深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

長野県 白蛇神社(松尾宇陀神社)上田城主が白蛇を鎮め祀ったのが創建

      2021/04/18

上田城主が上田城の主といわれた白蛇を鎮め祀ったのが創建です。

 
 

■白蛇神社(はくじゃ じんじゃ)

所在地:長野県上田市上田 新田3139

電 話: 0268-22-5303

 
 

■白蛇神社へのアクセス

・上信越道上田菅平ICから車で7分

・JR北陸(長野)新幹線「上田駅」から車で8分

※神社まで車で登れるますが勾配の急な道です。

 
 

 
 

 - ■神社 寺 パワースポット,  中部地方,  金運

  関連記事

新潟県 彌彦神社 万葉集にも詠まれた歴史ある神社

弥彦山を背景に、樹齢400年を超えるスギやケヤキに包まれた新潟県の彌彦神社(やひ …

縁結びの神様「赤坂氷川神社」

氷川神社 (ひかわじんじゃ)は、東京都港区赤坂六丁目にある神社です。同区内白金に …

京都 六孫王神社 恋の架け橋を渡れば素敵な出会いが

この六孫王神社では神の使いとされる鯉が「恋」に通じることから良縁に恵まれるとされ …

青森県 岩木山神社 逆立ちした「狛犬」が恋愛運をアップ

岩木山のふもとにある岩木山神社は青森県弘前市にあり、創建約1200余年の歴史を持 …

福岡県 英彦山神宮 800段もの石段が続く参道が凄い

英彦山神宮は福岡県と大分県にまたがる英彦山に鎮座する神社です。山頂からふもとに向 …

福岡県 太宰府天満宮 菅原道真公をお祀りしている神社

太宰府天満宮は全国約12,000社ある天神さまをお祀りする神社の総本宮で、学問の …

秋田県 太平山三吉神社 役の行者小角の創建の神社

    太平山三吉神社は、天武天皇の白鳳2年(673年)5月 …

和歌山県 塩屋王子神社(美人王子)で 永遠の美を祈願

「塩屋王子神社」は熊野古道にある熊野九十九王子社のひとつです。社歴は古く平安時代 …

千葉県 縁結び大社(愛染神社)神社内をお参りする『恋の願かけ参り』

関東厄除け三不動、千葉厄除け不動尊内の「縁結び大社」です。この「千葉厄除け不動尊 …

神奈川県 銭洗弁財天宇賀福神社 霊水で銭を洗うと金運アップ

鎌倉幕府の源頼朝が、巳年である文治元年(1185年)の巳の月(旧暦4月)巳の日に …