【山梨県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
2021/02/26
■武田神社宝物殿
所在地:〒400-0014 山梨県甲府市古府中町2611
TEL :055-252-2609
公式サイト:http://www.takedajinja.or.jp/4_homotsu.html
<主な所蔵刀剣>
吉岡一文字(重文)、宗近 など武田家ゆかりの刀剣類を所蔵
<入館料>
大人(高校生以上):300円
小中学生:150円
<宝物殿の入館時間>
9時30分~16時00分
★武田神社宝物殿へのアクセス
JR甲府駅(北口)よりバス利用で約8分。
山梨交通「武田神社」行 又は、「積翠寺」行に乗車
※無料駐車場あり
|
関連記事
-
-
【島根県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■松江城 所在地:〒690-0887 島根県松江市殿町1-5 TEL:0852- …
-
-
【鳥取県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■渡辺美術館 所在地:〒680-0003 鳥取県鳥取市覚寺55 TEL:0857 …
-
-
刀(かたな)の正しい差し方について解説します
最近は「刀剣女子」など日本刀への関心も高まっているようで、日本刀マニアの私として …
-
-
【和歌山県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■和歌山県立博物館 所在地:〒640-8137 和歌山県和歌山市吹上1丁目4-1 …
-
-
刀の持ち方は「現代の剣道」と江戸時代の剣術では違う?
私の体験なのですが、初めて日本刀を持ったとき、その重さに驚いた記憶があります。 …
-
-
【奈良県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■春日大社国宝殿 所在地:〒630-8212 奈良市春日野町160 TEL:07 …
-
-
【石川県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■石川県立美術館 所在地:〒920-0963 石川県金沢市出羽町2-1 TEL: …
-
-
【兵庫県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■兵庫県立歴史博物館 所在地:〒670-0012 兵庫県姫路市本町68 TEL …
-
-
【群馬県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■大隅俊平美術館 刀匠、大隅俊平氏が生涯をかけて追求した直刃の刀が展示されていま …
-
-
【三重県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■神宮徴古館(式年遷宮記念神宮美術館) 所在地:〒516-0016 三重県伊勢市 …
- PREV
- 【福井県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
- NEXT
- 【長野県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館