「伊勢神宮奉納全国花火大会」の見物スポットと穴場、口コミ情報
2020/06/23
毎年7月の中旬に開催される「伊勢神宮奉納全国花火大会」は地元伊勢では「宮川の花火」といわれて親しまれている花火大会です。
この「伊勢の花火大会(宮川の花火大会)」は日本三大競技花火大会の一つで、全国各地から選ばれた花火師が腕を争い、伊勢神宮に花火を奉納する格式ある花火大会です。
場所: 伊勢市 宮川河畔(度会橋上流) 三重県伊勢市中島2丁目付近
平成28年7月16日(土曜日) 午後7時20分~午後9時15分
※大雨・強風・増水等で実施できない場合は、9月10日(土曜日)または11日(日曜日)に延期します。
問い合わせ:http://www.city.ise.mie.jp/3840.htm
アクセス
伊勢自動車道「伊勢西IC」から外宮方面へ道なりに約5km北上県道37号線「度会橋」周辺
※駐車場に限りがあり交通規制も行われますので公共交通機関の利用をお勧めします。
JR参宮線「山田上口駅」より徒歩約15分~30分
近鉄山田線「宮町駅」より徒歩約20分~35分
JR参宮線・近鉄山田線「伊勢市駅」、近鉄山田線「宇治山田駅」よりシャトルバスあり
JR宮川駅から徒歩で20分ほどで会場に行けます。
見物ポイントと穴場情報
宮川の「有料観覧席」
間近でゆっくりと鑑賞するなら観客からの評判も良い「有料観覧席」がお勧めです。
伊勢志摩スカイライン「山頂展望台、一宇田展望台」
伊勢市と鳥羽市を結ぶドライブウエィです。山頂の「勘吉台展望台」は標高500m、「一宇田展望台」は標高300mで伊勢市の夜景と共に花火大会が鑑賞できます。伊勢市街の夜景と共に眺める花火も綺麗ですよ。
大仏山公園
打ち上げ会場からは少し遠いのですがゆっくりと鑑賞したい人にはお勧めの穴場です。
場所:三重県伊勢市小俣町新村
アクセス
近畿日本鉄道 明野駅から徒歩約30分
伊勢自動車道玉城ICから約30分
問い合わせ:http://daibutsu-sun.net/index.html
宇治山田高校
関連記事
-
-
岡崎城下家康公夏祭り花火大会の見物スポットと穴場、口コミ情報
毎年7月下旬から8月にかけて5日間にわたって開催される「岡崎城下家康公夏祭り」の …
-
-
天神祭花火大会(天神祭奉納花火)の見物スポットと穴場、口コミ情報
天神祭の7月25日に打ち上げられる天神祭奉納花火は天神祭の見どころです。午後7時 …
-
-
葛飾納涼花火大会の見物スポットと穴場、口コミ情報
映画「寅さん」でお馴染みの「葛飾柴又」で毎年7月中旬に開催される花火大会です。 …
-
-
手賀沼花火大会 場所取り穴場情報と口コミ
手賀沼の夏の風物詩「手賀沼花火大会」は、柏市と我孫子市が合同で開催する花火大会で …
-
-
2021年 広島「宮島水中花火大会」の打ち切りが正式決定されました
国内有数の水中花火大会で、世界遺産の島・宮島(廿日市 …
-
-
ハウステンボス花火大会 世界花火師競技会
今年もハウステンボスの花火大会が開催されます。西日本最大級の2万1千発もの花火が …
-
-
うつのみや花火大会 見物スポットと穴場、口コミ情報
宇都宮のボランティア組織が復活させた花火大会です。昨年は39万人もの観客が訪れ、 …
-
-
びわ湖花火大会(びわ湖大花火大会)の見物スポットと穴場、口コミ情報
毎年8月8日、びわ湖の大津港の沖合から打ち上げられる花火大会です。 (8月8日が …
-
-
豊田おいでんまつり花火大会の見物スポットと穴場、口コミ情報
豊田おいでんまつり花火大会は、毎年7月下旬(平成28年度は7月31日(日曜日)) …
-
-
江戸川区花火大会と市川市民納涼花火大会の見物スポット穴場情報
東京都江戸川区と千葉県市川市が毎年共同で8月上旬に開催する花火大会です。 江戸川 …