航空自衛隊 百里基地航空祭の見どころ 2018
2018/11/29
2018年12月2日(日) 、航空自衛隊 百里基地航空祭が開催されます。
この茨城空港隣接の航空自衛隊百里基地は、関東地方で唯一の戦闘機部隊を擁する首都圏防衛のかなめとなる航空自衛隊の基地で、F-4・RF-4を唯一運用する部隊もあります。首都圏にも近いので毎年10万人以上の見学者が訪れる自衛隊の基地祭の中でも人気の基地祭です。ミリタリーマニアだけでなく航空機マニアも注目の航空祭です。
百里基地で航空祭はF-15や F-4による編隊飛行、第501飛行隊による模擬戦術偵察飛行をはじめ、普段は見ることのできない戦闘機のコクピットも公開されます。
※今年はブルーインパルスの展示飛行はありません。
■百里基地航空祭の開催場所
茨城県小美玉市百里170
航空自衛隊 百里基地
■百里基地航空祭の開催日時
平成30年(2018年)12月2日(日)
9:00~15:00まで(予定)
※入場無料です。どなたでも入場できます。事前の予約は必要ありません。
■問い合わせ
TEL:0299-52-1331(代表)
URL: http://www.mod.go.jp/asdf/hyakuri/
■航空自衛隊 百里基地航空祭へのアクセス方法
百里基地の空港としての呼び名が「茨城空港」です。この2つは本質的に同じ施設ですが、「茨城空港ターミナル」から「百里基地正門」までは、約5キロの道のりとなりますので注意してください。
航空祭当日は一般車両での基地への入場はできません。
周辺に駐車場を用意し、臨時バス(有料)を運行しますのでそちらをご利用ください。
駐車場の細部については、改めてお知らせいたします(百里基地のサイトでご確認ください)。
JR石岡駅と百里基地を結ぶ臨時シャトルバス(有料)を運行いたします。
※茨城空港の駐車場のご利用は、当日便をご利用になる方に限られます。
※航空祭へ来場される人は茨城空港の駐車場は利用できませんので注意してください。
公共交通機関を利用の場合
JR常磐線 石岡駅から
○ タクシーを利用 (約18km・おおむね30分)
○ または、茨城空港まで路線バスで移動してから、タクシーを利用 (空港から約5km)
JR常磐線 水戸駅から
○ 茨城空港まで路線バスで移動してから、タクシーを利用 (空港から約5km)
東京駅から
○ 茨城空港行きの直通バスで移動してから、タクシーを利用 (空港から約5km)
東関東自動車道 「茨城空港北IC」から (約9km・おおむね15分)
○ ICから県道18号線を鹿嶋・行方方面に進む (次まで約1km)
○ 紅葉北交差点を小美玉方面の県道144号線に右折 (次まで約3.4km)
○ 上吉影南交差点を鉾田方面に左折 (次まで約2.5km)
○ 県道360号線に突き当たるので、茨城空港北交差点を左折 (次まで約0.6km)
○ 青い看板のあるT字路を右折、道なりで正門 (約1.5km) 空港北案内図
常磐自動車道 「千代田石岡IC」から (約22km・おおむね30分)
○ ICから国道6号線を水戸、石岡方面に北上 (次まで約4km)
○ 山王台(さんのうだい)交差点で国道355号線に右折 (次まで約6km)
○ 田木谷交差点のT字路を、鉾田、茨城方面の県道59号線に左折 (次まで約4km)
○ 川戸西交差点を、茨城空港方面の県道359号線に右折 (次まで約2km)
○ 茨城空港前交差点を県道360号線、鉾田方面に左折 (次まで約3km)
○ 青い看板のあるT字路を右折、道なりで正門 (約1.5km) 石岡案内図
★「茨城空港」への各種アクセス方法は下記サイトを参照してください。
⇒ http://www.ibaraki-airport.net/access.html
■イベント内容
8:30すぎ~8:50頃 T-4 天候偵察
9:15前後~9:50頃 F-4、RF-4、
U-125、UH-60 会場上空・航過飛行
10:00前後 F-4 偵察飛行(写真撮影)
10:15頃~11:00前 U-125、UH-60 捜索救難展示
11:10頃~11:30 F-4 デモスクランブル
11:30~11:45頃 F-15 機動飛行
13:00~13:20頃 F-4 機動飛行
13:40頃~13:50頃 F-4 偵察飛行(戦術偵察)
<地上展示機>
F-4、RF-4、F-2、F-15、T-4、T-7、UH-60、
U-125、U-4、C-2、P-1、UH-1
<地上装備品>
・ペトリオット
・移動管制隊車両
・基地防空隊火器
<その他>
12:00~13:00 百里基地エイサー部 演舞 (第2会場)
コクピット展示 (第3会場)
救難隊装備品展示 (第3会場)
観覧車 (第4会場)
■百里基地の航空機の種類
戦闘機 F-4EJ改
偵察機 RF-4E/RF-4EJ
中等練習機 T-4
救難捜索機 U-125A
救難救助機 UH-60J
■百里基地航空祭・ファントム ビッグフォーメーション(F-4 9機)
★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の準備と予備知識」はここをクリック
関連記事
-
-
海上自衛隊阪神基地隊 サマーフェスタ 開催日とイベント内容
「阪神基地隊」は、神戸の魚崎浜にある海上自衛隊の基地です。ここは都市部にある基地 …
-
-
新潟東港南埠頭木材岸壁 南極観測船「しらせ」一般公開
2018年9月15日(土)、及び16日(日)、新潟開港150周年記念事業の 一環 …
-
-
いわて国体 ブルーインパルス展示飛行 予定時間
平成28年(2016年)10月1日(土)、岩手県の北上市で第71回国民体育大会 …
-
-
2017年 鹿屋航空基地 エアーメモリアルinかのや
海上自衛隊「鹿屋航空基地」(JMSDF Kanoya Air Base) は戦前 …
-
-
大学や専門学校で使った教科書は、高値で売れますよ
学校を卒業する際に教科書・専門書をどうするか? 多くの人はゴミとして捨ててしまう …
-
-
北海道 浦河港で多用途支援艦「すおう」一般公開されます
2018年9月1日(土)及び2日(日)、北海道浦河郡浦河町の浦河港で、海上自衛隊 …
-
-
2018年 航空自衛隊 千歳基地航空祭の詳細
日本で戦闘機部隊が配備されている最も北の基地が航空自衛隊千歳基地です。この基地に …
-
-
第29回 札幌航空ページェント 2016年
「札幌航空ページェント」とは、丘珠空港(札幌飛行場)を会場に、隔年開催される「空 …
-
-
串本分屯基地 創立61周年記念行事の詳細
2018年12月2日(日曜日)、航空自衛隊 串本分屯基地の創立61周年記念行事の …
-
-
陸上自衛隊 春日井駐屯地創立49周年記念行事 2016
■春日井駐屯地創立49周年記念行事の詳細 開催日時: 平成28年(2016年)3 …