深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

航空自衛隊 岐阜基地 航空祭

      2016/04/13

岐阜基地は、明治9年に旧陸軍の大砲射撃場としてこの地に開かれました。大正・明治・昭和にかけては、軍の「各務原飛行場」として使用され、現在ある飛行場としては、日本で最も長い歴史があります。

スポンサードリンク

航空自衛隊の装備品の開発を行なう飛行開発実験団がある岐阜基地の航空祭では、飛行開発実験団に配備されている各種の航空機による異機種大編隊飛行は必見です。

さらに、地上展示でも現在開発中の装備が展示されることもあり、ミリタリーマニアには見が離せない航空祭のひとつです。2014年の航空祭では新型空対艦ミサイルXASM-3が展示されました。基地内には航空自衛隊が運用する航空機の大部分保有されています。

今年(2015年)はブルーインパルスの展示飛行はありません。
 
 

■岐阜基地航空祭 2015

場所:岐阜県各務原市那加官有無番地

TEL: 058(382)1101(代)

開催日時:平成27年(2015年)10月25日(日)

    08:30~15:00  

    一般公開、入場無料、雨天決行

URL: http://www.mod.go.jp/asdf/gifu/
 
 
アクセス:
・鉄道利用
 名鉄各務原線「三柿野駅」から北門まで約450m
 名鉄各務原線「六軒駅」から新北門まで約600m
 名鉄各務原線「各務原市役所前駅」から正門まで約1100m
 JR高山線「蘇原駅」から新北門まで約1100m
 ※各駅とも混雑が予想されます。

※「岐阜基地航空祭」当日は、臨時列車の運行や運行区間の延長が実施されます。
 
 
・乗用車利用(基地内に駐車場はありません
 名神高速道路-東海北陸自動車道-各務原IC下車で犬山方面行き各務原ICより約10分
 国道41号線利用で犬山市から各務原方面行き 犬山市から約30分
 国道21号線-岐阜市から各務原市方面行き 岐阜市より20分

 ※当日は周辺道路はとても混雑しますので、公共交通機関を利用したほうが早いですよ。
 
 
・「身体障害者用駐車場」の利用については、事前に往復はがきにより申し込みが必要です。詳細は上記「航空自衛隊 岐阜基地のホームページ」で御確認ください。
 
2015719gifukiti
 

スポンサードリンク

 

■2015年 岐阜基地航空祭 プログラム

★北会場 イベントプログラム

8:30~8:50  航過飛行、機動飛行 (飛行開発実験団)
9:10~9:30  航過飛行 訓練飛行 (航空救難団)
9:50~10:30  航過飛行、機動飛行 (飛行開発実験団)
10:25~10:40 航過飛行、機動飛行、(1輸空隊)
13:40~14:30 航過飛行、機動飛行 (飛行開発実験団)

飛行航空機:
F-2、F-4、F-15、T-4、T-7、C-1、KC-767、UH-60J、U-125A

 
地上展示:8:30~15:00
F-15、F-2、F-4、RF-4、T-4、T-7、C-1、XC-2、KC-767、U-125A、UH-60J、AH-1

装備品展示:
武装展示、無人機展示、計測器展示、エンジン展示、作動展示

コクピット展示:
F-15、F-4

T-7Jr展示:12:45~13:10
 
 
★一日基地司令:ミス各務原コスモ 田上真実さん

随時、メイン会場を巡回します。
 
 
北会場と南会場を結ぶシャトルバスが運行されます。
 料金:片道大人200円、子供100円
 
 
 
★南会場 イベントプログラム
※南会場では、レジャーシートを広げての食事をお楽しみいただけます。
 広い芝生エリアがありますのでご家族連れの方はぜひご利用ください。

・ペトリオット展示

・チビッコエア遊具:8:30~15:00
 T-4ブルーインパルスタイプ、C-130Hタイプ

・JAF展示

・常設展示機:8:00~15:00
 C-46、T-34、T-33、F-104、F-86F
 
 
・警備犬訓練展示(場所:警備犬犬舎)
 1回目:10:00~10:30
 2回目:13:00~14:00
 【訓練内容】
(1)基本動作:脚側行進、物品持来、障害飛越

(2)物品選別:選別台の上にある、5枚の布に付いている臭いを嗅ぎ分けて指定された臭いの布を選別させ持ってくる。

(3)地域捜索:人間が入れる資材を複数準備し、その資材の中に人間が一人隠れ警備犬が探し当てる。

(4)防衛訓練:隊員の命令でテントに隠れている不審者(犯人)に吠えて襲撃する。

 
 
 
★航空機撮影特設エリアについて
・航空機撮影特設エリアは誰でも入ることが可能です。
・南会場の航空機撮影特設エリアを昨年よりさらに拡大しました。
・航空機撮影特設エリアは飲食物の持ち込み禁止です。
 
20151022a
 
20151022gifu1
 
20151022b
 
 

■岐阜基地 部隊紹介

★第2補給処
航空機部品の保管及び航空機を運用するために必要な物品等を飛行運用部隊に提供する部隊です。

★飛行開発実験団
航空自衛隊唯一の航空団をはじめとした装備品の試験及び研究開発を担当する部隊。

★第4高射群
岐阜基地唯一の戦闘部隊で地対空ミサイル(ペトリオット)を装備した部隊です。

★技術研究本部 岐阜試験場
航空機及び航空機用機器の性能に関する試験、航空機搭載誘導武器の性能に関する試験を行っています。
 
 

■岐阜基地航空祭の見所

航空自衛隊で唯一の装備品の試験と研究開発を担当する「飛行開発実験団」が所属する岐阜基地ですので、この基地には航空自衛隊が所有するほとんどの機体が揃っています。さらに試作機や初号機も多く、マニアには必見の航空祭です。
 
 
 
 

★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の為の準備と予備知識」はここをクリック

 

スポンサードリンク

 - ミリタリー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


  関連記事

浜松広報館エアパークで「基地防空用地対空誘導弾」の一般公開

2018年11月10日(土)及び11日(日)に、航空自衛隊の浜松広報館エアパーク …

2017年 海上自衛隊阪神基地隊ウィンターフェスタの詳細

潜水艦や護衛艦の一般公開をはじめ港内クルージングなどが行なわれる、海上自衛隊 阪 …

陸上自衛隊 新発田駐屯地 基地祭

新潟県新発田市の陸上自衛隊新発田駐屯地で恒例の「駐屯地記念行事」が開催されます。 …

海上自衛隊 八戸航空基地 航空基地祭 イベント内容

海上自衛隊 八戸航空基地の第2航空群はP‐3Cを運用しており、固定翼哨戒部隊とし …

志布志港で海自の掃海母艦、掃海艦、掃海艇が公開

2016年12月3日(土)に鹿児島県の志布志港で海上自衛隊第一掃海隊の 掃海母艦 …

2018年 陸上自衛隊 丘珠駐屯地創立65週年記念行事の詳細

平成30年(2018年)7月1日に陸上自衛隊丘珠駐屯地創立及び北部方面航空隊創隊 …

2017年 陸上自衛隊武器学校 土浦駐屯地開設記念行事

陸上自衛隊 武器学校 2017年土浦駐屯地開設記念行事 日時:  平成29年10 …

陸上自衛隊第5旅団「第35回ファミリーコンサート」の詳細

2018年12月22日(土)、北海道音更町の「音更町文化センター」で、陸上自衛隊 …

2018 ヨコスカ フレンドシップデーの詳細

2018年8月4日(土) 「よこすか開国祭」にあわせ「ヨコスカ フレンドシップデ …

2019年後期 ブルーインパルス飛行展示スケジュール

■9月 9月20日(金) 東京都 調布市 (入間基地離発着) ラグビーワールドカ …