お盆のお供え物のお返しする際、掛け紙の表書はなんと書くのか?
日本では冠婚葬祭のマナーはその地域により異なります。
ですからこのような疑問に対しては、まず地元の習慣を優先するようにしてください。
「志」「粗供養」「満中陰志」の違いとは?
関東では「志」を使うことが多いのですが、関西では以前は「志」は使いませんでした。
しかし、今は関西でも「志」を使うことも多くなってきています。
関西で昔からの習慣を大切にしたいのなら「粗供養」としてください。
この「粗供養」は初盆をはじめ法事全て使えます。
香典をいただいて、改めてお返しをするならば「粗供養」以外にも「初盆志」「志」も使われます。
「満中陰志」
四十九日(中陰)明けを「満中陰」といいます。この時に送る「志」のため「満中陰志」を使う場合があります。
つまり、「満中陰志」は四十九日明けの場合、葬儀の際に受領した香典の返礼にのみに使います。
「のし紙」と「掛紙」の違いとは?
「水引」は関東では黒白、関西では黄白を用いる場合が多いです。
なお、「のしがみ、熨斗紙」とは「慶事」に使われる「掛紙」のことで、「弔辞」の場合には「掛紙」を使います。
関連記事
-
夏の紫外線対策 紫外線を防ぐ方法とは
夏は太陽の下で活動的になる季節です。しかし、気をつけたいのは「紫外線」です。日焼 …
-
男のための冬のマフラー 定番の巻き方の解説
寒くなる季節ですね。 そこで、男性のための、簡単でおしゃれなマフラーの巻き方を解 …
-
引越の時、盗聴器が付けられていないかチェックしてくれる引越会社とは
引っ越しする場合、引っ越し先の部屋に盗聴器が取り付けられていないか不安なものです …
-
脊柱起立筋トレーニングで、肩こりや腰痛を解消する
脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)は背中の中心を縦に覆っている大きな筋肉で背骨か …
-
スマホの「SIMロック解除」とは?…そのメリットとデメリット
2015年5月からスマホや携帯電話の「SIMロック解除義務化」が施行されます。 …
-
「お盆玉」とは、お盆に帰省してくる孫にあげるお小遣いのことです
「お盆玉」という言葉を初めて聞いた、という人も多いと思います。これは最近はやり出 …
-
忘年会の案内メールの書き方(会社編)
会社で忘年会の幹事になった場合、上司、得意先のなどへ忘年会のご案内をしなければな …
-
体育会系学生やアスリートが、就職活動を成功させるための方法とは
体育会の学生は就職には有利という話をよく聞きます。 確かに、「体育会系の学生」の …
-
父の日のプレゼントは何がいいのかランキング?
6月の第3日曜日は「父の日」ですが、この日が「父の日」とされるのは …
-
セミの生態と一生
セミといえば、はかない命の代名詞のようにいれれていますが、蝉の寿命はそれほどに短 …
- PREV
- 子供の熱中症の症状を見分ける方法
- NEXT
- 新盆(初盆)には何をするのか?