【山口県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
2023/01/23
■吉川史料館
所在地:〒741-0081 山口県岩国市横山2丁目7-3
TEL:0827-41-1010
公式サイト:https://www.kikkawa7.or.jp/
<主な所蔵刀剣>
狐ヶ崎の太刀を定期展示
<営業時間>
午前9:00~午後PM5:00
最終入館午後4:30
<料金>
大 人 500円
大学・高校生 300円
小中学生 200円
<休館日>
水曜日
祝日の場合は翌日が休み
年末年始
★吉川史料館へのアクセス
・JR岩国駅からバスで20分(錦帯橋方面行き)⇒「錦帯橋」バス停から徒歩で10分
・JR新岩国駅からバスで15分(錦帯橋方面行き)⇒ 「錦帯橋」バス停から徒歩で10分
・山陽自動車道岩国ICから車で10分
■岩国美術館
萌葱糸匂威鎧など古武具の展示館として有名です。
所在地:〒741-0081 山口県岩国市横山2-10-27
TEL:0827-41-0506
公式サイト:http://www.iwakuni-art-museum.org/
<主な所蔵刀剣>
短刀 銘 清麿
刀 銘 虎徹
<開館時間>
9:00~17:00
※12月から2月は16時閉館
※特定日を除き無休
<料金>
大 人 : 800円
高・大学生: 500円
小・中学生: 200円
★岩国美術館へのアクセス
バス
JR新岩国駅から10分
JR岩国駅から15分
自動車
山陽自動車道「岩国インターチェンジ」から8分。
■岩国城
所在地:〒741-0081 山口県岩国市横山3丁目
TEL:0827-41-1477
サイト:https://www.iwakuni-kanko.com/kikko/shiro/
<主な所蔵刀剣>
短刀 銘 近江大掾藤
<開館時間>
9:00~16:45
入場は16:30まで
<料金>
大人 260円
小学生 120円
<休館>
月末日や冬季にロープウエイ点検のため運休があり、それに伴い岩国城も休館します
★岩国城へのアクセス
岩徳線川西駅から徒歩20分⇒ロープウエーで3分⇒ロープウエー下車後、徒歩10分
|
関連記事
-
-
【北海道】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
北海道で日本刀を鑑賞できる博物館・美術館を紹介します …
-
-
【岩手県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■一関市博物館 所在地:岩手県一関市厳美町沖野々215 TEL:0191-29- …
-
-
【三重県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■神宮徴古館(式年遷宮記念神宮美術館) 所在地:〒516-0016 三重県伊勢市 …
-
-
刀の柄の持ち方は「現代の剣道」と「江戸時代より以前の剣術」とでは違う?
私の体験なのですが、初めて日本刀を持ったとき、その重 …
-
-
初めて日本刀を鑑賞する人のための、日本刀の基礎知識
「日本刀」とは日本の刀剣の総称で、西洋の「剣」と異な …
-
-
【茨城県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■鹿島神宮宝物館 国宝で日本最古最大の直刀(金銅黒漆平文拵・附刀唐櫃)はじめ、藤 …
-
-
【山形県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■上杉神社 稽照殿 上杉神社の宝物殿として刀や甲冑、絵画など約300点が収蔵展示 …
-
-
日本刀の「太刀(たち)」についての基礎知識
一般的に「日本刀」といわれるものには、「太刀(たち) …
-
-
【日本刀】「虎徹」を所蔵している博物館・美術館
「虎徹」は江戸時代初期の刀工ですが、幕末の動乱期には …
-
-
【静岡県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
■佐野美術館 所在地:〒411-0838 静岡県三島市中田町1-43 TEL:0 …
- PREV
- 【広島県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館
- NEXT
- 【徳島県】日本刀を鑑賞できる博物館・美術館