深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

四日市港 海上自衛隊 掃海母艦「うらが」の一般公開の詳細

      2018/06/16

四日市港で海上自衛隊の掃海母艦「うらが」が一般公開されます。

 

スポンサードリンク

 

■公開日時

平成30年(2018年)2月12日(日)

10:00~15:00(12:00~13:00の間は乗艦できません)

受付終了:14:30

※事前申し込みは不要です

 
 

■場所

四日市港 霞埠頭24号岸壁

 
 

■駐車場

岸壁駐車場が満車の場合は、四日市港ポートビル付近の臨時駐車場をご利用ください。

※臨時駐車場から無料シャトルバスを運行します。

 
 

■アクセス

JR富田浜駅から四日市港ポートビル(徒歩15分)

ポートビル付近から無料シャトルバスを運行します。
 

 
 
 
自衛隊三重地方協力本部
電話 059-225-0531
〒514-0003 三重県津市桜橋1丁目91番地
 
 
 

■掃海母艦「うらが」

排水量
基準 5,650トン
満載 6,850トン

全長141.0m

最大幅22.0m

深さ14.0m

吃水5.4m

機関
三井造船12V42M-Aディーゼル × 2基

出力19,500PS

推進器
スクリュープロペラ × 2軸

速力最大速 22ノット

乗員170名

兵装
12.7mm重機関銃M2
機雷敷設装置3型
Mk105航空磁気掃海具
Mk104航空音響掃海具

搭載機
着艦スペースのみ

レーダー
OPS-14C 対空
OPS-20 航海用

ソナー
機雷探知用ソナー(後日装備)
 
 
 

■掃海母艦「うらが」の動画

 
 

★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の為の準備と予備知識」はここをクリック

 
 

 
 

スポンサードリンク

 - ミリタリー

  関連記事

防衛防備庁 2018年陸上装備研究所の一般開放が行われます

2018年10月6日(土)、陸上自衛隊の装備品研究や開発を行っている「防衛防備庁 …

陸上自衛隊 中部方面混成団 大津駐屯地 創立記念行事

大津駐屯地(JGSDF Camp Otsu)は、滋賀県大津市に所在する陸上自衛隊 …

2018年 第1特科団創隊・北千歳駐屯地 開庁66周年記念行事

今年も北千歳駐屯地を開放して、「第1特科団創隊・北千歳駐屯地開庁66周年記念行事 …

2017年 航空自衛隊 饗庭野分屯基地祭の詳細

饗庭野分屯基地(あいばのぶんとんきち、JASDF Aibano Sub Base …

2018年 護衛艦「ひゅうが」が富山県高岡市で一般公開されます

2018年7月28日及び29日に「伏木港まつり」で、海上自衛隊護衛艦「ひゅうが」 …

航空自衛隊 奈良基地祭開設60周年 ブルーインパルス展示飛行

2016年11月6日(日)、奈良にブルーインパルスがやってきます。 今年は60周 …

陸上自衛隊 武器学校・土浦駐屯地開設66周年記念行事2018

2018年11月10日(土)、陸上自衛隊 武器学校・土浦駐屯地開設66周年記念行 …

2018年 岩見沢駐屯地創立65周年記念行事の詳細

陸上自衛隊岩見沢駐屯地は、昭和28年2月28日金沢駐屯地から移住し、第532施設 …

韓国艦艇が自衛隊機に照射した「火器管制レーダー」と「警戒用レーダー」の違いとは

射撃統制システム( fire control system, FCS)は、射撃統 …

2018年 航空自衛隊 御前崎分屯基地創立記念イベント

2018年8月4日(土)、航空自衛隊 御前崎分屯基地創立60周年の記念イベントが …