「海の日名古屋みなと祭花火大会」の見物スポットと穴場、口コミ情報
2016/05/15
「海の日名古屋みなと祭花火大会」(名古屋花火大会、みなと祭花火大会)は例年7月の中旬に開催される「海の日名古屋みなと祭」を締めくくる花火大会です。
オープニングの「スターマイン」から始まり「メモリアル花火」では協賛者のメッセージが読み上げられます。10号玉など迫力満点の大玉花火連続打上げ、花火大会の最後は会場のスピーカーから流される音楽とシンクロして打上がる「メロディー花火」で締めくくられます。
開催日:2016年7月18日(月)「海の日」の祭日
場所:愛知県名古屋市港区港町 名古屋港ガーデンふ頭一帯
電話:052-654-7894
Web:http://www.nagoya-port-festival.com/
アクセス
地下鉄名港線「名古屋港駅」からすぐ、「築地口駅」から徒歩10分
あおなみ線「稲永駅」から徒歩30分
「名古屋港駅」は花火大会開催時間頃にはとても混雑しますので早めに着いておいたほうが良いでしょう。
「海の日名古屋みなと祭」当日は交通規制が行われますので公共交通機関の利用をお勧めします。
見物ポイントと穴場情報
「海の日名古屋みなと祭」は昼間から色々なイベントが行われていますので、花火大会の開催時間より早めに行っても楽しいですよ。
ガーデンふ頭岸壁
打ち上げ会場正面の「3号岸壁」は一番人気のあるエリアです。混み合う場所ですので早めに出かけてください。
「2号岸壁」は普段は「立入禁止」なのですが、花火大会当日だけは夕方から開放されますのでこちらもお勧めです。
名古屋港水族館南側緑地「しおかぜ広場」
ここからでもすべての花火が鑑賞できます。駅から少し離れているので比較的空いているエリアです。
名古屋港ポートビル
名古屋港のランドマークとなっている建物です。目立つので待ち合わせなどに便利ですよ。
関連記事
-
PL花火大会(教祖祭PL花火芸術)の見物スポットと穴場、口コミ情報
PLの花火大会としてお馴染みで毎年8月1日に開催されます。打ち上げ花火の総数は日 …
-
「こうのす花火大会」見物スポットの穴場情報と口コミ
埼玉県鴻巣市で10月中旬に開催される花火大会です。鴻巣市の「鴻巣市商工会青年部」 …
-
葛飾納涼花火大会の見物スポットと穴場、口コミ情報
映画「寅さん」でお馴染みの「葛飾柴又」で毎年7月中旬に開催される花火大会です。 …
-
「いたばし花火大会」と「戸田橋花火大会」の見物スポットの穴場情報
東京側が「いたばし花火大会」、埼玉側が「戸田花火大会」として荒川の両岸で8月上旬 …
-
あついぞ熊谷 熊谷花火大会の見物スポットと穴場、口コミ情報
毎年8月上旬に熊谷市の荒川河川敷で開催される熊谷市の夏の風物詩の花火大会です。 …
-
天神祭花火大会(天神祭奉納花火)の見物スポットと穴場、口コミ情報
天神祭の7月25日に打ち上げられる天神祭奉納花火は天神祭の見どころです。午後7時 …
-
幕張ビーチ花火フェスタの見物スポットの穴場情報と口コミ
千葉県の幕張海浜公園で8月初旬に開催される幕張花火大会は、当日は昼間から楽しめる …
-
江戸川区花火大会と市川市民納涼花火大会の見物スポット穴場情報
東京都江戸川区と千葉県市川市が毎年共同で8月上旬に開催する花火大会です。 江戸川 …
-
なにわ淀川花火大会の見物スポットと穴場、口コミ情報
大阪の真ん中の淀川で8月上旬に開催される花火大会です。 都会のど真ん中で開催され …
-
岡崎城下家康公夏祭り花火大会の見物スポットと穴場、口コミ情報
毎年7月下旬から8月にかけて5日間にわたって開催される「岡崎城下家康公夏祭り」の …