深夜の友は真の友

人生は短く、夜もまた短い。今日できることは明日に延ばして、せめてこの深夜の一時を…

空母ロナルド・レーガン 米軍横須賀基地 一般公開2015 

      2016/04/13

空母ロナルド・レーガン (USS Ronald Reagan, CVN-76) は2003年に就役したアメリカ海軍の航空母艦。ニミッツ級航空母艦の9番艦である。艦名は、第40代アメリカ合衆国大統領ロナルド・レーガンにちなんで付けられた。

東日本大震災のときにも「トモダチ作戦」に参加し、多大なる震災支援をしてくれたこの空母「ロナルド・レーガン」が米軍横須賀基地で一般公開されます。

スポンサードリンク

■空母ロナルド・レーガン 艦艇一般公開の詳細

開催日時:2015年10月12日(月)

    午前10時~午後3時 (雨天決行)

    ※ 最終入門時間は午後1時です。
      並んでいても、午後1時以降は基地内に入門できません。
      混雑が予想されますので、午前11時頃までに並ばれた方が良いでしょう。
      正午過ぎから並んでも入門できない場合があります。

    ※ 艦艇見学以外の目的では入門はできません。
      艦艇を外から見学する目的での入門はできません。
      お土産や飲食類を購入する目的での入門は禁止です。
 
 
場所:米軍 横須賀基地

    ※ 事前抽選はありません。
      当日午後1時までに入門した人は見学できます。
 
 
入門ゲート:三笠公園ゲート

    三笠公園の奥まで進み、噴水池の横から入門してください。
    ゲートから艦船まで徒歩15分です。
 
 
アクセス:

・JR「横須賀駅」より徒歩25分
・京急「横須賀中央駅」より徒歩15分
・京急「汐入駅」より徒歩20分
 
20151011mikasakouengeito
 
 

スポンサードリンク

 

■空母ロナルド・レーガン一般公開の注意事項

・写真撮影は自由ですが、三脚、脚立、ドローンは禁止です。
・服装はスボンを推奨しています。
・艦艇内の階段は急ですので、女性のスカートは避けたほうがいいでしょう。
・ハイヒールやローラーシューズは禁止です。
・6歳~75歳まで見学が可能です。(75歳以上は自力で安全に階段の昇り降りや歩行ができる場合は可)
・ベビーカーや抱っこ紐は不可です。
・自力で歩行できない車椅子や歩行器の人は安全のため入門できません。
・妊婦の方は安全のため入門できません。
缶類、ビン類、アルコール類以外の飲食物の持ち込みは可です。
・通常の基地の一般公開のように飲食物の販売ブースはありません
 飲み物やスナック、軽食程度は販売を予定していますが、非常に混雑が予想されます。
 
 

■入門時における年齢と国籍のチェックについて

日本国籍の方:下記のいずれか1点を用意してください。

・「パスポート」
・「写真付き住民基本台帳カード」
・「運転免許証」

 ※中高生のみ「学生証」持参可

 

外国籍の方:下記のいずれか1点を用意してください。

・「パスポート」
・「在留カード」または「特別永住者証明書」

 ※外国籍の方は「運転免許証」や「住民基本台帳カード」では入門できません。
 
 

■荷物検査について

・大型荷物(キャリーバッグ、大型リュック、クーラボックス)などの持ち込みはできません。
・目安としては30cm×30cm以内のバッグをご利用ください。
・ペット、危険物、缶、ビン、アルコールの持ち込みはできません。
・車、バイク、自転車、スケートボードでの入門はできません。

20151011reigan

空母ロナルド・レーガン

【艦歴】
発注 1994年12月8日
起工 1998年2月12日
進水 2001年3月4日
就役 2003年7月12日

母港 神奈川県横須賀
所属 太平洋艦隊 第5空母打撃群

【性能諸元】
排水量 満載 101,429トン
全長 1,092 ft (333 m)
全幅 252 ft (76.8 m)
喫水 37 ft (11.3 m)
機関 ウェスティングハウス A4W 原子炉2基
蒸気タービン4基, 4軸, 260,000 shp
最大速 30 ノット以上 (56 km/h)
乗員 士官・兵員:3,200名
航空要員:2,480名
兵装 RIM-7 シースパロー短SAM 2基
RIM-116 RAM 2基
搭載機 90機
 
 
 
 

★⇒「初めて自衛隊イベントへ行く人の為の準備と予備知識」はここをクリック

 
 
 
 
 

スポンサードリンク

 - ミリタリー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


  関連記事

航空戦術教導団 飛行教導群 Aggressor(アグレッサー部隊)

飛行教導群は旧称を「飛行教導隊」といい、空戦機動(ACM)の戦技研究と教育を目的 …

2017年 陸上自衛隊武器学校 土浦駐屯地開設記念行事

陸上自衛隊 武器学校 2017年土浦駐屯地開設記念行事 日時:  平成29年10 …

陸上自衛隊 久留米駐屯地 創設66周年記念行事 2018

2018年10月13日(土)、陸上自衛隊の久留米駐屯地で創設66周年記念行事が開 …

2017年 陸上自衛隊 守山駐屯地 第10師団創立記念

第10師団は、10月28日(土)守山駐屯地において、下記のとおり「師団創立55周 …

日本原駐屯地で74式戦車体験試乗 参加者募集 2018 

2018年11月18日(日)、岡山県の陸上自衛隊「日本原駐屯地」で74式戦車体験 …

2017年 海上自衛隊阪神基地隊ウィンターフェスタの詳細

潜水艦や護衛艦の一般公開をはじめ港内クルージングなどが行なわれる、海上自衛隊 阪 …

2018年 陸上自衛隊 遠軽駐屯地創立67周年記念行事の詳細

遠軽駐屯地とは、北海道紋別郡遠軽町向遠軽272に所在し、第25普通科連隊等が駐屯 …

伊丹駐屯地 中部方面隊創立58周年記念行事の詳細

2018年10月7日(日)に陸上自衛隊 伊丹駐屯地 中部方面隊創立58周年記念行 …

陸上自衛隊 久里浜駐屯地 創立記念行事 基地祭

久里浜駐屯地は、昭和14年(戦前)の「海軍通信学校」として開設、昭和25年の警察 …

航空自衛隊 東北町分屯基地 開庁記念行事2018

2018年9月30日(日)航空自衛隊 東北町分屯基地の開庁記念行事が開催されます …