深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

京都 下鴨神社の紅葉の時期、下鴨神社の七不思議とは?

      2019/05/05

下鴨神社はの正式名称は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)といいます。境内の「糺の森」ではカエデなどの美しい紅葉を見ることができます。

下鴨神社平成6年に世界遺産に登録をされ、境内には53棟もの重要文化財の社殿や原生林の広い森があり、紅葉の時期になると毎年多数の観光客が訪れる人気スポットですので、平日に行くほうがゆっくりと紅葉を楽しめます。
参道沿いに散った紅葉が川から流れる様子も風情がありますよ。

 
 
 

スポンサードリンク

 
 
 

■下鴨神社の場所

住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59

TEL:075-781-0010

6:30~17:00(宝物殿は10:00~16:00)

無休

拝観料: 大人500円、小人250円

★紅葉の見頃:11月下旬~12月下旬

※ライトアップは行っていません。

 
 

■下鴨神社へのアクセス方法

●電車、バス
京都駅~北大路駅まで 北大路駅より市バス1番・205番 下鴨神社前

阪急河原町駅より徒歩5分→京阪祇園四条駅~出町柳駅→徒歩12分:下鴨神社

京都駅~下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)まで市バス4番・205番
 

●車
【京都東インター】
高速道路京都東ICから三条通りを道なりに進み、→ウェスティン都ホテル京都前を通過し真すぐ河原町通まで、三条河原町通り交差点を右折し、そのまま直進し(約10分)、→葵橋を渡り、渡り終えたところの信号から4つ目の信号右折すぐ。

【京都南インター】
国道1号線を北向きに(堀川まで)→堀川五条を右折(河原町まで)→河原町五条を左折(しばらく道なりに)→葵橋を渡り終えたところの信号から4つ目の信号右折すぐ。

 
 

スポンサードリンク

 
 
 

■下鴨神社の七不思議とは?

下鴨神社に参拝のおりには、ぜひ訪ねてみてください。
 
●連理の賢木
3本のうち、2本が繋がっている木です。その姿から「夫婦木」とも呼ばれています。
 
●烏の縄手
カラス=賀茂建角身命の別名ヤタカラス。
ナワテ=細く長い道。
すなわち、烏(カラス)の縄手(ナワテ)とは、ヤタカラスの神様へお参りする長い参道という意味です。
 
●赤椿
勅使やお使い人より下鴨神社の神主は位が高かったそうです。このため神主の装束を目立たないようにするために赤い椿が植えられたと伝えられています。
 
●何でも柊
楼門を入って左手にある比良木社。
その周り木の葉は、柊のようにギザギザになっています。柊は、鬼が嫌う木と伝えられており、災いを祓うと信仰されています。
 
●みたらしの池
御手洗社の前にある池です。御手洗祭が近づくと、不思議な事に水が滾々と湧き出します。
 
●御手洗川の泡
御手洗川の底から玉のような泡が湧いて浮き上がってきます。みたらし団子は、この泡をヒントに作られたと伝えられています。
 
●泉川の浮き石
紅葉橋のたもとに「こがらし社」がありました。雨乞いを祈願する社で、願いが叶い雨が降ると泉川の小石が飛び跳ねたと伝えられています。
 
●舟ヶ島・奈良社旧跡
泉川と奈良小川の三角州の船ヶ島あたりにあった奈良社に願いごとをして、奈良小川の流れをかき回し小石が跳ねると、願いが叶うと言われていました。
 
●切芝
古代からの祭場で、糺す森の真ん中です。
 
 
 

■下鴨神社の紅葉 動画


 
 
 
 

スポンサードリンク

 - ■神社 寺 パワースポット,  近畿地方

  関連記事

茨城県 大宝八幡宮 高額宝くじ当選者が相次ぎ総額40億円

大宝八幡宮(だいほうはちまんぐう)は、大宝元年(701年)に創建された大分県の宇 …

兵庫県 西宮神社 「十日えびす」には「福男選び」が行われる神社

この西宮神社は、全国に鎮座する「えびす神社」の総本社で創建年は不明です。西宮のえ …

青森県 岩木山神社 逆立ちした「狛犬」が恋愛運をアップ

岩木山のふもとにある岩木山神社は青森県弘前市にあり、創建約1200余年の歴史を持 …

新潟 白山神社 「縁結び」だけでなく「復縁」「縁切り」の御利益も

白山神社の御祭神、菊理媛大神(くくりひめのおおかみ)(白山大神)は別名を、白山比 …

佐賀県 男女神社 御朱印は神主さんがいる時は書いて頂けます

この「男女神社」は鎌倉時代(約700年前)に創建され、伊奘諾尊(イザナギノミコト …

東京 十番稲荷神社(麻生十番)「かえる」の石像が復縁の御利益も

「十番稲荷神社(じゅうばんいなりじんじゃ)」は麻布十番にあり「ガマ池伝説」ゆかり …

島根県 八重垣神社 鏡の池の「縁占い」イモリが幸運の運び役

八岐大蛇退治で名高いスサノヲノミコトと、櫛名田比売命(クシナダヒメ)の夫婦が祭神 …

福井県 気比神宮 1300年前から湧き続ける霊水が凄い

気比神宮は仲哀天皇ほか六座を祀る北陸道の総鎮守で、建立は飛鳥時代とされています。 …

愛知県 熱田神宮 楊貴妃の石塔に祈願すると美人に

熱田神宮は三種の神器の一つである草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)のある御社として有 …

奈良県 大神神社 「赤い糸」の伝説の由来といわれています

大神神社(おおみわじんじゃ)は、『古事記』や『日本書紀』に記される日本最古の神社 …