深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

バーベナの育て方

      2019/05/26

日本名「美女桜(ビジョザクラ)」。一年草として栽培される「ビジョザクラ」や、宿根バーベナと呼ばれる「タピアン」「花手毬」など新しい品種も作られている。

ほふく性の茎を持ち株が横に広がります。色彩も多様でカラフルな配色が楽しめる花です。

スポンサードリンク

 

★種まき:3月上旬~4月下旬  9月上旬~10月下旬

★定植:4月中旬~6月下旬

★株分け:5月上旬~10月下旬

★開花期:4月上旬~11月頃まで(種類により異なる)
 
 

■ポット苗の購入するときのポイント

春頃からポット苗が販売されます。「ビジョザクラ」「宿根バーベナ」をはじめ新品種など別々に販売されています。

それぞれの草姿、開花期、株の成長の仕方などが異なるので利用する場所に合わせて選んでください。
 
 

■バーベナの楽しみ方

「ビジョザクラ」は、株がコンパクトにまとまるのでコンテナの寄せ植えなどに利用できます。

「宿根バーベナ」は、半ツル状の茎を四方へ伸ばし大きく繁ります。群植すると初夏から秋まで色々な配色で彩ることができます。

そのほか、ハンギングバスケットやウインドウボックスなどにも適しています。
 

スポンサードリンク

 

■バーベナの育て方のポイント

バーベナは丈夫で育てやすく、水はけがよくやや肥沃な用土であれば特に土質は選びません。

宿根バーベナは、日当たりのよい場所で栽培すると大きく広がります。

花が咲き終わったら半分くらいに切り戻すとまた花が楽しめます。
 
 

■タネをまく用土

赤玉土小粒 50% + バーミキュライト 50% の混合土。

容器は育生箱などを使う。
 
 

■種まき

バーベナの種子は発芽しにくいので、まく前に一晩冷水につけて黄色の液を洗い流してからまく。

用土に多めにバラ撒きして薄く覆土する。

9月にまくと4月には花が楽しめます。

3月~4月にまくと6月下旬~7月に花が楽しめます。
 

■鉢上げ

2週間くらいで発芽するので、本葉3~4枚に育ったら3号ポットに一本ずつ移植する。

用土は、赤玉土小粒30% + 腐葉土70% の混合土。

肥料は、暖効性粒状の肥料を与える。
 

■植えつけ

庭植えの場合は、株間30㎝ほどで植え付ける。

鉢植えの場合は、一鉢に一株植え付ける。
 

■肥料

春から秋にかけて、月に数回ほど液肥を与える。
 

■水やり

バーベナは用土の過湿を嫌うのですが、乾燥にも弱く水切れすると回復しないこともあります。

用土の表面が乾いてきたら早めに水やりをしてください。
 

■さし芽

宿根草タイプのバーベナは茎が地面に接地するとその部分から発根するので、簡単にさし芽をして殖やすことができます。

さし芽は、6月頃に育生のよい茎を使い、よく水あげをしてから使います。
 

■冬越

秋まきは苗で越冬するので、簡単な霜除けをかけるるなしてど、できるだけ暖かい場所で冬越をさせてください。

9月にタネをまくと2~3週間で発芽し4月頃には花が楽しめます。
 

■病気、害虫

アブラムシ、ハダニなどには夏の発生時期前に薬剤を散布しておく。

風通しが悪いと下葉から腐ってくるので、下葉を刈り取って風通しをよくする。
 
 

★⇒「草花の病気と害虫対策の基礎知識」はここをクリック

 
 

2015816babena
 
 

 
 

スポンサードリンク

 - ■ガーデニング,  春

  関連記事

桜 散る

昨日の日曜日はあいにくの雨模様でお花見もできませんんでした。 今日は昼間は曇り空 …

今年の桜の季節は雨ばかり

今日も朝から一日雨でした。桜が咲く時期に雨が続くのは本当に残念ですね。 スポンサ …

グラジオラスの育て方 

剣状の葉と長い花茎を伸ばし、下の方から次々と開花していきます。草丈や花の形は変化 …

コスモスの育て方 栽培方法

コスモスは春播き一年草です。元来は秋に開花する花ですが、最近は改良が進み日長に関 …

ニチニチソウの育て方

「ニチニチソウ」は江戸時代中期に中国から来た花です。草丈は30㎝くらいの矮性種か …

パンジー、ビオラの栽培方法 育て方

パンジーはヨーロッパ原産のスミレを園芸用に育成したものです。野生種に近い丈夫な小 …

八景島 あじさい祭り 神奈川県内最大級の2万株のアジサイが咲く

日本最大級の水族館『横浜、八景島シーパラダイス』では、恒例の「第15回 八景島あ …

ダリアの育て方 栽培方法

ダリアは古くから改良が重ねられ、花形や花色、花の大きさなどが豊富です。花期も長く …

ガーデニングを楽しむ 草花の病気と害虫対策

園芸(ガーデニング)を楽しんでいても、せっかく苦労して育てた草花が害虫や病気で枯 …

アサガオの育て方(栽培方法)

アサガオは日本では古くから栽培されてきました。江戸時代になると観賞用の栽培が広が …