多摩川花火大会 見物スポットの穴場情報と口コミ
2018/06/14
多摩川花火大会は夏を締めくくる花火大会として毎年8月下旬に開催されます。音楽演奏などステージイベントから始まり、それから華麗な花火の打ち上げに移行します。
なお、当日は広く交通規制がされますので公共交通機関の利用をお勧めします。
開催日時:平成27年8月22日(土) 18:00~20:00
会場:多摩川河川敷
アクセス:東急田園都市線「二子新地駅」より徒歩15分、「高津駅」より徒歩25分
交通規制 東京側は午後5時時から午後10時ごろまで
(上野毛駅前から上野毛1丁目については午後8時から午後10時ごろまで)
川崎側は午後5時から午後9時30分ごろまで
※平成26年度
「川崎市多摩川緑地バーベキュー広場」(川崎市高津区瀬田地区内)は、開催日当日と、その前後の3日間は休業となります。
河川敷周辺には店は少ないので駅周辺で買い物は済ましておいたほが良いでしょう。
また、「二子新地駅」は帰りには入場規制がかかるほど混雑しますので、次の駅まで歩くなどの工夫をしたほうが良いかもしれません。
多摩川河川敷の神奈川側方面に「協賛席(有料席)」もあります。
この席は毎年6月初旬には販売開始されます。
【協賛席(有料席)の購入方法】
6月初旬(2014年度は6月2日正午より販売開始)に先着順で販売開始されます。
詳しくは運営事務局までお問い合わせください。
●チケットぴあ(電話かインターネット)
http://t.pia.jp/t
●イープラス(インターネット)
http://eplus.jp/hanabi/
●47CLUB(よんななくらぶ)(インターネット)
http://www.47club.jp/tamagawa
2014年の有料席の料金は(参考例)
パイプ椅子席(1名) 5000円
ペアシート(2名) 13000円
ファミリーシート(4名)20000円
上野毛会場(二子玉川公園内)
東京都世田谷区玉川一丁目16番1号 二子玉川公園
アクセス: 東急大井町線「上野毛駅」から徒歩約8分
【協賛席(有料席)の料金と購入方法】
本年度の販売開始日等の詳細は運営事務局までお問い合わせください。
(2014年度の参考例です。6月初旬に販売開始されました)
世田谷区民等優先申込(区内在住、在勤、在学の方)
・パイプイス席 4500円/1席
・ペア席(パイプイス2脚) 13000円/1ペア
※区民優先は、下記チケット販売事務局のみで取り扱います。
一般申込
6月中旬より販売開始されます。
※席種等は上記と同様
【協賛席ご購入方法】
●チケット販売事務局(販売業務受託者 横浜アーチスト内)
電話 045-232-4922 営業時間:平日10:00~18:00
●チケットぴあ(電話かインターネット)
電話 0570-02-9999 (Pコード:626-686)
http://pia.jp/t
●47CLUB(よんななくらぶ)(インターネット)
http://www.47club.jp/tamagawa
【問い合わせ先】
川崎市経済労働局商業観光課
電話/044-200-2329
関連記事
-
-
手賀沼花火大会 場所取り穴場情報と口コミ
手賀沼の夏の風物詩「手賀沼花火大会」は、柏市と我孫子市が合同で開催する花火大会で …
-
-
隅田川花火大会の穴場情報…ここで見るのが最高の見物ポイントです
隅田川花火大会の見物ポイントを解説します。 隅田川花火大会とは、江戸時代の「両国 …
-
-
葛飾納涼花火大会の見物スポットと穴場、口コミ情報
映画「寅さん」でお馴染みの「葛飾柴又」で毎年7月中旬に開催される花火大会です。 …
-
-
神宮外苑花火大会の穴場情報…ここで見るのが最高の見物ポイントです
神宮外苑花火大会の見物ポイントを解説します。 毎年、8月中旬に開催される神宮外苑 …
-
-
幕張ビーチ花火フェスタの見物スポットの穴場情報と口コミ
千葉県の幕張海浜公園で8月初旬に開催される幕張花火大会は、当日は昼間から楽しめる …
-
-
豊田おいでんまつり花火大会の見物スポットと穴場、口コミ情報
豊田おいでんまつり花火大会は、毎年7月下旬(平成28年度は7月31日(日曜日)) …
-
-
ハウステンボス花火大会 世界花火師競技会
今年もハウステンボスの花火大会が開催されます。西日本最大級の2万1千発もの花火が …
-
-
なにわ淀川花火大会の見物スポットと穴場、口コミ情報
大阪の真ん中の淀川で8月上旬に開催される花火大会です。 都会のど真ん中で開催され …
-
-
「長良川中日花火大会」「全国花火大会」見物の穴場と口コミ情報
「全国選抜長良川中日花火大会」(長良川花火大会)は、毎年7月下旬(7月の最終土曜 …
-
-
さいたま市花火大会の見物スポットと穴場、口コミ情報
7月下旬から8月中旬にかけて、さいたま市内3箇所で開催されるのが埼玉花火大会です …