航空自衛隊 美保基地航空祭 2016
2022/02/28
鳥取県にある航空自衛隊美保基地の航空祭の日程が決まりました。
西の航空自衛隊輸送拠点であるのが美保基地で、C-1、YS-11Pといった輸送機のほか、輸送機や救難機のパイロット養成に使用されているT-400が所属します。
航空祭では他では見ることができないC-1の物量投下デモも公開されます。XC-2次期輸送機が配備される予定で、それに合わせた新しい格納庫や管制塔の準備も進んでいますので施設見学も見どころです。管制塔の見学ができる航空祭はまれですので、今年も管制塔の公開が期待されます。
■航空自衛隊 美保基地航空祭 2016の詳細
開催日:平成28年(2016年)5月29日(日曜日)
入場無料
場所:美保基地 鳥取県境港市小篠津町2258
問い合わせ先
TEL:0859-45-0211 内線211
URL: http://www.mod.go.jp/asdf/miho/
※駐車場案内の地図はこちらからダウンロードできます。
⇒http://www.mod.go.jp/asdf/miho/28parking.pdf
開始時間:
9時から15時まで(開門時間は8時30分の予定)
今年もブルーインパルスが参加する予定です。
※基地祭の詳しいプログラムが発表されしだい、詳細をアップしていきます。
(参考)以下は2015年度の「美保基地航空祭」のプログラムです
■展示飛行プログラム
9:00 オープニングフライト、YS-11、C-1、T-400(3機種編隊)
9:30~9:50 T-400
9:50~10:20 C-1、YS-11 (物料投下、空挺降下など)
10:25~10:55 F-15、F-2
10:55~11:05 CH-47
11:05~11:15 海上保安庁ヘリコプター(釣り上げ救助訓練)
12:55~14:05 ブルーインパルス (ウォークダウン含む)
※ブルーインパルス のサイン会は9時から11時まで
■地上展示機種
航空自衛隊:UH-60J、C-130H、U-4、T-7、T-400、YS-11、CH-47J、U-125、T-4、C-1(機内開放)
陸上自衛隊:AH-1
海上自衛隊:P-3C、MH-53E
海上保安庁:DHC-8-300
■管制塔見学を先着750名を対象に実施
9時から管制塔前で整理券を配布。無くなり次第終了します。
■催し 9:00~15:00
消防展示
C-1機内開放
装備品展示
空挺団展示
広報展示ブース
陸上自衛隊車両展示
救命装備品展示
野点・邦楽
基地資料館開放
基地売店・グッズ・飲食
★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の為の準備と予備知識」はここをクリック
関連記事
-
-
陸上自衛隊 宇治駐屯地 創立67周年年記念行事 2018
2018年11月23日(祭・金)に、陸上自衛隊 宇治駐屯地 創立年記念行事が開催 …
-
-
オーストラリアン・インターナショナル・エアショー 2019
2019年3月1日から3日までの3日間、「オーストラリアン・インターナショナル・ …
-
-
陸上自衛隊第5旅団「第35回ファミリーコンサート」の詳細
2018年12月22日(土)、北海道音更町の「音更町文化センター」で、陸上自衛隊 …
-
-
山形県 陸自第六師団 第6音楽隊「第43回定期演奏会」の詳細
2018年12月8日(土)、山形県に駐屯する陸上自衛隊第師団の第六音楽隊による「 …
-
-
2017年 航空自衛隊 防府北基地 防府航空祭
2017年度の航空自衛隊 防府北基地 防府航空祭の日程が決まりました。防府北基地 …
-
-
「ミュージック フェスタ2018 in 富山」の詳細
2018年12月9日(日)、陸上自衛隊中部方面音楽隊により富山市芸術文化ホール「 …
-
-
陸上自衛隊 16式機動戦闘車
16式機動戦闘車( Maneuver Combat Vehicle, MCV)は …
-
-
砕氷艦「しらせ」が横浜港大さん橋岸壁で一般公開
2018年9月1日及び2日、神奈川県横浜市の「横浜港大さん橋岸壁」で 南極観測船 …
-
-
2018年 練習帆船「海王丸」一般公開「海フェスタにいがた」
2018年「海フェスタにいがた」にて練習帆船「海王丸」の一般公開が行われます。 …
-
-
新潟東港南埠頭木材岸壁 南極観測船「しらせ」一般公開
2018年9月15日(土)、及び16日(日)、新潟開港150周年記念事業の 一環 …