深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

マイナンバー 生前贈与は2020年までに行なうほうがよいのか?

   

政府は2021年から、マイナンバーと銀行口座のひも付けを義務化する予定です。
今後も生前贈与のルール自体は変わらないのですが、これまできちんと申告し贈与税を納めていなかった人は、マイナンバーにより申告漏れが税務署に把握されやすくなります。

 

スポンサードリンク

 

2018年から銀行口座とマイナンバーのヒモ付が利用者の同意があれば可能となります。さらに2021年からは銀行口座とマイナンバーのヒモ付が義務化される予定です。これまで金融機関を分散させて子供に送金した場合でも、年間110万円を超えると贈与税がかかります。

しかし、このような場合に税務署は把握しにくかったのですが、マイナンバーと銀行口座とのひも付けがされると各銀行口座の「名寄せ」が簡単に出来るようになり、申告漏れはすぐにわかるようになります。
 

スポンサードリンク

 

■保険料の肩代わりも注意

例えば個人年金保険で「契約者を息子」「年金受取人を息子」として保険料を父親が払う場合。満期が来て息子に一時金や年金が支払われる場合には「贈与税」がかかります。

また、妻を契約者として夫が保険料を支払う場合、夫婦間でも妻に贈与税がかかります。このようなケースでも申告漏れがあったら税務賞はマイナンバーにより容易に把握することができるようになります。
 
 

■「教育資金」「結婚、子育て資金」を贈与の場合の注意事項

授業料など「教育資金」の援助は1500万円まで非課税で一括贈与ができます。しかし、30歳までに使いきらないと残額に贈与税がかかります。

「結婚、子育て資金」の援助は1000万円まで非課税で一括贈与ができます。しかし、50歳までに子供や孫が使いきらないと残額に贈与税がかかります。

こうした資金贈与の場合で税務署はマイナンバーで追跡調査が容易になります。

 
 

■マイナンバーに関しての疑問や苦情、何か困ったときの相談と問合せ先一覧

⇒http://oyajika.com/1996.html

 
 

スポンサードリンク

 - マイナンバー制度

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


  関連記事

マイナンバー制度により、副業やアルバイトが会社に知られてしまうのか?

サラリーマンの場合、会社によっては副業が禁止されている場合も多いと思います。しか …

会社員はマイナンバーの「会社への提示」を拒否できるのか?

サラリーマンが勤めている会社からマイナンバーの提示を求められたら拒否できるのでし …

マイナンバー制度、会社にアルバイトや副収入を知られない方法とは?

マイナンバー制度により、会社でアルバイトなどの副業が禁止されている場合、それが会 …

マイナンバーの通知カードが来たら、何をするのか?

あなたのマイナンバーは「簡易書留」で送られてきます。この「簡易書留」は2015年 …

マイナンバーを他人に知られると、個人情報が盗まれるのでは?

マイナンバー制度が2016年からはじまりますが、自分のマイナンバーが他人に知られ …

マイナンバー制度 「個人番号カード」の受け取り方法の解説

2016年から開始される「マイナンバー制度」ですが、2015年10月5日より「マ …

マイナンバー 個人番号カードを紛失しらどうしたらいいのか?

マイナンバーの「個人番号カード」を無くしてしまった場合、その対処法を解説します。 …

マイナンバー制度で、厚生年金保険の未加入や、あなたの副業がバレる

マイナンバー制度により、個人の税金の申告逃れだけではなく中小零細企業の「厚生年金 …

マイナンバー制度の疑問と不安について解説します 

2016年1月から始まる「マイナンバー制度」ですが、マイナンバーが通知されると、 …

マイナンバーの番号は希望すれば変えることができるのか?

マイナンバーの番号はコンピューターによりランダムに作成されます。 従って、夫婦、 …