【宮城県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
2023/01/23
■中鉢美術館
所在地:宮城県大崎市岩出山上川原町7-6
TEL:0229-29-9833
公式サイト:http://chubachimuseum.client.jp/index.html
【開館時間】
10:00 ~ 17:00(3月~11月)
10:00 ~ 16:00(12月~2月)
<入場料>
大 人 500円
大学生 300円
高校生 300円
小・中学生 100円
★中鉢美術館へのアクセス
JR陸羽東線 有備館駅より徒歩約1分
<所蔵刀剣の特徴>奥州刀を中心に所蔵
<主な所蔵刀剣>太刀:国平、太刀:閉寂、等
舞草系 (平泉を中心とした集団)
太刀 閉寂 平安時代後期 ・・・在銘で現存する最古の奥州刀
太刀 国平 鎌倉時代前期 ・・・平家滅亡後、千葉氏に従属した鍛冶
太刀 ○安 鎌倉時代後期
太刀 舞草 鎌倉時代後期
玉造系 (宮城県北部を中心に、律令政権下に早く従属させられた集団)
太刀 宝寿 鎌倉時代後期
太刀 宝寿 室町時代初期
太刀 宝寿 室町時代初期
短刀 宝寿 室町時代
太刀 無銘(伝諷誦) 鎌倉時代
月山系 (出羽三山を中心とした集団)
太刀 長光 鎌倉時代末期
刀 月山 室町時代前期
刀 月山俊吉作 室町時代中期 など他、2振り
その他
宗近・近村上・正恒・遠政・延房・為次・行平・行安・金王・正宗・村正・小烏造りなど。
又、蕨手刀・直刀・アイヌ刀・大陸の古剣・勘合貿易で輸出された刀・外人刀匠との合作刀及び郷土刀などを常時50振り以上が展示されています。
■仙台市博物館
所在地:宮城県仙台市青葉区川内26
TEL:022-261-1111
公式サイト:https://www.city.sendai.jp/museum/
開館時間:9時00分から16時45分
(入館は16時15分まで)
休館日:月曜日
祝日・振替休日の場合は開館
祝日・振替休日の翌日
<観覧料(常設展)>
一般・大学生 460円
高校生 230円
小・中学生 110円
<主な収蔵刀剣>金梨地桐葵紋蒔絵糸巻太刀拵、太刀:宝寿 など
<所蔵刀剣の特徴>仙台藩、伊達家ゆかりの刀剣武具を中心に所蔵
★仙台市博物館へのアクセス
仙台市地下鉄東西線を利用
地下鉄東西線「仙台駅」⇒八木山動物公園行きに乗車⇒
⇒「国際センター駅」下車⇒南1出口から徒歩約8分
るーぷる仙台ご利用
仙台駅西口バスプール16番乗場「るーぷる仙台」⇒約20分⇒
⇒博物館・国際センター前下車、徒歩3分
■鹽竈神社博物館(しおがまじんじゃ はくぶつかん)
所在地:宮城県塩竈市一森山1-1
TEL:022-367-1611
公式サイト:http://www.shiogamajinja.jp/museum/index.html
<開館時間>
年中無休(但し展示替え等の都合により休館する場合があります)
・4月1日~9月末日:午前8時30分~午後5時
・12月1日~1月末日:午前8時30分~午後4時
・10月・11月・2月・3月:午前8時30分~午後4時30分
<入館料>
一般・大学生 200円
中学・高校生 150円
小学生 80円
<主な収蔵刀剣>太刀:来国光(重文)、太刀:雲生(重文)、伊達家歴代藩主奉納糸巻太刀など
<所蔵刀剣の特徴>仙台藩ゆかりの刀剣、歴代藩主奉納刀を所蔵
★鹽竈神社博物館へのアクセス
JR仙石線 「本塩釜駅」より
⇒表参道(表坂)の石鳥居まで徒歩約15分
⇒東参道(裏坂)の石鳥居まで徒歩7分
⇒社務所前まで徒歩で約15分、タクシーで5分
■登米懐古館(とよま かいこかん)
所在地:宮城県登米市登米町寺池桜小路103-9
TEL:0220-52-3578
公式サイト:http://www12.plala.or.jp/aburahu/toyoma/kankou/kaikokan.html
<入館料>
一 般 200円
高 校 生 150円
小・中学生 100円
<開館時間>
午前9時~午後4時30分
<主な収蔵刀剣>太刀:備前長船恒弘、太刀:伯耆国安国など
<所蔵刀剣の特徴>伊達家ゆかりの刀剣類を所蔵
★登米懐古館へのアクセス
東北本線瀬峰駅からバスで60分(徒歩5分)
三陸自動車道登米ICから車で5分
■大崎市松山ふるさと歴史館
所在地:宮城県大崎市松山千石松山428
TEL:0229-55-2215
サイト:http://www.mo-kankoukousya.or.jp/publics/index/89/
<営業時間> 9:30-17:00(最終受付16:30)
<定休日>月曜日(祝日の場合はその翌日)
年末年始12/29-1/3
<入館料>
大 人 210円、
小中高生 100円
<主な収蔵刀剣>
太刀:茂庭家に伝わる鬼庭綱元(茂庭綱元)が家康公より拝領したといわれる伊達三本槍のひとつ「中白鳥毛槍(胴白の槍)」や八代目法華三郎信房の作の刀
★大崎市松山ふるさと歴史館へのアクセス
JR松山町駅から車で約5分
※駐車場あり
|
関連記事
-
【京都府】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■京都国立博物館 所在地:〒605-0931京都市東山区茶屋町527 TEL:0 …
-
【鹿児島県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■鹿児島県歴史資料センター黎明館 〒892-0853 鹿児島県鹿児島市城山町7ー …
-
【大分県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■宇佐神宮 宝物館 所在地:〒872-0102 大分県宇佐市南宇佐2859 TE …
-
【茨城県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■鹿島神宮宝物館 国宝で日本最古最大の直刀(金銅黒漆平文拵・附刀唐櫃)はじめ、藤 …
-
【大阪府】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■大阪歴史博物館 所在地:〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前4-1-3 …
-
【群馬県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■大隅俊平美術館 刀匠、大隅俊平氏が生涯をかけて追求した直刃の刀が展示されていま …
-
刀の柄の持ち方は「現代の剣道」と「江戸時代より以前の剣術」とでは違う?
私の体験なのですが、初めて日本刀を持ったとき、その重さに驚いた記憶があります。 …
-
【石川県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■石川県立美術館 所在地:〒920-0963 石川県金沢市出羽町2-1 TEL: …
-
【日本刀】「宗近」を所蔵している博物館・美術館
「宗近」は天下五剣に選ばれ、高い反りをもつ優美な姿が …
-
【高知県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■安芸市立歴史民俗資料館 所在地:〒784-0042 高知県安芸市土居953番地 …
- PREV
- 【岩手県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
- NEXT
- 【山形県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館