深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

今昔物語について

      2015/05/16

私が好きな古典文学に一つに「今昔物語」があります。

この今昔物語は、芥川龍之介をはじめ多くの作家がこれを素材として色々作品を書いています。

スポンサードリンク

この今昔物語には、インド、中国、そうして日本の説話が集められていますが、私がこの今昔物語が好きなのは一般庶民の生活が描かれているからです。

貴族階級の生活は「源氏物語」をはじめ色々な古典文学でうかがい知ることができますが、当時の一般庶民の生活はどのようなものだったのかは、絵画などでは知るとこがきでても、もっとリアルには知ることがなかなかできません。しかし、この今昔物語を読むと当時の一般庶民のリアルな生活をうかがい知ることができて、より一層の想像力をかきたててくれるのです。


スポンサードリンク

この今昔物語の中で私が好きな逸話の一つ。

これは黒澤監督の名作「七人の侍」でリーダーとなる「勘兵衛」が子供を人質にとり小屋に立て籠もった盗賊を取り押さえる場面にも使われた逸話です。

ある武士の家に盗人が入ったが、家人に見つかりその家の小さな子供を人質に取り、小屋に立て籠もりました。その家の武士は取り乱し、主君の館に助けを求めて駆け込みました。(武士の家でも、自分の小さな子供が人質に取られると取り乱すところは、現代と同じですね)

その武士の主君が源頼信です。

頼信は家来の武士の取り乱しているのを笑いながら…「子供みたいに泣いてどうする。子供一人くらいの命などどうでもよいと思うくらいの気構えが無いと強き武士とはいえないぞ」と言いながらも、家来の為に太刀をもって家来の家に出向きました。

そうして、無事に子供を取り戻しその盗賊も捉えたのですが、当時の武士の気構えが想像できる逸話です。

スポンサードリンク

 - 読書

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


  関連記事

源義経の騎馬軍団と、馬の文化

悲劇の武将といわれる源義経ですが、また天才的な戦術家ともいわれています。平家軍と …

コロナウイルス流行も20年前 正確に予知 米国学者が書いた書籍に驚愕

    『フォース・ターニング 第四の節目 』 ウィリアム・ …

動乱期をえがいた古典文学は面白いですね

古典文学の中でも「軍記物語」は私の好きなジャンルの一つです。 やはり、安定した平 …

智者の敵とは… 「呪術師と私」 ドンファンの教え より

わしにとっては心ある道を旅することだけしかない。 どんな道にせよ心のある道をだ。 …

平家物語を読んでみた

平家物語の文体はとてもテンポが良く、声に出して読んでみるとそのリズム感に酔います …

万葉集を読んでみました

    万葉集といえば、1200年以上前の詩集ですよね。 そ …

「YKK秘録 (講談社)」山崎 拓 (著) 手帳に記録しつづけて来た政界秘話

  かつて政界の中枢にいた山崎拓氏が、議員初当選以来、議員手帳に細かく …

奈良の斑鳩の里へ行ってきました。

斑鳩といえば、法隆寺を中心とした地域です。 今の斑鳩町という地名もありますが、本 …

梁塵秘抄を読みました

    古典文学って、なんか取っ付きにくい感じがするかもしれ …