マイナンバー制度 「マイナポータル」で何ができるのか?
マイナンバー制度により、インターネットを使って自宅のパソコンからアクセスし確定申告などが簡単に出来るようになります。
■マイナポータルとは?
マイナンバーを使いインターネットで確定申告などができるようになります。
このインターネットサイトが「マイナポータル」といわれ、2017年1月から運用開始が予定されています。
■マイナポータルで何ができるのか?
・自宅のパソコンから、行政機関が自分の情報を「いつ、どこと」やりとりしたのか確認することができるようになります。
★将来的には…
・保険会社の控除証明書などがオンラインで入手でき、確定申告ができるようになります。
・マイナポータルを利用してオンラインで行政手続ができるようになります。具体的にはマイナポータルの中に個人の電子私書箱を開設し、この私書箱に生命保険会社から控除証明書を送ってもらい税務署に提出する…というような構想があります。
■マイナポータルの利用方法
マイナポータルにログインするには「個人番号カード」が必要となります。パソコンにカードリーダーを取り付けてカードを読み込ませ、パスワードを入力してログインできるようになります。
パソコンやスマホも無くインターネットもできない人は、役所に出向けば職員の指導でマイナポータルの端末を利用できるようにする予定です。
■マイナンバーに関しての疑問や苦情、何か困ったときの相談と問合せ先一覧
⇒http://oyajika.com/1996.html
関連記事
-
マイナンバー制度「社会保障、税番号制度」の解説
マイナンバー制度「社会保障、税番号制度」とは、これまで複数の役所にある個人の情報 …
-
マイナンバー制度の不安、個人情報が外部に漏れ悪用されないのか?
2015年10月から開始される「マイナンバー制度(社会保障、税番号制度)」は、住 …
-
マイナンバー制度により、副業やアルバイトが会社に知られてしまうのか?
サラリーマンの場合、会社によっては副業が禁止されている場合も多いと思います。しか …
-
マイナンバーが利用される具体的な事例とは
マイナンバー制度により国による個人資産の把握が簡単になり、その結果として課税強化 …
-
高齢者で、マイナンバーが必要になる場合とは
すでに仕事から離れている高齢者の場合で、マイナンバーが必要となるケースはどのよう …
-
マイナンバー 「個人番号カード」は作ったほうがいいのか?
マイナンバー制度で「個人番号カード」は必ずしも「申請しなくてもいい」のですが、こ …
-
マイナンバー制度の通知方法と、個人番号カードの申請と受け取り方法
2015年10月から国民一人ひとりに、それぞれの個人識別番号(マイナンバー)の通 …
-
マイナンバーで株式投資、FX取引、課税逃れの海外預金は難しくなる
マイナンバーと銀行口座とのヒモ付が将来的には義務付けられる予定です。 そうなると …
-
マイナンバー制度で自分のプライバシー(個人情報)を守る方法とは
マイナンバー制度により、自分自身の個人情報が流出するのでは、という不安は誰にでも …
-
マイナンバーが他人に知られたら、「なりすまし」で悪用されるのでは?
2016年1月から開始された「マイナンバー制度」ですが、行政手続や税金関係などで …