深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

2017年 陸上自衛隊姫路駐屯地 創立66周年記念行事

   

2017年 陸上自衛隊姫路駐屯地 創立66周年記念行事は11月12日(日)に開催されます。

 
 

スポンサードリンク

 
 

■陸上自衛隊 姫路駐屯地 創立66周年記念行事

場所:姫路市峰南町1-70

姫路駐屯地

TEL: 0792-22-4001(内線 296 297)

開催日時:平成29年(2017年)11月12日(日)

午前9時~午後3時

URL: http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/himeji/home.htm

 

アクセス:

神姫バス3系統 国立病院前経由 大寿台独協大行き 「自衛隊前」下車

一般来場者の車両は基地内に入ることができません。
公共交通機関をご利用ください。

 

 
 


スポンサードリンク

 
 

■姫路駐屯地 創立66周年記念行事の詳細

観閲式      午前10時20分~11時00分

観閲行進     午前11時00分~午前11時15分

訓練展示     午前11時25分~午前11時55分

模擬売店     午前 9時00分~午後15時00分

レンジャー訓練 午後13時15分~

白鷺太鼓演奏

 
 
 

■姫路駐屯地の沿革

1897年(明治30年)10月、旧陸軍の野砲兵第10連隊と騎兵第10連隊、輜重大隊が駐屯して以来、第二次世界大戦終結まで第10師団隷下部隊が使用していた。
終戦後、一時期は教育施設として利用されていたが、1951年(昭和26年)2月に警察予備隊先遣部隊が善通寺から到着して姫路駐屯地として開庁される。
同年4月に特科第63連隊が発足して以来、幾多の改編を経て現在に至る。
また第10特科連隊や第13特科連隊はこの地で新編され、中部方面隊管内に所在する特科部隊の源でもあった。

姫路駐屯地創立年記念行事 レンジャー展示の動画

 
 

★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の為の準備と予備知識」はここをクリック

 
 

スポンサードリンク

 - ミリタリー

  関連記事

航空自衛隊 那覇基地航空祭 エアーフェスタ

航空自衛隊那覇基地は那覇市の中心から南西約5㎞に位置し、南西防衛区域における唯一 …

陸上自衛隊 日本原駐屯地創設53周年記念行事2018 

2018年9月30日(日)、陸上自衛隊 日本原駐屯地創設53周年記念行事が開催さ …

陸上自衛隊 守山駐屯地 第10師団創立年記念行事2018

2018年11月24日(土)、陸上自衛隊 守山駐屯地 第10師団創立年記念行事が …

海上自衛隊 下総航空基地2018年開設59周年記念行事の詳細 

2018年10月20日(土)、海上自衛隊 下総航空基地 開設59周年記念行事が開 …

陸上自衛隊 小倉駐屯地 創立記念行事 基地祭

小倉駐屯地(JGSDF Camp Kokura)は、福岡県北九州市小倉に所在し、 …

南極観測船「しらせ」一般公開の日程について

南極観測船「しらせ」が下記の港で一般公開されます。 ■岩手県大船渡市 大船渡港 …

海上自衛隊 第21回エアーメモリアルinかのや 2016

海上自衛隊「鹿屋航空基地」(かのやこうくうきち、JMSDF Kanoya Air …

陸上自衛隊 飯塚駐屯地 創立52周年記念行事2018

2018年9月24日(月、祝日)、陸上自衛隊 飯塚駐屯地創立52周年記念行事が開 …

2017年 陸上自衛隊 第一空挺団降下始めの詳細

平成29年(2017年)1月8日、習志野演習場で陸上自衛隊唯一の空挺部隊である第 …

陸上自衛隊 第6師団創立54周年、神町駐屯地創立60周年記念行事

桜が満開の4月に、山形県東根市の陸上自衛隊神町駐屯地において、県内外から約12, …