さいたま市花火大会の見物スポットと穴場、口コミ情報
2015/07/17
7月下旬から8月中旬にかけて、さいたま市内3箇所で開催されるのが埼玉花火大会です。
広い会場で周りに高い建物も無いので、どこからでもゆっくりと鑑賞できるのも魅力です。
■主催
さいたま市花火大会実行委員会
■問合せ先(3会場共通)
NTTテレドーム(テープ案内)TEL.0180-99-3144
※通話期間7/16~8/16(岩槻文化公園会場が順延した場合は8/17まで)
■大和田公園会場
■開催日時
平成27年7月30日(木) 19:30~
※荒天の場合は31日(金)に順延
■会場
大和田公園周辺(打ち上げ場所:大和田公園北側耕作地付近・ 北区見沼1丁目地内)
■交通
東武アーバンパークライン(野田線)大宮公園駅又は大和田駅より徒歩15分
■実施規模【昨年度実績】
約5,000発、最大4号玉
会場案内
大和田公園
周辺に建物が無いので花火が見やすく、夕方から周辺道路は車両通行止めになります。
人気の場所なので人通りも多い会場です。
市民の森周辺
JR土呂駅から徒歩10分のところにある公園です。
■東浦和 大間木公園会場
■開催日時
平成27年8月8日(土) 19:30~
※荒天の場合は9日(日)に順延
■会場
大間木公園周辺(打ち上げ場所:大間木公園内・緑区大字大間木字八町、字長割、字附島ほか)
■交通
JR東浦和駅から「観覧場所誘導ルート」を通って徒歩20分
■実施規模【昨年度実績】
約5,000発、最大2.5号玉
会場案内
大間木公園会場
途中から入場規制されるので、ドリンク等はあらかじめ購入しておくことをお勧めします。
■岩槻文化公園会場
■開催日時
平成27年8月16日(日)19:30~
※荒天の場合は17日(月)に順延
■会場
岩槻文化公園(打ち上げ場所:岩槻文化公園内・岩槻区大字村国229)
■交通
東武アーバンパークライン(野田線)岩槻駅又は東岩槻駅から徒歩40分
■実施規模【昨年度実績】
約3,600発、最大3号玉
会場案内
岩槻文化公園
花火大会当日は陸上トラック内の芝生も開放されます。
川通公園
比較的空いている穴場的な場所です。
関連記事
-
岡崎城下家康公夏祭り花火大会の見物スポットと穴場、口コミ情報
毎年7月下旬から8月にかけて5日間にわたって開催される「岡崎城下家康公夏祭り」の …
-
天神祭花火大会(天神祭奉納花火)の見物スポットと穴場、口コミ情報
天神祭の7月25日に打ち上げられる天神祭奉納花火は天神祭の見どころです。午後7時 …
-
幕張ビーチ花火フェスタの見物スポットの穴場情報と口コミ
千葉県の幕張海浜公園で8月初旬に開催される幕張花火大会は、当日は昼間から楽しめる …
-
東京湾華火大会をホテルやレストランで見物する裏ワザと口コミ
東京湾華火大会(東京湾花火大会)を涼しく優雅に鑑賞できるホテルやレストランを紹介 …
-
なにわ淀川花火大会の見物スポットと穴場、口コミ情報
大阪の真ん中の淀川で8月上旬に開催される花火大会です。 都会のど真ん中で開催され …
-
東京湾大華火祭 ゆっくり見物できる穴場情報と口コミ
東京湾華火大会(東京湾花火大会)は会場は大変混雑するのですが、打ち上げ場所が湾な …
-
神奈川新聞花火大会の穴場情報…ここで見るのが最高の見物ポイント
神奈川新聞花火大会(神奈川花火大会)の見物スポットを解説します。 毎年、8月初旬 …
-
「伊勢神宮奉納全国花火大会」の見物スポットと穴場、口コミ情報
毎年7月の中旬に開催される「伊勢神宮奉納全国花火大会」は地元伊勢では「宮川の花火 …
-
あついぞ熊谷 熊谷花火大会の見物スポットと穴場、口コミ情報
毎年8月上旬に熊谷市の荒川河川敷で開催される熊谷市の夏の風物詩の花火大会です。 …
-
葛飾納涼花火大会の見物スポットと穴場、口コミ情報
映画「寅さん」でお馴染みの「葛飾柴又」で毎年7月中旬に開催される花火大会です。 …