横浜開港祭 掃海艦「やえやま」型艦艇 一般公開
2016/05/22
横浜開港祭で掃海艦「やえやま」型艦艇が一般公開されます。
やえやま型掃海艦( Yaeyama-class minesweeper)は、海上自衛隊の掃海艦(Mine Sweeper Ocean, MSO)の艦級で、潜水艦隊のための航路啓開を主任務としており、従来の掃海艇では対処不可能な深深度に敷設された機雷への対処能力もあります。
この「やえやま」型艦艇は磁気反応型機雷を避けるため木造で造られ、世界最大級の木造船舶です。
■横浜開港祭 掃海艦「やえやま」型艦艇 一般公開日程
開催日時:
平成28年(2016年)
6月1日(水)
6月2日(木)
10:00~16:00
場所:
神奈川県横浜市 横浜新港 新港埠頭5号バース
TEL: 045-662-9476
神奈川地本渉外広報室
URL:http://www.mod.go.jp/pco/kanagawa/
横浜開港祭URL: http://www.kaikosai.com/
■会場へのアクセスの方法
みなとみらい線「馬車道駅」 徒歩8分
JR・市営地下鉄「桜木町駅」から汽車道経由 徒歩15分
■海上自衛隊 掃海艦「やえやま」型掃海艦
米ソの冷戦時代、ソビエト軍はアメリカ軍の原子力潜水艦に対抗するために機雷の高性能化・深深度化を進めてきた。
そのような対潜機雷のなかには水深2,000メートルまで敷設可能なもの出現してきた。
このような深深度に敷設された機雷には、従来の掃海艇では対処困難であり、海中を航行する潜水艦にとって大きな脅威となった。
日本の海上自衛隊の場合、特に豊後水道・浦賀水道の2つのチョークポイントに機雷を設置された場合、それぞれ呉基地の第1潜水隊群、横須賀基地の第2潜水隊群の活動が大きく掣肘されることから、深深度の対潜機雷への対処能力の整備が重要な問題となった。
このことから、61中期防においては、中深度域での機雷対処能力を備えた掃海艇(MSC)と、深深度機雷に対処するための1,000トン型掃海艦を整備され、前者として整備されたのが「うわじま型(63MSC)」であり、後者として整備されたのが「やえやま型」である。
■掃海艦「やえやま」型掃海艦の装備
センサー
機雷探知機としてはハル・ソナーと可変深度ソナーを兼用するAN/SQQ-32を搭載。
機雷類別機能は445-650キロヘルツの周波数を使用しており、0.13度の分解能を持つ。
対水上捜索レーダーとしては、63MSCと同系列のXバンドのOPS-39-Yが搭載。
機雷掃討
63MSCで搭載された中深度対応の機雷処分具S-7 1形をもとに深深度に対応して発展させた機雷処分具S-7 2形を搭載。
これは有線式の遠隔操作無人探査機(ROV)で、円筒形の機体の後方には可動式のスラスターが、前方には上下動用のスラスターがトンネルを設けて設置されている。
先端には精密走査用のイメージング・ソナー(超音波水中映像装置)、低光量ビデオカメラおよびサーチライトが装備されている。
機雷処分用として、胴体下に処分爆雷1発を搭載しており、海底の機雷に向けて投下して破壊する。また2形では、1形にはなかった係維索切断用のカッターも備えている。
機雷掃海
係維掃海具深深度機雷に対処できる新型機として89式係維掃海具S-8を搭載している。
これはカッターのついた掃海索を深度数百メートルに下ろして、これを曳航しながら機雷の係維索を切断していくものである。
感応掃海具感応機雷に対する掃海具は63MSCと共通で、71式音響掃海具S-2改1と85式磁気掃海具S-6を搭載している。
■掃海艦「やえやま」型掃海艦
やえやま MSO-301
つしま MSO-302
はちじょう MSO-303
すべての艦艇は横須賀基地 掃海隊群第51掃海隊に配備されています。
掃海訓練の動画
★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の為の準備と予備知識」はここをクリック
関連記事
-
-
試験艦「あすか」大阪港中央突堤で2018年11月に一般公開
2018年11月17日(土)及び18日(日)、海上自衛隊の試験艦「あすか」が大阪 …
-
-
2017年 岩国航空基地(海自、米海兵隊)フレンドシップデー
2017年度もブルーインパルスの展示飛行が予定されています。 海上自衛隊岩国航空 …
-
-
航空自衛隊 築城基地航空祭 2018
2018年11月25日(日)、航空自衛隊 築城基地で航空祭が開催されます。 築城 …
-
-
新潟東港南埠頭木材岸壁 南極観測船「しらせ」一般公開
2018年9月15日(土)、及び16日(日)、新潟開港150周年記念事業の 一環 …
-
-
陸上自衛隊 鹿追駐屯地 創立記念行事
北海道河東郡鹿追町の陸上自衛隊鹿追駐屯地の基地祭が開催されます。迫力ある90式戦 …
-
-
戦艦大和 大和ミュージアム 呉市海事歴史科学館 10分の1「大和」展示
戦艦「大和」を建造した軍港、日本一の海軍工廠のまち「呉」を紹介する博物館です。館 …
-
-
航空自衛隊 小松基地 航空祭の詳細
2018年9月17日(月、祝日)、「小松基地航空祭2018 (‘18 …
-
-
陸上自衛隊中央音楽隊 第156回定期演奏会の申込み方法
2019年1月28日(月)、陸上自衛隊中央音楽隊による「第156回定期演奏会」が …
-
-
ホワイトビーチフェスティバル2019
2019年4月14日(土)及び15日(日)、沖縄県うるま市、ホワイトビーチの在沖 …
-
-
2019年1月、最新鋭の掃海艇「ひらど」体験航海の募集
2019年1月25日(金)、海上自衛隊の掃海艇「ひらど」の体験航海が行われます。 …