」で有名な日本最古の神社のひとつ

この「諏訪大社」は全国にある諏訪大社の総本社です。諏訪湖を挟んで南にあるの上社の …