深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

マイナンバー制度で、厚生年金保険の未加入や、あなたの副業がバレる

      2015/11/28

マイナンバー制度により、個人の税金の申告逃れだけではなく中小零細企業の「厚生年金保険未加入」や、会社に内緒でやっていた「副業、アルバイト」がバレてしまいます。

スポンサードリンク

■零細企業の厚生年金の未加入問題と「マイナンバー制度」

厚生年金は従業員が5人以上いるサービス業以外の個人事業所や法人事業所が加入しなければならない公的年金制度です。

しかし、この厚生年金の保険料は会社と従業員で50%ずつ負担するので、会社としてはこの負担分の支払を逃れる為に厚生年金に加入しない中小零細企業も多いのです。

しかし、マイナンバー制度により従業員の源泉徴収票に「個人番号と法人番号」が記入されるようになれば厚生年金の未加入か否かはすぐにわかるようになります。

経営の苦しい中小零細企業にとってはこの厚生年金保険料の負担は大きく、「マイナンバー制度」の導入により「厚生年金未加入」がバレてしまうのを恐れ、これらの会社の中には法人から個人事業主に形態を変える場合も出てくるでしょう。

従業員が5人未満の個人事業主であれば厚生年金の加入義務はなくなるのです。
 

スポンサードリンク

 

■マイナンバー制度で、会社に内緒でしている副業やアルバイトがバレる

マイナンバー制度により、会社に内緒でしている副業がバレやすくなります。

現在でも住民税の申告方法により、内緒の副業が会社にバレてしまう可能性はあります。

サラリーマンの住民税は「特別徴収」といって会社の給料から天引きされますので、会社は従業員の住民税の金額を把握できます。

住民税はその人の所得により金額が変わるので、副収入で所得が増えると会社から天引きされる金額も増えます。そうすると、会社側としてはその従業員が何か副業をしていると分かるのです。

それを防ぐ方法として、副業で稼いだ収入は自分で納める「普通申告」を選択し、会社の天引き分と分離する方法もあります。

しかし、マイナンバー制度が始まると、個人番号を通じて「名寄せ」が簡単に出来るようになるので、これまで以上に副業は会社にバレやすくなるでしょう。

さらに、マイナンバー制度により、たとえ副業やアルバイトでも給料を払う側(会社、個人商店など)は従業員の個人番号確認を厳格に行なわなけれならないのでこれまで本名を隠して働いてきたケース(水商売など)では、匿名で働くことは難しくなるかもしれません。
 
 
 
 

■マイナンバーに関しての疑問や苦情、何か困ったときの相談と問合せ先一覧

⇒http://oyajika.com/1996.html

 
 
 

スポンサードリンク

 - マイナンバー制度

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


  関連記事

マイナンバーを他人に知られると、個人情報が盗まれるのでは?

マイナンバー制度が2016年からはじまりますが、自分のマイナンバーが他人に知られ …

マイナンバーが他人に知られたら、「なりすまし」で悪用されるのでは?

2016年1月から開始された「マイナンバー制度」ですが、行政手続や税金関係などで …

マイナンバー制度で自分のプライバシー(個人情報)を守る方法とは

マイナンバー制度により、自分自身の個人情報が流出するのでは、という不安は誰にでも …

高齢者で、マイナンバーが必要になる場合とは

すでに仕事から離れている高齢者の場合で、マイナンバーが必要となるケースはどのよう …

マイナンバーで株式投資、FX取引、課税逃れの海外預金は難しくなる

マイナンバーと銀行口座とのヒモ付が将来的には義務付けられる予定です。 そうなると …

マイナンバーで、インターネットビジネスの収入もバレる?

インターネットビジネスによる副収入は、マイナンバー制度により税務署に把握されてし …

マイナンバー制度の疑問と不安について解説します 

2016年1月から始まる「マイナンバー制度」ですが、マイナンバーが通知されると、 …

マイナンバーの情報が漏れ、実害が出る危険はどの程度あるのか

マイナンバー制度による個人情報の流出対策や、ハッカー対策は万全なのでしょうか? …

マイナンバーには、どのような個人情報が集められるのか?

マイナンバーにより、どのような個人情報が集約され把握されるのでしょうか? マイナ …

マイナンバー制度により、副業やアルバイトが会社に知られてしまうのか?

サラリーマンの場合、会社によっては副業が禁止されている場合も多いと思います。しか …