深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

2017年 陸上自衛隊 桂駐屯地創立63周年記念行事

   

陸上自衛隊 桂駐屯地創立63周年記念行事が2017年11月6日(日)に開催されます。
駐屯部隊には「第103不発弾処理隊」があり、不発弾処理などを通じた民生協力も行っています。

 
 

スポンサードリンク

 
 

■陸上自衛隊 桂駐屯地創立63周年記念行事の詳細

開催場所:京都市西京区川島六ノ坪
陸上自衛隊 桂駐屯地

TEL:075-381-2125(内線:228、229)

開催日時:平成29年(2017年)11月5日(日)
9:00~15:00

URL:http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/katsura/

 

アクセス:

阪急京都本線 「洛西口駅」徒歩5分

JR東海道線 「桂川駅」徒歩10分

 

※シャトルバスの運行予定(詳細は決定しだいアップします)

JR桂川駅西口ー阪急洛西口駅ー桂駐屯地(予定)

 

 
 


スポンサードリンク

 
 

■桂駐屯地創立63周年記念行事 プログラム

記念式典
訓練展示
装備品展示
高機動車体験試乗(予定)
野外売店
野外演奏 (音楽隊、太鼓隊)
陶芸教室
ちびっ子広場
駐屯地資料館

※基地内の厚生センターに、「コンビニ」「喫茶食堂」「ベビールーム、授乳室、おむつ交換所」があります。

 
 

■不発弾処理 (自衛隊)

自衛隊が行う不発弾処理は、自衛隊法附則第14条(防衛省移行に伴い附則第4条)により定められた自衛隊業務のひとつ。
発見された不発弾を処理し、除去する業務である。

第二次世界大戦後、通商産業省等が行ってきた業務を引き継ぎ、1958年より自衛隊が不発弾処理を行うようになった。

原則として、陸上で発見された不発弾及び漂着機雷等は陸上自衛隊が処理し、浮遊機雷や海上自衛隊が直接通報を受けた漂着機雷等は海上自衛隊が処理する。

陸上自衛隊において編成されている不発弾処理部隊は2010年3月現在、4個部隊である。
隊員は武器科の職種が指定され、不発弾処理に従事する一定の教育を修了した隊員は「不発弾処理き章」を着用する。
職種学校たる陸上自衛隊武器学校及び教育支援部隊の武器教導隊・方面後方支援隊隷下の弾薬大隊(中隊)とともに武器科隊旗及び隊章を武器科として着用する数少ない部隊のひとつである。

第101不発弾処理隊(那覇駐屯地:第15旅団隷下)
第102不発弾処理隊(朝霞駐屯地:東部方面後方支援隊隷下)
第103不発弾処理隊(桂駐屯地:中部方面後方支援隊隷下)
第104不発弾処理隊(目達原駐屯地:西部方面後方支援隊隷下)

 
 

★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の為の準備と予備知識」はここをクリック

 
 

陸上自衛隊 桂駐屯地 創立年記念行事訓練展示の動画

 
 

スポンサードリンク

 - ミリタリー

  関連記事

2018年 海上自衛隊 徳島航空基地基地祭の詳細

2018年9月29日(土)海上自衛隊 徳島航空基地 開隊60周年記念行事が開催さ …

陸上自衛隊 第一音楽隊 第四回室内演奏会のご案内

2018年12月18日(火)、IMAホールで陸上自衛隊の第一音楽隊による「第四回 …

2017年 航空自衛隊 静浜基地航空祭 ブルーインパルス

2017年度の航空自衛隊 静浜基地航空祭の日程が決まりました。今回の航空祭ではブ …

陸上自衛隊 10式戦車 C4I機能の能力とは

10式(ひとまるしき)戦車(JGSDF Type10 Tank) は、陸上自衛隊 …

「札幌航空ページェント」に行ってきました 

「札幌航空ページェント」が2018年8月12日(日)に丘珠空港(札幌飛行場)で開 …

海上自衛隊 新潟港に寄港予定の艦艇及び見学日時

新潟海遊紀行2015(スタンプラリー) 今年の実施方法。 海上自衛隊 新潟海遊紀 …

航空自衛隊 小松基地航空祭 開催日とイベント内容

          「小松基地 …

陸上自衛隊 今津駐屯地 創立記念行事の詳細

2018年9月30日(日)、「中部方面隊最大の戦車まつり」といわれる「陸上自衛隊 …

航空自衛隊 築城基地航空祭 2018

2018年11月25日(日)、航空自衛隊 築城基地で航空祭が開催されます。 築城 …

陸上自衛隊 宇治駐屯地 創立65周年記念行事 2016

宇治駐屯地(JGSDF Camp Uji)は京都府宇治市に所在し、関西補給処等が …